近くで出会う大人の中でも一番幸せそうな中田先生を体で感じられた事が何よりも大きな価値だなぁと | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 近くで出会う大人の中でも一番幸せそうな中田先生を体で感じられた事が何よりも大きな価値だなぁと

どうも、中田です!

本日朝5時に終了したなかだブートキャンプ2~ルールが変わった時代のヒーラーとしての生き方。ファイナンスと幸福のミリオネアマインドの構築と実践~の感想をさっそく頂きました。


・まだまだ講座の余韻が続きますね~。

僕はいい仕事をした記念とwant toエネルギーマネジメントのために(中田ブートキャンプ2でもでてきましたが、後天の気を取り入れる技術)今日は朝ごはんに魚が食べたかったので、鮨を食べるかと思って行ったのですが、やっていなかったので、5年以上行きつけの麺屋イシハラ本店で魚を食べようと行きました!

そしたら、アスリート御用達のプロテインうどんという新しいメニューが出来ていたので食べてきました!


・客層も40代以降の方が多い硬派なお店ですが、うまい蕎麦が当たり前に出せてからの、こういうチャレンジはいいな~と思います。


・僕のためにできたような謎のメニューでしたが
(自己評価高めで!)、美味しかったです!

さて、匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。

中田生こんにちは。●●●です。
先日は、なかだブートキャンプオンライン2と、懇親会を、ありがとうございました!
全部は書けていなくて短いのですが、取り急ぎ、お礼のメールを失礼いたします。
幸せについて、ドーパミンをドバドバ出せばいいじゃんといったような方向で考えていたことが多かったなと思いました。
コツコツ積み重ねる幸せについてぼんやりとした理解でしたが、懇親会のスマブラで例えば、復帰が出来た!、や、ガードが使えた!などを通じて積み重ねて成長する喜びをすごく感じました。

幸せにも階層があることや、リベラルやマイノリティなど学んだ事で、世界を俯瞰して見る感覚があります。
また、自分の分析では、思考がリベラル寄りかなと思いました。ですがサイバーリバタリアンの視点などももっと学ぶ事で、世の中の問題解決法など今まで思いつかなかった方法が見えてくるかも!と思いました。

気功の実践では、結界や浄化など、詳しく教えてくださりありがとうございました。
特に浄化はさっそく使って見ると眠りやすかったり、部屋がスッキリする事で頭もすがすがしい体感があり、また理性的に頭を使う事が楽です。生産性が高まってるなぁと感じます。

近くで出会う大人の中でも一番幸せそうな中田先生の話を直接伺えたで、その臨場感を体で感じられた事が何よりも大きな価値だなぁと感じます。「幸せ」について、もっと頭を使っていきます!
ありがとうございました。

幸せについて、ドーパミンをドバドバ出せばいいじゃんといったような方向で考えていたことが多かったなと思いました。
コツコツ積み重ねる幸せについてぼんやりとした理解でしたが、懇親会のスマブラで例えば、復帰が出来た!、や、ガードが使えた!などを通じて積み重ねて成長する喜びをすごく感じました。


講座でもお伝えしましたが、僕自身、ドーパミン的な喜びこそが幸せであるということを数年前のブログ記事には良く書いていました。

しかし、30歳を超えたからなのか、大量の本を読んできたからか、筋トレが最高のソリューションだったのか、良いコーチや良い先生や仲間に恵まれていたことが分かったのか、己と世界をほんの少しだけ知ったのか、自身が成長したのかはわかりませんが、ここ1年で「幸福」の概念がだいぶアップデートされました。

例えば、これは僕の私見であることを前提にお伝えしましたが、苫米地英人博士の著作も時系列に読んでいくと、思索の変化を感じることができます。

「幻想と覚醒」という書籍では、前頭前野からセロトニンを大量に放出すれば「最高に幸せな状態」を感じられると書いてありましたが、後々の「夢が叶う脳」では「自分がその社会の中で、どれだけ必要とされているか」が「真の幸福」であり、大乗の入り口と書かれていて、ドラッグ的な幸福から、真の幸福の抽象度への移行がみえるな~という私見でした。

しかし、何よりセロトニン(幸福ホルモン)を放出させるには、前頭葉を刺激することが1番です。人間は、他の生物とは違い、前頭葉の活性からもセロトニンを放出させることができます。脳内には複数のドーパミン(渇望ホルモン、運動ホルモン)経路があり、その中でもA10と呼ばれる有名な神経束にはドーパミン受容体がありません。通常は、ドーパミンが分泌されすぎると、「これ以上の分泌は不要です」と言う分泌を抑制しようとする信号が脳内に流れるのですが、A10にはそれがありません。つまり、無制限にドーパミンが分泌されるのです。ドーパミンの量が無制限であれば、合わせて放出されるセロトニンの量も無制限です。と言うことは、「最高に幸せな状態」を感じるには、前頭葉からセロトニンを放出すればいいだけです。幻想と覚醒p179より。

•自分の価値がゼロどころかマイナスになっている人たち
(p122、p168 夢が叶う脳)

