ランニング(日曜日の合同練習) | 生活学舎桃土

生活学舎桃土

高知県土佐山の小さなパン工房。
自家栽培の野菜や山の様子をお伝えします。

         ランニング(日曜日の合同練習)


 2014年11月16日(日)、晴、高知市鏡地区リオの朝、6時は暗いです。それでも7名の方が集まりました。また、1時間ほど遅れて、2名の方が、走りに来られていました。

 11月2日(日)は、山北みかんマラソン、11月9日(日)は、さめうらマラソンと試合が続いてきました。

 今日はゆったりと長い距離を走る日です。私は、来週は「神戸マラソン」、他の方々は、「茂平マラソン」を予定しています。

 それでも、O女子とH女子は、土佐山菖蒲地区までの往復、38kmを走られました。

 私を含めて他の方がたは、土佐山直売所までの往復で、30kmです。

 妻の春恵は、オーベルジュまでの往復・18kmと大森峠までの往復・12km、そして航吾君との3km、プラス5kmで、計38kmを走りました。

 春恵は、ようやく四万十川100kmの疲れがとれたと言っていました。

 私の方も途中で、休むことなく、ゆつたりとした30kmペースが、ひさしぶりに出来ましたので、来週のフルマラソンに向けて、自信がもてました。

 航吾君は、のぼり坂と下り坂では、ダッシュして春恵さんを引き離して走っていたそうです。彼も次は、土佐山小学校での持久走大会があります。