バーンアウト(燃え尽き症候群)で辞めてしまうのは利他的な人(思いやりが強い人)だった! | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● バーンアウト(燃え尽き症候群)で辞めてしまうのは利他的な人(思いやりが強い人)だった!

どうも、中田です!

1年前は「医療現場の行動経済学:すれ違う医師と患者とガンヒーリングについて」という記事を書いていたようです。




・医療現場の行動経済学:すれ違う医師と患者とガンヒーリングについて

なかだブートキャンプ5を購入して学習していただき2017年にノーベル経済学賞を受賞した行動経済学者リチャードセイラーの「リバタリアン・パターナリズム」=「ナッジ」を理解すると書籍「医療現場の行動経済学」はかなり読みやすくなると思っています。

この書籍は、「ナッジ」がめちゃくちゃ出てきますからね。

また、最後の章に「他人を思いやる人ほど看護師に向いているのか」という章があります。

この章はヒーラーを目指している方にとって示唆に富んでいるのではないかと思います。せっかくなので、紹介します。

看護師A そういえば、緩和ケア病棟担当のCさん、最近みかけないけど、どうしたの?
看護師B 実は、メンタルがしんどくなってしまったらしくて、先月からおやすみしているんです。
看護師Aそうなんだ、、、。心根がまっすぐな人だったし、緩和ケアの仕事を頑張りたいって言ってたから、本人も残念だろうね。
看護師B患者さんに寄り添いすぎる傾向が、ちょっと強すぎたのかも。患者さんにつられて落ち込んでしまったり、一人の患者さんに付き合ってじっくり話を聞くから、他の仕事に手が回らなかったりして。同じチームの人たちとよく揉めていたみたい。
p250「医療現場の行動経済学すれ違う医師と患者」著者 大竹文雄 平井啓


この章では、他人を思いやる気持ちの強い人の方が看護師に向いている、とは言えない。

患者の喜びを自分の喜びに感じるような看護師ほどバーンアウトしやすい。

その特性をもつ看護師は睡眠薬や精神安定剤、抗うつ剤を常用しやすいという研究成果が発表されています。

特に、利他には、2つの種類があると出てきます。

純粋な利他とウォームグローの2種類です。

純粋な利他とは、他人の喜びを自分の喜びとして感じたり、他人の悲しみを自分の喜びと感じるというように、共感特性が強い人のことを言います。思いやりが強い人のことです。

ウォームグローは、看護行為を行っている自分が好きという看護行為そのものから自分自身の喜びを見いだす人です。このタイプの喜びを持つ人は、行為そのものが好きであって結果に一喜一憂しませんから、患者の状態に影響を受けづらいと考えられています。

ウォームグローは心理学で良く言われますが、好きじゃないものも、やっていくうちに好きになっていく、そういう心理のことでもあります。

で、純粋な利他性を持っており、クライアントに共感しやすい人ほど疲れ切ってバーンアウトしやすいという結果が出ているので気をつけてください。

離職率の高い看護師業界の例で出てきましたが(僕の妹が看護師で事情は少しだけ詳しいのですが)、これはヒーラーでも同じでしょう。

共感系ヒーラーはウォームグロー系ヒーラーよりも、精神が消耗しやすく、不安定になりやすく、バーンアウトしやすく、薬を常用しがちということです。

共感しやすい方は、疲れ果ててバーンアウトした後だと遅いので、今のうちから気をつけてみてください^^


ブログやメルマガのあとは、会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」をオススメします。


【参考書籍】


・「なかだ」では

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編

を優先すべきであって、この書籍の優先度はそんなに高くないと考えています。

余力がある方は、リチャードセイラーさんの書籍を数冊読んだ後に読まれることをオススメします!



● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまでできればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績
はじめまして、中田真広と申します。
2012年から開催しているセミナーには、
台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。
ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。
コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。
パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。
お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)
書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。
認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広