悪魔のコミュニケーション術~なかだブートキャンプ6より | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 悪魔のコミュニケーション術~なかだブートキャンプ6より

無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!

無料なかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。 ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~メルマガはこちらから
・なかだブートキャンプ1をやった後で2に進むことをオススメします。2時間半以上の講義が無料で聞けます!



どうも、中田です!

今日も20代女性から「譬えが分かりやすいですね~♪」と言ってもらえて嬉しかったです^^



さて、僕は陰キャですが、19歳からずっと接客業をしています。

逆に、接客業をずっとしているから、聖と俗(陰陽みたいなものです)のバランスを取るために、陰キャになった説もあります。

毎日100人~1000人を接客して捌いていくと「しばらく人と話すのはいいや」ってなりがちです。

(アイドルは表では明るく振舞っていますが、裏では暗い方が多いのですが、、、そういうことだとは思います)


それはさておき、接客業歴は12年で、ラーメン屋、レンタルビデオ店、ボランティア活動、ヒーラー業、講師業、コーチ業を含めれば、おそらく10万人以上は接客してきました。

レンタルビデオ店のバイトでは、Aスタッフというかなり優秀な人材のレベルになっていました。

何度かブログで書いていますが、地域最強と言われていた何にでもいちゃもんをつける「クレーマー」などにも対応していました。

「いい人」に囲まれると悪質なクレーマーがスコトーマ(心理的盲点)に隠れてしまいますが、世の中には悪質なクレーマーも含めてブラックリストに登録される人もたくさんいるってことを知っておいて欲しいです。

目の前で怒鳴られても話を聞きつつ「へー(こいつ、いつもめんどくせー、まじで。)」ってしていなければなりません。


とても理不尽なことでした。

(人生とは理不尽の連続で、だからこそ、理不尽に耐えてきた体育会系の人たちを採用する企業が多いとは聞きます。例えば、先日、僕が待ち時間を間違えたミスではないのにもかからず、僕が待ち時間を勘違いしている!と怒られてしまいました。伝えても、お前がミスしたんだ!と偉い人だから、聞く耳を持ちません。でも、しょうがないのです。が、もやもやするのも嫌なので、次も噛みつくかもしれませんが)


今はそういう人は即刻ブラックリスト入りかもしれませんが、10年前はコンプライアンスと言ってもそれほど言われていなかった時代なので、怒鳴ることができたということはあったかもしれません。

文字で書くと、そんなに大変そうに聞こえないかもしれませんが、若い大学生などはそういうクレーマーに当たるとあまりの理不尽さに辞めてしまうこともあるわけですから、とても大変なことです。

何故この話をしているのかというと、接客やコミュニケーションって大事だよな~って思っているからです。



で、今日はなかだブートキャンプ6より、認知科学と経験に基づく「悪魔のコミュニケーション術」を公開します。
(一時期ギラギラ系で流行っていた古典ノウハウを「悪魔のシリーズ」にしちゃおうかなと思っています。笑)


ステップ1、それは「傾聴」するということです。


意味を理解しながら聞く。
(もしくは相手に興味を持って聞く)

それだけでおkです。


僕は個人セッションでは、アウトプット不足な人には20分くらい「うんうん」と相槌を打つことしかしないこともあります。
(相槌もポイントです)

男性は話を聞くと解決策を必ず提示したくなりますが、聞いて欲しい人に解決策を提示すると逆効果になりますので、「聞く」段階では、解決策は提示しないでおkです。

セミナーではなく、施術現場では、「話す」ってことよりも、「聞く」ってことの方が経験上は多い気もしています。

「聞く技術」のような書籍も大量に出版されていますから「話す」よりも「聞く」ということが如何に大事かが分かると思います。

ただ、毎日丁寧に聞き過ぎると邪気が溜まりすぎてしまうこともあるので、そこは適度に。


例えば、丁寧に話を聞いて癒されるアナウンサーが一時期有名になりましたが、その方がすごく顔色が悪いのはおそらく邪気にやられてしまっているからだと思います。(忙しすぎて寝れていないこともあるかもしれませんので、違うかもしれませんが)



で、20分間「聞く」ってのはほとんどの方は「できない」と思っています。講義とは違って「聞く」というのは違うスキルが求められるからです。

だからこそ、これができると強いです。


何故ならば、今の時代は誰にも話せないことがたくさんあって、クライアントは「聞いて」くれる人を求めているからです。


ちなみに、、、

ステップ1.聞き役に徹する
ステップ2.慣れた場所でおこなう
ステップ3.ラポール(信頼関係)を形成


はとても基本的なラポールの技術になりますから、某有名恋愛術にもそのまんま繋がっていきます。


こういう技術的なことを書くと怖がる方も一定数いるのですが、この技術はみんな日常で当たり前におこなっていることを言語化しているだけです。

是非、悪魔のコミュニケーション術を身につけていきましょう!!
なかだブートキャンプ6をお楽しみに!


【参考書籍】
今回紹介した書籍は優先順位は高くないと考えています。
暇な方だけ読めばよいかな~と!
それよりはブートキャンプ6テストもありますし、シリーズを「復習」してください!!




● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!

無料なかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。 ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~メルマガはこちらから
・なかだブートキャンプ1をやった後で2に進むことをオススメします。2時間半以上の講義が無料で聞けます!

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広