【電子書籍】まずは抽象度を上げなさいー中田齋藤ラジオVol.1ー 中田齋藤ラジオシリーズはこちらから
・今ならリリース記念でkindleアンリミテッドならば無料で、セール期間中は99円で購入できます。
無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!
どうも、中田です!
最近YouTubeの動画でトップYouTuberヒカルさんと店長の動画が良かったので紹介したいと思います!
テーマは、オンライン、オフラインで成功してきた2人が自営業、起業しようと思っている若者や30代、40代以上の人へアドバイスという内容です。
・ヒカルと店長からこれまで話してこなかった真面目な話があります
詳しくは動画を観て欲しいのですが、時間がない方用に僕が伝えたいことと繋がる部分の冒頭10分だけサマリーしてみました。
・起業しましょうとは失敗している人も、成功している人もみていきたから一概には言えない
・YouTubeのような変化が超激しい業界では、才能があっても生き残れないことが多々ある
・起業は結局メンタル!精神力が弱い人は続かない、、、続けているとチャンスがくる
・人間としての明るさが大事!失敗しても、次にいける明るさ
・お金がないときは心に余裕がなくなって、余計お金がなくなっていく
・お金で良くも悪くも人が変わってしまう
・10代で月収300万円稼いでいた
・でも、失敗した経験、中途半端に成功した経験から、天狗にならなくなった
・店長は農夫型。泥水すすりながら華やかさもなくコツコツ畑を耕して成功していって、ちょっと余力がでたら別のことに投資したタイプ
・ヒカルは華やかで波に乗ったタイプ。まわりを盛り上げて、自分の価値を上げていったタイプ。
・なんでこの話をしたかというと、自分のタイプが分からない人が多い。
・ヒカルは100人いたら1~2人のホームランを打つ才覚タイプ。店長はサラリーマンを自営業に移動したヒットやバントを打っていく努力タイプ。
・自分の能力、自分の性格を理解して、時代の流れをクロスした場所を読め!
・ヒカル=おんなじことをコツコツはできないが、世間を分析できる、未来予知ができる珍しいタイプ。
・店長=今の職場で5年働いて、まず5年いてプロフェッショナルになろうよ。職を転々とすると、プロになれない。
・歯車として優秀なタイプか、人でもフルスペックが出せるタイプか?
・ヒカルは秀才ではなく、完全天才タイプ。まずまわりが理解できない。確実じゃない、もったいないと言われる。
・ヒカルは好きなことや得意なことをやればいい。
・店長はできることをやればいい。カードが得意な人間がカード屋をやってもスキルが違うから、店をやめてしまう。好きなことを商売をするよりも、できることをやった方がいいと思う
・ヒカルは才覚があるタイプだから、好きや得意を真似してやってはいけないし、ヒカルのアドバイスは劇薬
・ヒカルは1%のダイヤモンドを振るいにかけるアドバイス。そこら辺の石ころに意味はないねん!。笑
・店長の場合は、ダイヤモンドは磨かれない。ダイヤが原石のまま埋もれてしまう。笑
・自分が誰に似ているのか?誰に近いのか?を分析しよう。誰に意見を聞きたいのか?って理解すること。
・ただ、ヒカルに似ている人がきても、オレは連絡しないから似ていないっていう。笑 だから、それも分析不足!
