どうも、中田です。
今日はギターの「練習スケジュールの組み方」について書いておきます。
音楽全般の科学的に体系立てられた方法なので、他の練習にも応用が効くものもある、とは思います^^
ギターの練習といえば、先日紹介したhidenori先生はFコードが押さえられるようになるまでにだいたい1ヶ月くらいでできるようになったそうです。
僕は16歳の頃なので覚えていないのですが1〜2ヶ月くらいだったかな〜と思います。押さえられるというのは、Fコードが押さえつつコードチェンジできるくらいって感じだと思います。

ギターの部活の同期や後輩とかもだいたいそれくらいの感じでした。毎日2〜3時間は部活動で練習するので、練習してFコードが押さえられなかった部活のメンバーは0人でした。
最初の30分間は合同でのテクニック練習(クロマチックスケールとリズムなど)
1時間発表曲の各パートの個人練習
30分間合同で合わせる練習
って感じだったと思います。
秀才から天才タイプが1ヶ月くらいだとすると、凡人タイプはサボりも含めて3ヶ月〜半年くらいあれば、本人次第ですが、できるようになるとは思います!
例えば、ギター歴10年社会人で平日30分〜1時間休みの日は4時間とか、ギター歴12年で最近めっきり弾かなくなり1日平均約30分とか、練習している人たちはそんな感じだと思いますが、ギターが上手くなりたければ練習スケジュールを確保する必要があります。(そして、正しい練習を)
・【特別企画】誰でもHidenoriチェック!! その1
動画では、誤った練習でモチベーションが低下している人(手首が使えてない人)や、ギターを鳴らせていない人など的確なアドバイスを見ることができます。
僕自身は、ギターの練習は週3回以上で練習スケジュールを組んで練習しています。
もちろん、筋トレも、他も一緒です。
例えば、山本義徳先生の「世界一キツい」から筋肉がデカくなる-山本式3/7法-山本義徳も良かったです!
山本式3/7法はセミナーで習ったことがありましたので復習になりました!
で、欧米の音楽大学の教科書である「成功する音楽家の新習慣 ~練習・本番・身体の戦略的ガイド」ジェラルド・クリックスタインによれば、体系的に練習スケジュールを組むことが効果的だと書かれています。
練習スケジュールの組み方
1、規則正しく練習する
2、短めの練習を何度か行う
3、休憩を取る
4、少しずつ時間を増やす
5、バランスの取れた生活を送る
僕の場合は、週に3回60分間のレッスンメニューを組んでいます。練習の領域も練習の5領域に沿ったものです。
練習の5つの領域
・新曲
・完成度を高める曲
・発表用の曲
・テクニック
・音楽的能力
例えば、夜19時から60分間ギタレン。
5分間動的ストレッチ、10分間30days(完成度を高める曲、発表用の曲、テクニック復習)、10分間CRAZY TRAIN(発表用の曲)、10分〜20分Stream of Conciassness(テクニック、完成度を高める)、10分ジャムor書籍(音楽的能力)
という感じ。
無意識で弾ける手グセのような曲と、意識的に練習して無意識化しないといけない曲やテクニックを複合的にメニューにしているので楽しく練習することができますし、いつも同じ手グセの練習をして上手くならないということを防ぐことができます。
5つの領域は順番を変えてもおkです。
ギターレッスン再開までまだしばらくありますが、練習スケジュールは組んでしっかりやっておいてくださいね^^
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広