エレベータのボタンで指紋が採られるから服の袖で押すとはどういう風景か? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

エレベータのボタンで指紋が採られるから服の袖で押すとはどういう風景か?

【半年待ち!】対面セッションお疲れさまでした(^^)

家族、叔父、、、ドリームキラーがたくさん出てきて、本当は変りたくない、進化したくないんだなと思ったと言っていましたが、その脇で哲学者クリプキやトマスクーン、ウィトゲンシュタインなどをゴリゴリ買って読んでいたのはこれ如何に・・・笑 すばらし!

政治学や政治哲学を出す前に、三方良しがないことが数学で証明されている以上、社会(共同体)も、個人も、相手も、幸せになるゴールは今のところはない中で、(あったらとっくに。笑 正義はサンデル教授のようにそれぞれの思想の中に。)

余談の中でしたが、かなりゲシュタルトを渡しましたので読めるようになっていると思います。本の読み方もやりました。我々は本の読み方を習っていないだけなのです。本の読み方とはもちろん存在します。もちろん、読むか読まざるかを判断するフォトリーディングではなく、一字一句跳ばさずに読んで、構造や意味を取る訓練のことです。


本当に頭が良くなる読書ですね。


頭が良い人たちは全員どこかで書籍の読み方を徹底的に訓練させられています。もちろん、過去のスクール生達も1ヶ月間書籍を読んで、まとめる訓練などをやりましたが、「名指しと必然性」は日本中でも読める人はほとんどいないと思いますから、誇っていいと思いますよ(^^)

また、奥さんがジャニーズにハマってる中、、、と思考を読んで答えたら、「先生なんで分かるんですか、、、」と。うーん、奥様の「気」からですね!笑 僕はそれを情報場を読むと言っています。

もちろん、カルト宗教のように5人くらい探偵を雇って身辺調査をしているというわけではないです。

身辺調査といえば余談ですが、苫米地博士が新刊著書「騙す脳」の中で日本の中でも狙撃されるから足音を立てない、エレベータのボタンで指紋が採られるから服の袖で押すと言っていましたが、セキュリティや情報弱者に関しても頭お花畑はまずいように思います。

例えば、スノーデンが私に託したファイル暴露におけるファイルは小飼弾さんがHP内でニセモノではないか?と疑っていましたが、騙す人よりもIQが高くなければ騙すカラクリを見破ることはできません。

個人ではなく、日本という場のラッダイドとして、AKB握手会事件のように「誰を刺してもよかった」というクリエイティブアボイダンス(創造的回避)がいつ起こるか分かりませんし、創造的回避はクリエイティブに発明していくものだから避けることもできません。

ドリームキラーとえいば、極端な例ですが、釈迦は毒殺され、イエスは張り付けに、ソクラテスは毒ハイを飲みました。オタキングの岡田斗司夫さんは娘を誘拐するぞとメッセージが来るそうですし、日蓮、法然、親鸞などの生涯は権力に狙われる「法離」の連続でした。僕自身も馬鹿に喧嘩を吹っかけられることが昔は多々ありました。

話を戻して、「気」というか、IQ、抽象度の高い人たちの世界では情報の断片を聞いただけで「ああ、分かった!」となりますが、そんな感じです。

話を聞いた瞬間に、私、私、私と自分のことばかりの煩悩が走る古い個人主義やGHQの洗脳アルゴリズム(WGIP)が走っているとわかるようなものです。僕自身はホームレスやネットカフェ難民が4人揃って家を借りるという発想が出て来ないのは、個人主義の慣れの果てだからだと考えています。


行き過ぎた煩悩や2014年にもなって自我があるとかんがえているのではないでしょうか。


夏目漱石が書籍内で語ったように個人主義は限界を迎えているので、その個人主義の「暴力」に関して哲学者ジジェクのように前のめりにならず斜めからの省察をしてみる価値はあるように思います。

【参考書籍】

名指しと必然性―様相の形而上学と心身問題/産業図書

¥2,916
Amazon.co.jp

ウィトゲンシュタインのパラドックス―規則・私的言語・他人の心/産業図書

¥2,592
Amazon.co.jp

科学革命の構造/みすず書房

¥2,808
Amazon.co.jp

神は数学者か?: 万能な数学について/早川書房

¥2,484
Amazon.co.jp

ユーザーイリュージョン―意識という幻想/紀伊國屋書店

¥4,536
Amazon.co.jp

神々の沈黙―意識の誕生と文明の興亡/紀伊國屋書店

¥3,456
Amazon.co.jp

洗脳原論/春秋社

¥1,620
Amazon.co.jp

論理哲学論考 (岩波文庫)/岩波書店

¥778
Amazon.co.jp
夢がかなう脳!/PHP研究所

¥1,404
Amazon.co.jp

暴力 6つの斜めからの省察/青土社

¥2,592
Amazon.co.jp

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)/早川書房

¥972
Amazon.co.jp

暴露:スノーデンが私に託したファイル/新潮社

¥1,836
Amazon.co.jp

ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方 (PHP文庫)/PHP研究所

¥596
Amazon.co.jp