いずれにしても、抽象度が低く、しかも他者を嫉み、やっかみ、足を引きずり降ろそうとする人たちは、抽象度が高い人たちから見たら、単なる、「いても、いなくても変わらない、気の毒な人」「憐れむべき人」であるようにしか見えないのです。そんなことをいわれたら、抽象度が低い人たちは顔を赤くして怒り狂うかも知れません。しかし、現実にそれはそうなのですから、仕方がありません。悔しかったら、自分の抽象度を上げるしかないのです。(中略)

自分自身が心から満足している状態というのは、「自分の価値が高いということを、自分自身で認識している状態」のことです。それが心の平穏をもたらします。そして、「自己の価値の高さ」を決めるには、「自分がその社会の中で、どれだけ必要とされているか」次第です。そのことを、自分自身がどう認識しているかということです。何れにせよ、「自分は価値の高い人間である」という確信から生まれる幸福、つまり「心の平穏」だけが「真の幸福」です。そうではない、一時的にドーパミンやセロトニンが出るだけの幸福は、「ドラッグ」のようなものにすぎません。(中略)

周りの人々が心からハッピーになるよう努め、自分自身も徹底的に嘘がない正直な日々を送ること。それがまさに大乗的な幸福の入り口なのです。


コツコツ積み上げる喜びは佐藤優さんのが僕にとっては1番響きました。

学びを継続する中で、自身のライフワークのようなものを見つけたいものです。
一生をかけて興味のあるものを探求することは、自己実現や成長のためというより、生きる張り合い、生きがいとして必要です。

私自身のライフワークはやはり神学に戻ります。前述したフロマートカの思想の根本にはイエス・キリストが言った「受けるより、与える方が幸せである」という言葉があります。現代は得てして、自分が得をしよう、人よりたくさん得ようと考えてしまいます。こういう時代だからこそ、「与える喜び」を説いたイエスとフロマートカの考えをわかりやすく世に紹介したい。それが私の務めであり、役割だと考えているのです。

勉強していくと何が変わるのか。情報や知識の量はもちろんですが、興味の対象、楽しいと思える対象が変わってきます。勉強により興味の対象が広がってくることで、仕事終わりに毎日のように飲みに行ったり、キャバクラや風俗に2万円、3万円と使ってしまったりするようなことがバカバカしくなってくるはずです。

パチンコ、競馬にハマっている人は、大当たりによって分泌される脳内の快楽物質であるドーパミンの依存症になっています。そうなると麻薬や覚醒剤と一緒で、なかなか抜け出すことができません。

しかし、本当の人生の達成感や満足感というのは、ドーパミンによってもたらされるものとは異なります。それはコツコツ積み重ねて形にしていく喜びで、学習をする喜びがまさに満足感や達成感であり、ドーパミン的な快楽地獄の落とし穴にハマることから救ってくれます。

学び続けることこそ、豊かな人生を送るための秘訣です。若い頃は勉強をやらされていたと感じている人でも、自分で決めて実行することで、全く違ったものになる。仕事に追われる40代以降のビジネスパーソンこそ、自分の時間を作り出しながら自分で決めたものを学ぶべきです。佐藤優 著「40代でシフトする働き方の極意より」


話を戻して、コツコツと積み上げる喜びがスマブラを通して少しでも伝わったようで良かったです^^

1つ1つ技術を身に付けていくだけでも、プレイに幅が広がりますからね~。

幸せにも階層があることや、リベラルやマイノリティなど学んだ事で、世界を俯瞰して見る感覚があります。
また、自分の分析では、思考がリベラル寄りかなと思いました。ですがサイバーリバタリアンの視点などももっと学ぶ事で、世の中の問題解決法など今まで思いつかなかった方法が見えてくるかも!と思いました。


気功の実践では、結界や浄化など、詳しく教えてくださりありがとうございました。
特に浄化はさっそく使って見ると眠りやすかったり、部屋がスッキリする事で頭もすがすがしい体感があり、また理性的に頭を使う事が楽です。生産性が高まってるなぁと感じます。


近くで出会う大人の中でも一番幸せそうな中田先生の話を直接伺えたで、その臨場感を体で感じられた事が何よりも大きな価値だなぁと感じます。「幸せ」について、もっと頭を使っていきます!ありがとうございました。

「今の幸せ、2021年以降の幸せ」とはもう数年以上言っていますが、大人の中でも一番幸せそうな中田先生とはよく言われますね^^

良かったです!


Rolandさまのように、嫉妬されない人生の方がつらくない?女の嫉妬と男の妬みが俺の最高のアクセサリー(俺か、俺以外かp46)だと言えるくらいに、幸せへの嫉妬と妬みが最高の幸せの証明と言えるくらいにいえたらいいのかもしれませんね^^


パワーポイントを振り返るだけでもいいですし、毎週ちょっとずつ復習されるとより発見があると思いますし、忘れた頃に読み直すと自我が変わっているのでまた新たな発見があると思います!


(読み直しても新たな発見がなければ、それは自我が変わっておらず成長していないということになりますが)

また、お楽しみに!!

【参考書籍】



・ブログ初登場の書籍です!モノよりコトの方が幸福度が高まるはこちらから!橘玲さんの「人生の攻略法」でも同じことが書いてありましたが、もともと僕はこっちを読んでいました~。だから、ブログでハッピーマネーと書いていたんですね。細かい話になっちゃいますが!

● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広