・ある程度実績積んで、できることを増やしていって、じゃあ、好きなことからやっていこう。
・いきなり好きなことからやっていこうとすると裏側がみえてこないからこけちゃうんですよ。
・野球選手は好きというよりも、能力があったからなったっていう人が多いんですよ
・保母さんは子供が好きだからなれること
・医者が人の身体を捌くことが好きだったら困るけれどな。笑
で、というのも、「なかだ」でも繋がる部分があって、僕はまず「己を知り、世界を知ること」と繰り返し伝えていますが、まず自分のスキルや性格を自己分析をしようというところからスタートしています。
ただ、客観的な分析能力が高いと絶望して、鬱になりやすいとは言われていますが。笑 なので、明るく分析して欲しいですw
・起業しましょうとは失敗している人も、成功している人もみていきたから一概には言えない
・YouTubeのような変化が超激しい業界では、才能があっても生き残れないことが多々ある
業界は違えど、マインドセットとして持っておきたいものです。
起業は結局メンタル!精神力が弱い人は続かない、、、続けているとチャンスがくる
そうなんですよね~。豆腐メンタルというか、メンタル豆腐エフィカシーみたいなメンタルだと続かないんですよね。
全然厳しくない指示を厳しいと言われてしまうと、そもそも論の基準としてプロフェッショナルとしてやっていけないという。汗
言われた5倍やるくらいは普通なわけで、、、。汗
続けているとチャンスが訪れるってのも分かります。店長も何度も店を潰そうと思っていたけれど、とにかく続けていたから今があるそうです。
・人間としての明るさが大事!失敗しても、次にいける明るさ
暗い人は運も、人も逃げていってしまいますから、明るさが大事って凄くよく体感的に分かります。笑
・お金がないときは心に余裕がなくなって、余計お金がなくなっていく
・お金で良くも悪くも人が変わってしまう
・10代で月収300万円稼いでいた
金で人が変わってしまうということは、僕自身も経験しましたし、他人がよくも悪くも変わっていく姿もリアルでみてきました。
僕も、2012年に月収150万円くらいになった時に一度失敗しているので、よくわかりますね~。
・でも、失敗した経験、中途半端に成功した経験から、天狗にならなくなった
・店長は農夫型。泥水すすりながら華やかさもなくコツコツ畑を耕して成功していって、ちょっと余力がでたら別のことに投資したタイプ
・ヒカルは華やかで波に乗ったタイプ。まわりを盛り上げて、自分の価値を上げていったタイプ。
・なんでこの話をしたかというと、自分のタイプが分からない人が多い。
・ヒカルは100人いたら1~2人のホームランを打つ才覚タイプ。店長はサラリーマンを自営業に移動したヒットやバントを打っていく努力タイプ。
このブリーフシステムの自己分析は大事ですね~。コツコツタイプはふわふわした具体化が苦手なドリーマーにならずに、堅実にやった方がいいと思いますね。
ホームランを打てるのか?バントやヒットでとにかく得点を出すか?
あなたのタイプは?
・自分の能力、自分の性格を理解して、時代の流れをクロスした場所を読め!
・ヒカル=おんなじことをコツコツはできないが、世間を分析できる、未来予知ができる珍しいタイプ。
・店長=今の職場で5年働いて、まず5年いてプロフェッショナルになろうよ。職を転々とすると、プロになれない。
・歯車として優秀なタイプか、人でもフルスペックが出せるタイプか?
・ヒカルは秀才ではなく、完全天才タイプ。まずまわりが理解できない。確実じゃない、もったいないと言われる。
自分の能力と自分の性格を理解して、時代の流れをクロスした場所を読め!って簡単に書いてありますが、これ、ほとんどの方はできていません。汗
読む練習をすると、かなり力がつきそうですね^^
例えば、来年5Gが来ると言うことは、、、今何をしなければいけないのか?とか、、、なかだブートキャンプ5でお話したいと思っています。
・ヒカルは好きなことや得意なことをやればいい。
・店長はできることをやればいい。カードが得意な人間がカード屋をやってもスキルが違うから、店をやめてしまう。好きなことを商売をするよりも、できることをやった方がいいと思う
・ヒカルは才覚があるタイプだから、好きや得意を真似してやってはいけないし、ヒカルのアドバイスは劇薬
・ヒカルは1%のダイヤモンドを振るいにかけるアドバイス。そこら辺の石ころに意味はないねん!。笑
・店長の場合は、ダイヤモンドは磨かれない。ダイヤが原石のまま埋もれてしまう。笑
・自分が誰に似ているのか?誰に近いのか?を分析しよう。誰に意見を聞きたいのか?って理解すること。
・ただ、ヒカルに似ている人がきても、オレは連絡しないから似ていないっていう。笑 だから、それも分析不足!
