アカデミーがありましたので、TKCという謎の記事は明日公開にして、アカデミー記事を優先的に公開にしました。2日後に公開と楽しみにしていた方は、3日後になっています。宜しくお願いいたします。
どうも、中田です!
ZOOM開催での「なかだアカデミー上半期1後編」が終了しました!

・「コロナを乗り切る技術」の最新アップデート版も講義の中だけで公開しました!
ZOOM開催については5月6日の緊急事態宣言終了までは最低でもZOOMで行おうと思っていますが、須賀官房長官の言動などを見ていると「8割延長、2割終了になるかな~」と感じています。
なので恐らく5月もZOOM開催になってしまうのではないか、と予想しています。
地域別に終了と言われると、東京都は終了しないよね、と。何故ならば、今のところは感染者は増えているからです。

という前置きはさておき、ヒーラーや社会人、リーダーに必要な力をメンバーに聞いたところ「客観力」が出たことを覚えているでしょうか?
メンバーの1人はヒーラーや社会人、リーダーに必要な力は「客観力」である、と考えていたようです。
貴重な意見をありがとうございます!
これは僕自身も同意していて、「自分勝手」「自己中」「ひとりよがり」「わがまま」「謙虚ではない傲慢さ」など客観性のない人が現代社会で評価されることはないからです。
必要な能力です!
また、僕自身の経験の中でも、クライアントさんで、こういった「客観力のない」クライアントさんに苦労した経験が多々ありました。
「客観力がない」=「やべー奴」になりがちです。
「客観力」がないクライアントさんを指導するのはなかなか大変です。
なので、あなたも必ず身につけるべき力ということです。
しかし、「客観力」は分かっていても、なかなか身につかないものです。
なので、「客観力」について、「客観力」をチェックするテスト、科学的な「客観力」を高めるトレーニングを紹介しました。
では、最初にそんな「客観力」とは何でしょうか。
「客観力」で定義したのは、客観力とは「自己省察」と「知的謙遜」の2つの力であるということです。
自己省察とは、自分の欲望を正しく知り、思い込みに惑わされずに真実を見抜く力のことです。「汝自身を知れ」とはデルフォイの神託でしたが、まさに自分自身をどれだけ知っているかという力です。
また、僕の言い方だと「自分を知り、世界を知る」と繰り返しお伝えしてきていることになりますね。
こちらの具体的なコンテンツは、5月開催のなかだアカデミー上半期2で行う予定です!
知的謙遜とは自分の能力を正しく知り、より深い成長を促すための力のことです。ソクラテスは「無知の知」と言いましたが、自分の知識の限界をちゃんと把握できていることが重要です。
どれくらい重要かというと、Googleが最重要視している特性がこの「知的謙遜」ともいわれているくらいです。
知的謙遜がないと自分が犯した失敗から改善点を学ぶことができず、いつまで経っても客観力が育ちません。そして、知的謙遜能力が低いと、ミスや失敗を他人に押し付けてしまう傾向があります。
ミスや失敗を他人のせいと考えていると成長することなどできるはずもありません。
傲慢さは問題をひき起こすし、あなたの成長を阻んでしまいます。
知的謙遜能力(客観力)は、成長にも欠かせないのです。
で、まずはあなたの現在の知的謙遜度をチェックするために22の質問に答えてもらいました。
これは各々の現在地を知るためのチェックテストでした。
テスト内容は、、、長くなるのでアカデミーを購入してください。
結果だけ書いておくと、僕がトップの4.6点で知的謙遜が高く、他のメンバーはほとんど全員平均よりも低いよりの平均点数なので知的謙遜度は普通で、最下位は3.1点で平均よりも低めという結果がでました。
僕からするとこのテスト結果は、「納得の結果だったかな~」と感じています。
というのも、普段の会話内容(セルフトーク)で「客観力(知的謙遜)」は現れてくるのです。
今後はまず平均4点くらいの知的謙遜が高めを目指しましょう!
ただ、知的謙遜が高い人は高い人で問題があります。それはなかだブートキャンプシリーズでお馴染みの能力がないゆえに自分の能力不足に気が付くことができず、結果として「できもしないのに自信だけはある」というダニング・クルーガー効果にはなりずらいのですが、能力があるゆえに「自分は能力があるんで!」と「慢心」しやすいという欠点があります。
こちらは点数が高かった人は自覚しておいた方が良いです。
では、どうやったら知的謙遜能力が上がるのでしょうか?
そのために、2つのトレーニングと2つの簡単な日々意識するというか、壁に貼っておくと効果がある科学的ノウハウを紹介しました。
かなり好評でした~^^
おそらく、続く、、、。
なかだアカデミー上半期1後編はこちらから購入することができます!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広