【自己流の危険性】書ききれないほどの変化を与えて頂けた講座を、ありがとうございました | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【自己流の危険性】書ききれないほどの変化を与えて頂けた講座を、ありがとうございました

どうも、中田です。

8月の単発講座は「脳と心の取説〜現世利益編」と「脳と心の取説〜ワーキングメモリ編」と「脳と心の取説〜一流の指導編」を予定していたのですが、時間が取れずにお蔵入りとなりました。

すいません!!

講座を作ることは楽しいので良いのですが、配信作業や入金確認、告知文を書くこと、個別対応を考えると無理と判断しました。

今週末はなかだアカデミー上半期5などがあるので、9月前半にでも配信できると良いな〜と思っています。(コンテンツは変わることがあります)



さて、3月から6月までほとんど行っていなかったジムに行くことを再開しました。トレーナーさんも付けています。

ジムに行くと、色々と思うことがあるのですが、「コミュニティ、人生の縮図だなあ〜」と思うことがあります。

例えば、入会しているのにジムに行っていない人がいる。

間違ったフォームでそのまま進むと正直危ないんじゃないかと言うフォームでトレーニングをしている人がいる。→案の定、肩を怪我している。笑

ジムに行っているけれど、何ヶ月も重量が変わっていない人がいる。身体が変わっていない人がいる。→行くことに満足している?ゴールがない?



50歳を超えたおばちゃんのトレーニング方法は正直体を壊しているんじゃないかと思うレベルのトレーニングをしていたりもする。でも、体力はやっていない人よりはありそう。

トレーニング中にプロテインや栄養を取っていない人がいる。

知識ややり方やメニューを更新しているのかなあ?と思う人がいる。

などなど色々とあるのですが、トレーナーさんが常駐していても、トレーナーさんもあまり余計なアドバイスができない雰囲気がありますよね。

トレーナーさんが、いきなり「あなたのフォーム間違ってますよ」「3ヶ月経っても身体が変わっていませんね!」とは言いづらいですし。汗

ジムといえば、理学療法士の先生と話すと「ジムは本当に危ないなあ」と思う場面が少なくないそうです。いつも微妙な表情をされます。

それだけたくさんの人が「自己流」のトレーニングをして、怪我して理学療法士の先生の元に来られるんでしょうね。

機能や動作から見て、僕も同意しています。


だから、「自己流って危険だなあ」って思うんですよね。

例えば、ブログ記事も、僕が教えたやり方通りにやればいいのに、自己流で「冷やし中華はじめました!」のノリで遠隔企画などを募集しても絶対に人は集まらないと思います。笑

別の例で言えば、自己流のコーチングは危ないとあれだけ認知科学者の苫米地英人博士が警笛を鳴らしているのにコーチングを半年間受けていないとか。

さらに別の例で言えば、ベンチプレス10kgの人だったら、ベンチプレス30kgを持ち上げられるようになるためのプランニングをして、食事メニューを組んでやって行く必要があるわけですよね〜。

フォームは?とも。

次回セッションまでに習ったことを落とし込んでくるとかも基本ですよね。

気功の例で言えば、自己流でやっていると、悪い変性意識に入ったり、魔境に落ちてしまうとか。

ヒーラーだとブログで書いているヒーラーのダークサイドに落ちてしまう。


僕はコーチングは苫米地英人博士に受けていますし、気功は伝統も、最新も、習ってきているし、ビジネスも田淵先生やコンサルに習ってきているし、筋トレはトレーナーさんに習ってきているんですよね。


だから、ジム等もそうだけれど、「自己流」でやっている人の意味が分からなくて。


例えば、重量が上がってくる中でスクワットで膝が内側に入ってしまうと、ケガしますからね〜。

自己責任なんですけれど、「自己流って危険だよね」とジムに行くといつも思うので、書いておきました。

ジムでは、素晴らしい笑顔だけれど、自分の狭いコンフォートゾーンを維持して、地獄への道に落ちて行くんです。

気づいたら、怪我しているわけ。笑

笑顔で怪我していくんです。

コミュニティや人生の縮図だなあ、と。

そんな自己流ではない「なかブトエリート」の感想を頂いたので紹介しますね^^

中田さん

夢トレ講座、ありがとうございました。

今回の講義で、プロ意識の理解がより深まったと感じました。
始めの方の講義なのか、途中の気功による施術かは分かりませんが、、、
臨場感ががらっと変わりました。

頑張っていれば、これだけ頑張ったから成果に繋がるなんて甘い考えでした。
リサーチで、他の人はもっと高いクオリティなのだから、そのレベルを目指すべきだという気づきがありました。

気功で首というざっくりとした部位の認識でなく、ぼんのくぼ、第一頸椎など、具体的な部位に気づくべき。
今までと同じ行動で成果が出ないなら、自分の行動を疑うべき。
自分の行動を疑うことは自分を否定することでとてつもなく一歩がきついけれども、向き合うべき。

などなど、数え切れないほど自分の中の内部表現が変わって、行動も変えるべきという認識になりました。

現状の自分が売り上げが出ていないとか、メルマガ読者が増えないとか、問題は山積みすぎてクラクラしてきますが、どれも解決しようととても前向きにもなれました。
売れている人はこういう理由で売れているからでは、とリサーチの意義が高まりました。
この書き方だと誰が書いても同じになるのでは、とコピーライティングの意識が少しできました。
この文章を読んだ人はどう思うか、時折振り返るようになって、相手に伝えようという意識が身についてきたように思います。

他にも読書への気づきや自分という軸を作るべきでは、と様々な部分がアップデートされた感覚があります。

書ききれないほどの変化を与えて頂けた講座を、ありがとうございました。


素晴らしい^^

そういうことなのです。

あとは、教えたことをどのレベルまで落とし込んでやるかが大事です。

スマブラと一緒で僕と同じことができるまで再現できるまで練習する必要があるのに、みんなやらないからミエリンが巻きつかないんです。

特にコーチングのクライアントに多いのですが、苫米地理論やコーチングを
理解したとか、知っているとか言っていてニートをしているとか、お金がないとか、 意味が分からないです。

トライアルコーチング(数万円)などのコンフォートゾーンで止まってしまう人は平気でこういうことを言ってきます。汗

数万円レベルの人に足りないのは、学びの深さと、理解度と実践です。

人生が変わらない人は、

知らない→知っている→使っている→習慣化している

の「使っている」を疑ったほうがいいですね。


直接教えてもらう→繰り返す

が足りていないかもしれないです^^


うちの読者さんは、自己流はやめましょう。会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから



「なかだ」で学び始めたい方は、まずこちらに登録くださいね。


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広