やりたいことはあるか?あるとしたらそれは何か?僕や私はダンスやアイスホッケーです | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● やりたいことはあるか?あるとしたらそれは何か?僕や私はダンスやアイスホッケーです

どうも、中田です。

「やりたいことは幻想」であることには主には3つの理由がありますが、1つは「好きを仕事にする」とスポーツや芸術のような趣味的な関心事になって付加価値が付きにくい、仕事にならないことが好きであることが多い、ということです。

2002年カナダの心理学者ロバート・ヴァレラントによれば、カナダの大学生539人に詳細なアンケートを実施しました。

このアンケートでは、「学生には、やりたいことがあるのか」「あるとしたら、それは何か」という2つの重要な質問をしました。

そこで学生たちがやりたいと答えたトップ5は以下となりました。



1、ダンス
2、アイスホッケー(カナダでは盛り上がっている)
3、スキー
4、読書
5、水泳


確かに学生たちにとっては大切なことばかりですが、これらの「やりたいこと」は職業選択には、あまり関係がありません。

やりたいことの調査結果の中で、仕事や教育に少しでもかかわりのあるものは、4%にも満たなかったといい、残りの96%はスポーツや芸術のような趣味の関心事を挙げていたのです。

ということは、あくまで学生の例になりますが、4%しかやりたいことをやっていないのでしょうか?残り96%は不幸でやりたいことをやっていないとなっているのでしょうか。いや、違いますよね。

「好きを仕事にしよう!」の支持者には大きな痛手となりますが、落ち着いてこの結果を受け入れる必要がありそうです。

そして、追い求める夢も、ゴールもないのに、どうやって「やりたいこと」を追い求められるのでしょうか。

少なくとも、カナダの学生たちの大半は、職業選択に関しては別の戦略が必要となりそうです。

また、イエール大学の組織行動学教授エイミー・レズネフスキーは医師、コンピュータプログラマー、事務職などのさまざまな職種を調査しました。

レズネフスキーによれば、自分の仕事を天職だと考える職員の最大の特徴は、「その仕事に費やした年数だった」と言います。

職員の経験が長ければ長いほど、自分の仕事を心から好きである傾向が強かったのです。

これは「好きを仕事に」支持者にはまた大きな打撃となりました。

レズネフスキーの研究によると、もっとも幸福で、もっとも熱心な職員は「やりたいこと」を追い求めた結果として職に就いた人ではなく、「自分の仕事のスキルが上達するまで長い時間をかけてがんばってきた人」だったのです。

よくよく考えると、経験を積むと自分のスキルを上達させるための時間ができ、そこから能力に対する自信が培われます。そして、自分のする仕事が他人の役に立つ例をたくさん見ることになるのです。

経験があるでしょうが、長い年数をかけると「やりたいこと」に変わるのです。

そして、「やる気に関する驚きの科学」といえばダニエル・ピンクの研究ですが、ダニエルピンクによれば、やる気には3つの源泉があると言われています。

1、自律性、2有能感、3関係性です。

自律性は、自分の仕事を自分でコントロールしている感で、僕の「権力」の講義でも、コントロール感があるなしで死亡率が4倍以上も変わる研究を紹介しました。

有能感はスキルが上達しているという感覚のこと。関係性は他人と繋がっているという感覚のことです。

ここで面白いのは、自分の仕事を、前もってあるはずのやりたいことに一致させることが、モチベーションを高めるために重要であるという判断を、科学者たちが下さなかったことです。

このメッセージは「好きなことを仕事に」ほどのときめき感やアメリカに広がるステレオタイプほどのインパクトはありませんが、スキルが上達すると有能感と自由を手に入れることができるのです。

つまり、自分にふさわしい仕事を見つけることより、今関わっている仕事にふさわしい働き方をすることのほうが重要ということになります。

まとめると、やりたいことなどめったになく、やりたいことに出会うには時間がかかるということ、やりたいことはスキルアップが生み出してくれるということになります^^

もちろん、ごく少数の例外はあって、元々の好きを仕事にしている人もいます。(といっても、彼ら彼女らのキャリアを分析すると、スティーブジョブズ含めて、複雑なキャリアなのですが。ということは、、、)

少なくとも、僕がやりたいことをやったら、やべー奴にしかなりません。いや、感覚的にはやりたいことをやっているのですが^^

そんなやべー奴な僕のやりたいことといえば(笑)、本日からSAO(ソードアートオンライン)の最終章が公開されます。







やりたいことをやりましょう!!!
(意味深)


脳と心の取扱説明書〜世界一のマインドの使い方を目指す編 なかだ式10週間ゴール達成プログラム付き 期間限定割引で7月17日23;59まで3万円です!


個人セッションは100万円を超えてしまいますから、まずはアカデミーで僕の様々な視点からの貴重な解説を23万円で受講することをすすめています。

3万円の会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

恋愛、パートナーシップ、男女関係で可能な限り最高の関係を築く「縁起スリーフォー」 3万円はこちらから

なかだ気功教室2016〜気功技術フォーカス。本を読み切る、ゴールへ向かい続ける、wanttoの超集中力 3万円

【究極の能力開発(気功)】脳と心の取扱説明書〜バイアス編 ゴール達成、正しい判断、ムダなミスや後悔を減らす、計画倒れを防ぐ、集中すべきポイントに集中、生産性が17%以上アップ、チャンスを掴むためのなかだ式10週間バイアス解除プログラム付き  10万円


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広