どうも、中田です。
「前年の自分を恥ずかしく思わない人は、たぶん十分に学習していないのだ」哲学者アラン・ド・ボトン
「21世紀には、教養のない人間とは、読み書きができない人ではなく、ものごとを学習し、それを忘れ、新たに学習することができない人を意味するようになる。」アルヴィン・トフラー(アメリカ未来学者)
この記事は、2021-12-20 23:00:00【老害、若年性老害】いつまでもエネルギッシュでいるためにの続き記事となります^^

ルーキーとベテランの研究調査でわかったことの中で、衝撃の事実があったのでそちらを先に紹介しますね。
1、ルーキーは目覚しい成果をあげられる。多くの局面でベテランに肩を並べ、イノベーションが求められる局面や緊急性の高い局面ではベテランを凌駕する。
2、高いパフォーマンスを示すルーキーのやり方は、高いパフォーマンスを示すベテランと大きく違う。
3、ルーキーの行動は、一般のイメージ通りとは限らない。
4、経験は危険な死角を生む。行動が習慣化すると、新しい可能性が見えなくなり、新しい視点を求めることをやめ、新しい道を歩かなくなる。
簡単に言えば、知識や経験が豊富なベテランよりも、ルーキーの方が成果を生むかもしれないという衝撃の事実です。ビジネスや気功、筋トレ業界では、ルーキーの方が成果を出してしまう「初心者ボーナス」が言われますが、まさにルーキーの方が結果を出す理由が研究から分かりました。
ただし、「超一流になるには努力か才能か」の著者であるアンダースエリクソンの90年代の研究によると、スペシャリストになるには1万時間が必要で、トップになるには教師付き学習で意図的な練習が3000時間必要でした。1日3時間の修行を1年間で約1000時間。なので、だいたい3年で3000時間〜10年で1万時間の修行が必要なわけですね。

では、「なぜルーキーの方が成果が出るパターンがあるのか?」というと、アンダースエリクソンの研究では、物理的な身体を使うプロスポーツ選手、チェスなどが対象だったのです。
つまり、物理空間に近いと3000時間〜1万時間がかかり、情報空間に近ければ、最短20時間くらいで成果が出るということが分かったのです。現代社会では、ボディビルや土方仕事のような身体を使う仕事よりも、情報空間よりの仕事が増えました。なので、たいていのことは、20時間あれば、成果が出るかも、ということです。
ルーキーにとっては、希望となる話ではないでしょうか?
とはいえ、情報がありすぎて、ひとりでは把握しきれない場面や一度のミスが命取りになる場面では、ルーキーが大惨事を招きかねません。そういう複雑でリスクが高い場面では、ベテランの方が有利なわけですね。
で、最強なのは、ベテランの知識と経験を持ち、ルーキーの視点を持っている人です。
そんなベテランの知識と経験を持ったルーキーの感想を紹介しますね^^
中田先生、こんばんは!
取り急ぎご報告ですが、本日1ヶ月の継続サポートが終了するお客様にオファーをかけたところ、1年間のサポートで50万円(定価80万)のサービスが成約しました(^^)
懐事情が厳しいということだったのですが、体験談やシェアもしっかりいただくという条件で分割をお受けしました。
この内容で50万円は安い!!と本気で思えたのはなかラボ8を繰り返し視聴したおかげですね!
いつも、ありがとうございます!
引き続き、サービスのオファーをどんどんかけていきますね♪
そして、先日はなかラボ9ありがとうございます!
アサンプションアップデート、速読、寝ゆる、呼吸法各種を日々のルーティンに新たに加えました。
ギバーになりすぎないように注意しながら、100%サポートをしながらもクライアントの問題を背負いすぎないようにやっていきますね!!
今週末のなかラボ9後半、楽しみにしています!!!
取り急ぎご報告ですが、本日1ヶ月の継続サポートが終了するお客様にオファーをかけたところ、1年間のサポートで50万円(定価80万)のサービスが成約しました(^^)
懐事情が厳しいということだったのですが、体験談やシェアもしっかりいただくという条件で分割をお受けしました。
この内容で50万円は安い!!と本気で思えたのはなかラボ8を繰り返し視聴したおかげですね!
