問いを間違えると結果が出ない~スクール・シークレット講座(アバター使いから現代のヒーラーへ)まとめ~
9月7日(土)に第5回スクール、9月9日(月)にシークレット講座(アバター(式神)使いから現代の陰陽師・ヒーラーへ・安倍晴明)を開催しました!両スクール・講座ともにポイントは「概念を変えたい」(パラダイム・シフト)ということで、内容をまとめていきますね。
分かりやすく言えば、分かったつもり、出来ているつもり、思考停止している事柄を更新していくことを行っていきました。思考停止と言えば、
(引用開始)苫米地英人著 p189 スピリチュアリズム
スピリチュアリストたちは、「病気になったことはあなたの試練で、その分魂が磨かれる」とか、オブラートにくるんだ耳障りのいいことをいっぱい、しかも曖昧に言います。
一時しのぎの安らぎにはなるかもしれませんが、そこには何の哲学も抽象思考も存在しません。もしも死の恐怖があるんだったら死の恐怖に真正面から対峙しなければなりません。仏教用語で言うならば、止観です。
禅もそのためにあるように、自分が克服したいことと徹底的に向き合い、自分の脳を使って抽象的な説明原理を加えて洞察していくことが、人間がやるべきことであるはずです。それを根本的に否定し、人間に「思考停止しろ」と言うのがスピリチュアリズムだと言っても過言ではありません。
(引用終了)
哲学とは、「問い」、です。「問い」という入力を間違えれば、出力はゴミになってしまいます。問いとは、機能(ファンクション)で、哲学の諸問題は「問い」が間違っているのだと、哲学者のウィトゲンシュタインも論理哲学論考をゴリゴリ読んでいくと「おおよそ語りえぬものには沈黙しなければならない」と同じような趣旨を言っています。スピリチュアルの諸問題も「問い」が名違っているのだと「なかだ」は考えています。
あの世のことを考える前に、この世でやることあるでしょ?という釈迦を思い出します。
![]() | 論理哲学論考 (岩波文庫) (2003/08/20) ウィトゲンシュタイン 商品詳細を見る |
例えば、何時ですか?という問いには答えられますが、時間とは何ですか?と問われるとなんとも答えられなくなります。
・・・
世の中を見渡すと間違ったような問いがたくさんあり、良い問いを得られれば、良い人生を得られます。
脳への問いという概念を更新していきたいですよね。
閑話休題。
例えば、身体の脱力やリラクゼーション。
今回は珍しく僕の施術からスタートしましたよね。
仰向けで寝て頂き、足首から気を流し全身を揺らしながらのヒーリングをおこなっていきました。ゆさゆさ~ゆらゆら~♪
触れながら身体が固く、様々な情報に雁字搦めになっていることや黒い固まりがあった部分を「気」で流していきました。足裏には「湧泉」を入れ、邪気の通り道、情報の出口を作り、かなりスッキリしたかと思います。(湧泉の位置を間違って覚えていらっしゃいましたよね。概念の更新です。)
足を縦方向に折り畳めなかった状態や股関節=足の小指が仰向けで地面からまったく着かない状態から、ドンドン柔らかくなっていくことを体験していただきました。
・・・1時間程施術の後、子供の頃の親の価値観、態度からどれだけ束縛されていたが分かった・・・過去のフレームがゴッソリ剥がれ落ち、「過去の見積もり」で生きていたんだ・・・とおっしゃっていましたよね。
時間は「過去から現在、未来へ流れている」キリスト教のビックバンから玉突き事故で起こっていく西洋的な時間のパラダイムから、時間は「未来から現在、過去へ流れている」パラダイムへのシフトを体感していただけたと思います。過去は銀行でお金を借りる以外は娯楽ですよね。笑
この時間の考え方も上っ面の理解だけではなく、体得しなければ意味があまりありません。
過去から評価していたことから→自分で評価していいんだと分かった!というのも凄かったですよね。ホンモノのエフィカシーを体感して頂いたと思います。
そして、そういえば、左足首を捻ってから半年以上違和感がある・・・とおっしゃっていましたよね。まったく足首を回せないし、動かない状態でした。それが1分で足首が回るようになったのを体験して頂きましたよね。目が開きまくってましたよね。これが一瞬での書き換えです。
そして、そして、そういえば、肩こりが何年もひどいということで、仙骨、頸椎、腰椎などの拘束背芯部分の拘束を解き、脊椎のアライメント調整をおこないましたよね。
肩こりがバビーンと治りました。頸椎1~2番や首~僧帽筋ラインは力が入りやすいので、力を抜いていきたいですね。力を抜くというよりも、伸ばすイメージです。
あとは、維持していってください♪
アバターの概念の更新の話、体感の概念の更新、ゲーデルの不完全性定理と気功技術の概念の更新など、、、
まだまだ盛りだくさんでしたので、続くかもしれないし、続かないかもしれません。
PS 9月13(金)もシークレット講座ですね。
楽しみながら、超加速学習していきましょう!!!
塾長 なかだ
![]() | スピリチュアリズム (2007/07/27) 苫米地 英人 商品詳細を見る |
★お問い合わせやフィードバックはこちらから
★または、actforworldpeace@yahoo.co.jp