kaweco sportのペン先(ニブ)を交換してみました~ | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

本日は天気が荒れる…強風が吹く…と言われていたので、完全休養日と決めていました…

 

妻は、ウンベラータの枝を切ったときに水に差して置いたものから根が生えていたので、それを鉢に植え…

(大きく育ったら友達にあげるそうです)

私は、除湿機が最近うなりをあげていたので、徹底的な掃除をし、過ごしていました~

 

なんだけど予報は外れ…(北海道の皆さん、大変な中、ごめんなさい)青森市はかなり良い天気~

時の市の2日目も無事に開催できたようです(#^.^#)

 

 

ここからは文房具の話です

 

仙台の「ペンとインクと文房具の店 樂」のぺん爺さんが、ブログにこんな記事を投稿していました~

 

 

我が家には3年前、ぺん爺さんのお店に寄ったときに購入したきれいなkawecoがあります。

 

その時は外見に惚れて購入しましたが、ペン先がEFであることにあまり気持ちがいってなくて…

(ぺん爺さんのお店に行って、会えたことがうれしくて~)

 

「もっとジュルジュル書きたいんだけど…」という気持ちがずっとありましたが、この記事を読み、「ニブ交換すればいいんだ~」と気付きました~

 

調べてみると、単にサイズだけではなく、カリグラフィー用のニブとかも売られているんですね~

 

 

カリグラフィー用のLAMY Joyもあるので、今回はペン爺さんと同じく、極太(?)BBを購入することに決めました!!

 

届いたのがこちらになります(#^.^#)

 

 

購入先のPRECO ONLINE STOREさんのHPではありませんが、ニブの交換ってそんなに敷居が高いものではなさそうです(#^.^#)

 

 

早速、取り出して見比べてみます。

左が今回購入したBB(極太字)で、右は今まで使っていたEF(極細字)になります。

 

 

インクを吸わせてしまうと、交換後に一度キレイにしなきゃダメになるので、インクを付けて比較してみますね

 

 

メチャクチャ極太だとインクが出ますね~

(こんなに散ったら書き直せばいいのに…)

 

「こんなにしっかりと書けるなら、淡い色じゃなくて、濃くしっかりとした色のインクの方がいいかな~」

 

と考え、セットしたのは「パイロットの布袋尊」です

 

そして、コンバーターも一緒に購入したのですが、そちらではなくインジェクターセットを用いてみました~

(空のスペアも別売りでありますよ)

 

 

 

 

さて、ニブを交換したkawecoと布袋尊の組み合わせ…

 

とてもインクがよく出て、書きやすくなりました~(^^ゞ

やっぱりジュルジュルとインクが出る方が、私は使いやすいです

 

 

 

 

いよいよ次回は、ブログをリニューアルしてから300回目の投稿となります(#^.^#)

 

大会が続く期間に入ってしまいますが、記念になるように何か策を考えておきたいと思います(#^.^#)