昨日は、県外から来たお客様と一緒にねぶたを見て来ました~
生の迫力(お腹に響く太鼓の音、ラッセラーのかけ声)に県外から来た皆さんはとても感動してくれました~
良かったです(#^.^#)
全てのねぶたを撮影できませんでしたが、スマホで撮影したモノを投稿しますね~
その前に…
今年もアルフィーのねぶたが出陣するんですね~
今日から出陣するようです。
(ふーみんさんへで~す・修正しました…)
ねぶたのライブ配信もあるので、青森に来ることができない皆さんは是非ご覧下さい(#^.^#)
私は明日、妻とねぶたを見に行く予定なので、その時にしっかりと撮影してきたいと思います(#^.^#)
青森ねぶた祭りネットライブ中継
(つながりにくいですね…回線が混んでいるみたい…)
県庁ねぶた実行委員会
NTTグループねぶた
青森市役所ねぶた実行委員会
あおもり市民ねぶた
私たちのねぶた自主製作実行委員会
青森菱友会
ねぶた愛好会
パナソニックねぶた会
青森市PTA連合会
青森青年会議所
青森自衛隊ねぶた協賛会
東北電力ねぶた愛好会
マルハニチロ佞武多会
港町々会ねぶた
プロクレアねぶた実行委員会
えっ、文房具の話はないのかい?
それじゃ~私のブログじゃないので、ちょっとだけ書きたいと思います…ちょっとだけ…
なぜか分からないけど、アルバム粘着台紙を買ってきました…
(何に使いましょうか…)
そして、レトロフォトシール(ベスパとロボットに惹かれてしまった~)
そして、SNSを見ていたらセリアから面白いスタンプが販売されていたのを知り、市内のセリアをグルグルまわって見つけてきました~
そして、グリッペンです。
もう販売されて10年以上経っていたらしいのですが、気にも留めていませんでした…
だけど、よく見たら結構高機能!!
クルクル回すと鉛筆とお尻のゴムが出てくるんです。
そして、持つ位置もちょうどよくて、その上握りやすい…
細い鉛筆をしっかり握れない子どもも増えているので、小学生低学年の子どもに持たせてあげると喜ぶかもしれませんね~
短くなった鉛筆も、最後までしっかり使えそうです。
値段も手頃なので、世の中のお母さんたち、検討してみてくださいね~
上の状態からクルクル回して鉛筆を伸ばしてあげと