どうも、中田です!
来週公開される中田齋藤ラジオでは、確か、「最近僕が反省していることの1つ」を話しています。
それは一言でいうと、去年1年でのクライアントを除く人間関係の多くが年商1000万円、年商2000万円、年商3000万円、年商1億円以上やちょっとしたインフルエンサーの方たちが多くて、それが「基準」になってしまっていたということ。
最近だと個人セッションを半年間受けていて、なかだブートキャンプシリーズもある程度やっている人たちを「基準」としてしまっていたことです。(なので、ブートキャンプメルマガを作ったりしていますが)

ヒーラーの男性の人たちは難しい言葉を使っていて理解できない、と女性のクライアントに言われることも思い出します。
昨日のセッションでも、「橘玲さんの著作は難しすぎてわかんない」と言われたことを思い出します。

僕も数年前に読んだ時は難しすぎて、この書籍が読めるようになったら本当に人生が変わるし、すごいだろうと思っていました。笑
で、受講生の半分は女性でなければ、ヒーラーとしては間違った方向に進んでいると思っているところがありますし、「基準」を上げすぎているので、最近少し反省をしていますという話をラジオではしたと思っています。
「基準」が変と言えば、橘玲さんの「事実VS本能ー目を背けたいファクトにも理由がある」でも述べられているので引用してみたいと思います。
それなりに複雑な文章を理解するスキルを読解力レベル4以上とするならば、その割合は日本で22,6%、OECD平均で11,8%です。一定の水準以上の数的・論理的問題に対処できるスキルを数的思考力のレベル4以上とすれば、その割合は日本で18,8%、OECD平均で12、5%です。
それにもかからわず私たちの社会は、だれでも専門的な文章を読み、論理的思考ができることを前提に成り立っています。なぜなら、知的スキルが低いという指摘は「頭が悪い」と同義になり、「差別」と見なされるから。
その結果、5人に1人(日本)から10人に1人(OECD)しかいない知的スキルの高い人を「平均」として世の中がうごいていくことになります。
大学受験を目指す高校生のうち偏差値60以上の割合は約16%で、関東の大学ならMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)、関西なら関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)に該当します。日本では、マスメディアもアカデミズムも、すべての国民がこのレベル以上の知識スキルを持っていることを暗黙の了解としています。
p37「事実VS本能ー目を背けたいファクトにも理由がある」 著者 橘玲
僕たちは5人に1人、10人に1人しかいない人を「基準」にしてしまっているのです。
人生ゲームではレベルのパラメータが見えないので厄介ですね、、、
では、何故こんなことになってしまうのでしょうか?
なぜこんなことになるかというと、日本の(というかすべての先進国の)社会の中心にいるのが高学歴層で、無意識のうちに自分を基準にするために平均(一般的な国民像)が大きく歪むからでしょう。社会的にも経済的にももっとも恵まれた彼ら/彼女たちにとって、PIAACの読解力や数的思考力でレベル3以下のひとたちは存在しないも同然なのです。
この大きな誤解に気づかないのは、公務員にしても、大手企業にしても、大手企業の正社員にしても、新聞や雑誌、テレビ番組を制作するマスコミ関係者にしても、自分たちのまわりに同じような学歴の者しかいないからです。-あなたがふだんつき合っている人を思い浮かべれば、このことはすぐにわかるはずです。p38 同書
無意識のうちに自分を基準にしてしまうことで平均が歪むということ。(まあ、避けられませんが)
例えば、1日5時間のオリンピック選手が泣いたり、吐くレベルの筋トレを週6でトレーニングをしている人たちに会ったことがありますが、それが「基準」になってしまっているわけです。
あなたがふだんつき合っている人を思い浮かべれば、このことはすぐにわかるはずです
冒頭で紹介したように、僕がふだん付き合っている人たちもかなり「平均」以上なわけで、、、
チューニングがますます大事だな~と最近僕が反省していることでした。
また、PIAACのデータを読めば、「話せばわかる」「読んでもらえればわかる」というのはそもそも幻想ではないかという深刻な懸念もありますね。
「偏差値60」以上を平均とするヒーラーの社会はちょっと変?
まあ、でも、認知科学に基づく気功ですし、、、
認知科学なわけで、、、
でも、最近認知科学に基づくと言っていて、知識を否定する反知性主義なダブルスタンダードなヒーラーさんも出現していたり、、、
でもでも、気持ちは分かります。だって、難しいから、バックラッシュ(反発)として否定したくなるよねーとも。
偏差値90みたいな人や全国模試で1位でした~という方もいるわけですから。
ただ、そうすると、なかだブートキャンプシリーズで伝えている「ヒーラーの世界の分断」は進んでいくのかな~とも思っています。
【参考書籍】
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広
では、何故こんなことになってしまうのでしょうか?
なぜこんなことになるかというと、日本の(というかすべての先進国の)社会の中心にいるのが高学歴層で、無意識のうちに自分を基準にするために平均(一般的な国民像)が大きく歪むからでしょう。社会的にも経済的にももっとも恵まれた彼ら/彼女たちにとって、PIAACの読解力や数的思考力でレベル3以下のひとたちは存在しないも同然なのです。
この大きな誤解に気づかないのは、公務員にしても、大手企業にしても、大手企業の正社員にしても、新聞や雑誌、テレビ番組を制作するマスコミ関係者にしても、自分たちのまわりに同じような学歴の者しかいないからです。-あなたがふだんつき合っている人を思い浮かべれば、このことはすぐにわかるはずです。p38 同書
無意識のうちに自分を基準にしてしまうことで平均が歪むということ。(まあ、避けられませんが)
例えば、1日5時間のオリンピック選手が泣いたり、吐くレベルの筋トレを週6でトレーニングをしている人たちに会ったことがありますが、それが「基準」になってしまっているわけです。
あなたがふだんつき合っている人を思い浮かべれば、このことはすぐにわかるはずです
冒頭で紹介したように、僕がふだん付き合っている人たちもかなり「平均」以上なわけで、、、
チューニングがますます大事だな~と最近僕が反省していることでした。
また、PIAACのデータを読めば、「話せばわかる」「読んでもらえればわかる」というのはそもそも幻想ではないかという深刻な懸念もありますね。
「偏差値60」以上を平均とするヒーラーの社会はちょっと変?
まあ、でも、認知科学に基づく気功ですし、、、
認知科学なわけで、、、
でも、最近認知科学に基づくと言っていて、知識を否定する反知性主義なダブルスタンダードなヒーラーさんも出現していたり、、、
でもでも、気持ちは分かります。だって、難しいから、バックラッシュ(反発)として否定したくなるよねーとも。
偏差値90みたいな人や全国模試で1位でした~という方もいるわけですから。
ただ、そうすると、なかだブートキャンプシリーズで伝えている「ヒーラーの世界の分断」は進んでいくのかな~とも思っています。
【参考書籍】
![]() | 事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある 1,512円 Amazon |
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!
無料なかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。 ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~メルマガはこちらから
・なかだブートキャンプ1をやった後で2に進むことをオススメします。2時間半以上の講義が無料で聞けます!
無料10日間メールセミナーはこちらから
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!
無料なかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。 ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~メルマガはこちらから
・なかだブートキャンプ1をやった後で2に進むことをオススメします。2時間半以上の講義が無料で聞けます!
無料10日間メールセミナーはこちらから
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広