楽しいパン教室(海老川市民会館・ミルクブレッド・191031) | 生活学舎桃土

生活学舎桃土

高知県土佐山の小さなパン工房。
自家栽培の野菜や山の様子をお伝えします。

 

   楽しいパン教室(海老川市民会館・ミルクブレッド・191031)

 

 2019年10月31日(木)、晴、

 

 今回の海老川市民会館でのパン教室では、ミルクブレッドを焼きました。

 

〇原材料

 強力粉イースト グラニュー糖  天日塩 低温殺菌牛乳 

 バター(有塩()

()

 

①  ボールの中で粉にバターを入れてよく

()ぜる

②  ボールにイースト、砂糖、塩を加えて混ぜる

③  牛乳の3分のⅠを残して、ボールに入れ、粉に牛乳をよく含ませるように混ぜる

 

 

 

 

 ①  ひとつにまとまったら作業台に移して体重をかけて

(ねたり、たたきつけたりして、なめらかになるまで、捏ねる

 

 ②  ボールに入れてラップをかけ、30℃のホイロに入れる。二倍強になるまで 30~40分醗酵

()させる

 

 

 

 

 

 パン教室に新しい方が来られました。

 

 

 

 ①  生地を作業台にそっと出して、軽く押してガスを抜き、丸める。

 ②  成型

()する。長さ18cmほどに三つに折る。とじ目を下にして鉄板におき切れ目を入れる。

 霧吹

(きで水を吹きかける。10分程おく(冬場はホイロに入れる)

 

 

 

 

 

 

①  焼成、180℃で15~20分焼く

(オープントースター・600wから1000wの場合は、2分位で色が付いたら、アルミホイルを被せて7分から10分焼く)

 

 今回も満足のいくパンが焼けました。はやく食べたいものです。