・ある程度実績積んで、できることを増やしていって、じゃあ、好きなことからやっていこう。
・いきなり好きなことからやっていこうとすると裏側がみえてこないからこけちゃうんですよ。
・野球選手は好きというよりも、能力があったからなったっていう人が多いんですよ
・保母さんは子供が好きだからなれること
・医者が人の身体を捌くことが好きだったら困るけれどな。笑
好きなこと、得意なことVSできること論争ですね。
職を転々とするタイプは、まずはプロフェッショナルになるために5年務めなさいっていうのは的確だな~と思います。
好きや得意ではなく能力があったから、野球選手になるってパターンもあるあるだと思います。
僕はゲームは好きですが、プロに比べると超時間椅子に座っていることなどのスキルが全然足りていないのでプロゲーマーは無理だな~と思ったものです。
・ヒカルは1%のダイヤモンドを振るいにかけるアドバイス。そこら辺の石ころに意味はないねん!。笑
・店長の場合は、ダイヤモンドは磨かれない。ダイヤが原石のまま埋もれてしまう。笑
面白いです。笑
僕のアドバイスも好きなことをやれ!得意なことをやれ!ってタイプなので、劇薬アドバイスなのかもしれません。
好きなことや得意なことに数百万円ベットしたりするので、周囲からは当然確実じゃないと理解されませんし、、、。汗
しかし、ダイヤモンドは磨かれるかと。
店長タイプ(サラリーマンが横にスライドした延長線上の自営業者)の場合は、店長タイプの人にアドバイスを求める方がいいかもしれませんね。
コツコツ利益を出していってずぼらにやれるタイプです。
何にせよ、ディスカッションしたら面白そうです!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広
あなたのタイプは?
・自分の能力、自分の性格を理解して、時代の流れをクロスした場所を読め!
・ヒカル=おんなじことをコツコツはできないが、世間を分析できる、未来予知ができる珍しいタイプ。
・店長=今の職場で5年働いて、まず5年いてプロフェッショナルになろうよ。職を転々とすると、プロになれない。
・歯車として優秀なタイプか、人でもフルスペックが出せるタイプか?
・ヒカルは秀才ではなく、完全天才タイプ。まずまわりが理解できない。確実じゃない、もったいないと言われる。
自分の能力と自分の性格を理解して、時代の流れをクロスした場所を読め!って簡単に書いてありますが、これ、ほとんどの方はできていません。汗
読む練習をすると、かなり力がつきそうですね^^
例えば、来年5Gが来ると言うことは、、、今何をしなければいけないのか?とか、、、なかだブートキャンプ5でお話したいと思っています。
・ヒカルは好きなことや得意なことをやればいい。
・店長はできることをやればいい。カードが得意な人間がカード屋をやってもスキルが違うから、店をやめてしまう。好きなことを商売をするよりも、できることをやった方がいいと思う
・ヒカルは才覚があるタイプだから、好きや得意を真似してやってはいけないし、ヒカルのアドバイスは劇薬
・ヒカルは1%のダイヤモンドを振るいにかけるアドバイス。そこら辺の石ころに意味はないねん!。笑
・店長の場合は、ダイヤモンドは磨かれない。ダイヤが原石のまま埋もれてしまう。笑
・自分が誰に似ているのか?誰に近いのか?を分析しよう。誰に意見を聞きたいのか?って理解すること。
・ただ、ヒカルに似ている人がきても、オレは連絡しないから似ていないっていう。笑 だから、それも分析不足!
・ある程度実績積んで、できることを増やしていって、じゃあ、好きなことからやっていこう。
・いきなり好きなことからやっていこうとすると裏側がみえてこないからこけちゃうんですよ。
・野球選手は好きというよりも、能力があったからなったっていう人が多いんですよ
・保母さんは子供が好きだからなれること
・医者が人の身体を捌くことが好きだったら困るけれどな。笑
好きなこと、得意なことVSできること論争ですね。
職を転々とするタイプは、まずはプロフェッショナルになるために5年務めなさいっていうのは的確だな~と思います。
好きや得意ではなく能力があったから、野球選手になるってパターンもあるあるだと思います。
僕はゲームは好きですが、プロに比べると超時間椅子に座っていることなどのスキルが全然足りていないのでプロゲーマーは無理だな~と思ったものです。
・ヒカルは1%のダイヤモンドを振るいにかけるアドバイス。そこら辺の石ころに意味はないねん!。笑
・店長の場合は、ダイヤモンドは磨かれない。ダイヤが原石のまま埋もれてしまう。笑
面白いです。笑
僕のアドバイスも好きなことをやれ!得意なことをやれ!ってタイプなので、劇薬アドバイスなのかもしれません。
好きなことや得意なことに数百万円ベットしたりするので、周囲からは当然確実じゃないと理解されませんし、、、。汗
しかし、ダイヤモンドは磨かれるかと。
店長タイプ(サラリーマンが横にスライドした延長線上の自営業者)の場合は、店長タイプの人にアドバイスを求める方がいいかもしれませんね。
コツコツ利益を出していってずぼらにやれるタイプです。
何にせよ、ディスカッションしたら面白そうです!
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料なかだブートキャンプメルマガはこちらから
・最新のメルマガで、2時間半以上の講義が無料で聞けます!
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広