人間関係のゴール~陰キャ(内向的な人)が友達を増やしたいと思った時に読む記事 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 人間関係のゴール~陰キャ(内向的な人)が友達を増やしたいと思った時に読む記事

どうも、中田です!

本日はコンサルセッションやヒーラー養成講座などでした。



さて、「なかだ」には、陰キャというか、内向的な性格な方がよく見えられます。

かくいう、僕自身、ビックデータに基づく性格診断では、内向性だけー4でMAXの数値の人間ですので、かなり内向的な性格になります。

知能が高く、堅実で外向的で、おまけに精神的に安定しているのはものすごく魅力的なパーソナリティで、社会的・経済的に成功するのはだいたいこのタイプだ。でも、内向的だとダメなわけではなく、組織を引っ張っていくリーダーにはなれなくても、研究者やエンジニア、開業医、カウンセラーなど1人でできる専門職に向いている。アメリカの調査では、もっとも裕福なのは外向的な営業マンではなく内向的な専門職だ。p64橘玲「人生は攻略できる」

1まったく当てはまらない
2ややあてはまらない
3どちらでもない
4ややあてはまる
5すごくあてはまる

1能動的な想像力をもちあわせている
2芸術への関心はほとんど持ち合わせていない
3ていねいな仕事をする
4なまけがちだ
5一般的に信頼できる
6他人の欠点を探しがちだ
7ゆったりしていて、ストレスにうまく対処できる
8すぐにくよくよする
9外に出かけるのが好きで、社交的だ
10遠慮がちだ

1~2は経験への開放性、3~4は堅実性、5~6は同調性、7~8は安定性、9~10は外向性で得点の計算方法は奇数番号のスコアから偶数番号のスコアを引き算して計算します。

例えば、能動的な想像力をもちあわせているが5(すごくあてはまる)、芸術への関心はほとんど持ち合わせていないが1(まったくあてはまらない)なら、奇数の5点から偶数の1点を引いて、経験への開放性のスコアは+4になる。それぞれの得点は+4から-4になる。


是非、まだの方はビックデータに基づく性格テストをやってみてください。


それはさておき、内向性が高い人間は、友達が少ないことで、幸福度が低いのではないか?と思える場面も少なくありません。

・3人以上の友達がいるだけで人生の満足度が96%も上昇する
・最高の人脈は、仕事のモチベーションを700%アップさせる
・孤独だった人の人間関係が充実すると、寿命が15年延びる
・孤独だった人に友達ができると酒やたばこ、ドラッグをやめる


などはよく知られていることでもあります。

ただ、そういうメリットで友情空間を持つとのちのちしんどくなりますが、そういう効果もあるということは知っておいてください。


で、「なかだブートキャンプ6-なかだ気功技術ブートキャンプ」では、人間関係がサブテーマになります。縁起書き換え2019とも言えますね。



そこでも僕の実体験、実践も踏まえてより詳しく解説していきますが、陰キャが友達を増やしたいと思った時に効果的なのは、自分が魅力的な人間になるということはセッションにお越しくださっているので前提として、次は「スーパーコネクター」と繋がることになります。

スーパーコネクターとは、簡単にいうと「顔が広い人」のことです。職業、年齢、地域、趣味などのジャンルを横断して、さまざまな人とつながりがあります。

スーパーコネクターは、知り合った人の名前や肩書や得意なこと、好きなことをかなり記憶しています。

そんな人がいるのか?と僕も「スーパーコネクター」という概念は知っていたのですが、実際に「スーパーコネクター」であろう人に出会ったという話からはじまりました。

数百人~千人以上の名前、特技、顔を覚えているんですよね。ビックリしました。

そういう方は、とても外向的で気さくですから、躊躇なく、連絡を取ってくれたり、人を紹介してくれます。

もちろん、メリットが先にあって出会ったわけではありませんが、何故か人を紹介してくれて、ゆるいつながりが増えています。

なので、そういう「スーパーコネクター」を見つけていければ、陰キャは友達も増えやすいということが1つ。


そして、イギリスの人類学者ロビン・ダンパー教授が提唱する概念で「ダンパー数」という概念があります。

ダンバー数とは「人の大脳新皮質のサイズから算出すると、人間関係を保てる人数は150人前後が限界である」という数値のことです。


僕たちは人間関係を150人は保てるということです。しかし、逆に言えば、それ以上関係を維持するのは脳機能上難しいかもしれません。

でも、この数値には1年に1回しか会わない親戚も含まれます。

なので僕の実感としては、30人~60人前後くらいが人間関係を保てる限界だとは実感しています。

より厳密にいうと、陰キャは30人くらいが限界かもしれません。


ということで、濃いつながりを30人前後、そしてビジネスのみの関係や知り合いなどのゆるいネットワークを増やしていくという戦略が有効かなあと考えています。

それ以上は人間関係が多すぎて「つかれ」てしまうと感覚的にも思います。

また、考えているというのは、僕の今年の実践成果の経過報告の意味合いもあるからです。


要点をまとめると、

・スーパーコネクターとつながる
・ダンパー数「人の大脳新皮質のサイズから算出すると、人間関係を保てる人数は150人前後が限界である」
・濃いつながりを30人前後、そしてビジネスのみの関係や知り合いなどのゆるいネットワークを増やしていく


ということを参考にしてみてください!


ただ、このまとめは、陰キャをベースにしているので、陽キャの方の場合は、数値を増やして実践してみてください。


なかだブートキャンプ6では、より人間関係という社会的資本に実践的に突っ込んでいきます!

● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!

無料なかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。 ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~メルマガはこちらから
・なかだブートキャンプ1をやった後で2に進むことをオススメします。2時間半以上の講義が無料で聞けます!

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広