出会いに投資!会社の6期目に思ったお金の使い方 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 出会いに投資!会社の6期目に思ったお金の使い方

この記事はメルマガを加筆修正してお届けしています。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

また、メルマガの配信環境は日々変わっており、今までは何の設定をしていなくても、届いていたのに急にメルマガが送られてこなくなったという方も多いかもしれません。

迷惑メールフォルダの確認や、必ずactforworldpeace@yahoo.co.jpからメールが届く設定をお願いします。



こんにちは、中田です。


昨日は税務やラジオ収録などでした。


で、株式会社なかだの5期目の決算が終わって、
6期目に突入しています。
(6期目まで残る会社は20%だそうです)


そんな中、もう6期目か~、と感慨深いです。
(言われて、あ、もう6期か!!と意識に上がりました。笑 3期くらいの気持ちがまだ残っていました。汗 言われてはじめてゴールが達成されていたことに気づくというかなんというか!昔のゴールは達成されても、達成するのが当たり前になってしまうので、あまりうれしくないものです。)


「なかだ」では、
基本的には力あるヒーラーがいると社会に
有意義であると心から思っていて、
メインはヒーラーの育成を行ってきました。


個人事業主の頃も含めれば、
8年目になるのだと思いますが、
ヒーラーとして活躍していく人もいれば、
欲に溺れてしまう方もいれば、
別の道にいってしまう方もいました。


今後も、社会で活躍していく人を増やしていきます^^


そんな中、

税務関連も含めて、
ヒーラーとして成功するコツを


僕の視点で書くと、、、



やっぱり「お金の使い方かな~」って思っています。



・ヒーラーとして成功するコツがお金の使い方???


苫米地英人博士の「誰でも絶対Richになれる」の書籍では、
お金の使い方が下手くそだから会社を潰してしまうと
書いてありますが、
さらに腑に落ちた感じです。


お金の使い方が下手くそだと会社を潰してしまうし
(皆さんの場合は、個人事業を潰してしまうということ)、

上手ければ、
残っていくということです。



お金とは、お金を上手に使ってくれる人のところにしか集まってこないことを理解しているからです。逆に言えば、お金が集まってこない人は、お金を上手に使っていないのです。「誰でも絶対Richになれる」p4


・税金を恐れないマインド。稼ぐことに消極的になった瞬間にそれ以上、、、


・気功師なら気功にお金を使うということ


・社会的資本にお金を使うのもあり。出会いが人生を書き換える


・まとめ


続きは、無料10日間メールセミナーのバックナンバー500記事以上から読むことができます!


● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は10日間メールセミナー(メルマガ)か、バーチャル講座を!

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


TICE認定コーチング・苫米地式コーチングのパーソナルコーチング。現状の外側にゴールを設定し、エフィカシーを上げる。ファイナンス・人間関係・恋愛・婚活・転職・起業・社会貢献等に関するコーチング、変化を促す気功ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京・六本木・銀座・赤坂などからお越しいただいています。