いつも、ありがとうございます!
引き続き、サービスのオファーをどんどんかけていきますね♪
そして、先日はなかラボ9ありがとうございます!
アサンプションアップデート、速読、寝ゆる、呼吸法各種を日々のルーティンに新たに加えました。
ギバーになりすぎないように注意しながら、100%サポートをしながらもクライアントの問題を背負いすぎないようにやっていきますね!!
今週末のなかラボ9後半、楽しみにしています!!!
彼のすごいところは当然僕よりも歳上なのですが、「謙虚に素直に学ぶルーキーの姿勢」なんじゃないかなと思っています。
逆に、なかラボメンバーのベテラン勢はルーキーの視点を失って「経験は危険な死角を生む。行動が習慣化すると、新しい可能性が見えなくなり、新しい視点を求めることをやめ、新しい道を歩かなくなる。」になってしまっているように感じます。
なかラボ5かなかラボ6で行ったテストの結果が低かったように。。。
「知識の無さを謙虚に受け入れる人ほど、熱心に知識を得ようと努める」イアン・テンプルトン卿
ルーキーの視点を取り戻して欲しいですね^^
(何よりも、老害ムーブは結果が出ないし、相手を不快にしますし!!)
・2016年から配信している最古のメルマガです。
【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?
・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから
【「なかだ」参考書籍2020年】
「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編
「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編
【「なかだ」参考書籍2021年】過去記事で紹介していますが、まとめ記事を誠意製作中。
ブログで公開しないで、なかラボのみで公開している書籍の方が今年は多そうです。
興味や好奇心があればチャレンジして読んでみてください。
知識が成長の邪魔になることはありますが、読まないよりは読んだ方がいいですし、僕と共有できることが増えるのは喜ばしいので。できれば、月最低3冊〜10冊は。。。
まあ、「貞観政要」のような値段が高くて、分厚くて、中身も重たい書籍はすぐには読めないですけれどね。笑
・貞観政要 原田 種成 僕のように上・下刊揃えると約2万〜3万円かかります
・入菩提行論 シャンディ・デーヴァ なかラボ7で
・無理ゲー社会 橘玲 なかラボ5か6で簡単に紹介
・「バカ」の研究 セルジュ・シコッティ なかラボ8で
・ナッジで人を動かす キャス・R・サンスティーン ナッジを正しく使うためのナッジ憲章が新しかった
・NOISE組織はなぜ判断を誤るのか? ダニエル・カーネマン オリヴィエ・シボニー キャス・R・サンスティーン 現在読書中
・2030年すべてが「加速」する世界に備えよ ピーター・ディアマンディス 学習法セミナーで
・成功する音楽家の新習慣〜練習・本番・身体の戦略的ガイド 音楽練習の組み方は目から鱗でした。新曲、未完曲、発表用曲、テクニック、音楽能力(座学)と練習時間を分けること。
・スマホ脳 アンデシュ・ハンセン スマホの画面を白黒にするだけでも依存度が下がります。
・インターネットポルノ中毒 ゲーリー・ウィルソン ポルノの超常刺激によって様々な病気になって苦しい人生を送っている人たちの経験談がとにかくヤバイです。自慰を毎日する人は週2回までに。
・マインドフルイーティング 過食から自由になる心理学 ジーン・クリステラー 一口に10秒から30秒かけて味わいましょう。味覚が回復すると、コ●ビニ飯などが不味くて食べられなくなります。
・スピリチュアル系のトリセツ 辛酸なめこ スピ度はとても参考になりました。
・スピリチュアル市場の研究 データで読む急拡大マーケットの真実 有元裕美子 2012年には1600億円市場でしたが、現在は1兆円市場だそうです。
・チャクラの真髄 アノデア・ジュディス チャクラ系の書籍はたくさんありますが、ブログで公開したのはこちらだけ!
・競技力アップのスタビライゼーション 身体能力を著しく向上させる実践的トレーニング 気功技術「社畜スタビ」の参考書籍
・LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業 ジム・クウィック 学習法セミナーで。
・身体調整の人間学 高岡英夫 なかラボ7の瞬間調整と持続調整、被りはこちらから。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広