水引(淡路結び・平梅結び)を作ってみました | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

文房具が大好きで、新しいものを見ると衝動買い…おかげで、我が家の小さな部屋は小物(文房具)でますます狭くなってしまいました。自分で使い、気に入った文房具を紹介していきたいと思います。

「文具」か「文房具」かと言われれば、「文具」の記事がほとんどです。

体調を崩し、先週から仕事を休んでいました…

身体が痛くてしっかり眠ることができないって、やっぱり辛いものですね…

おかげさまでかなり体調も復活し、明日から仕事に復帰する予定です。

 

 

 

仕事休んでいても、身体の調子が悪くても、時間があるなら無理してでもやってみたかったことに挑戦してしまう私です (^^ゞ

 

昨年入院したときには、ひたすら読書に励んでいました…

 

やってみたかったのは「水引」です。

 

GW中の投稿で、シーリングスタンプを載せたのですが、あれです。

 

 

 

ノートを自分で作ったり文房具をデコったりするときに、「この水引を使えれば大人っぽいものになるだろうな~」と常々考えていました。

 

目標としては、カフスボタンピンバッチなどを自作できるレベルまでいきたいと思っていました。

写真は購入したモノです

 

 

道具は少しずつ揃えていたのですが、なかなか時間を作ることができずにいました。

本を眺める程度の体力があればやれるかな?」と思い、やってみましたが結論から言うと甘かった…(^^ゞ

 

参考にしたのはYoutubeです。

どの動画がわかりやすいかな?」と、いろいろな投稿を見ていたのですが、あまりに見過ぎて、どれがわかりやすかったのか分からなくなってしまいました~(^^ゞ

 

最初に挑戦したのは「淡路結び

水引の基本となる結び方です。

 

テープに書かれている数字が、作成した順番…

 

 

1回目は、紐が絡まっていて、ただ結んでいるだけでした~(^^ゞ

 

ちなみに、水引用のこの紐にはワイヤーが入っているので、皆さんが思うより形を整えるのは楽でした~

やってみて分かった意外だったこと!!

 

淡路結び」ができるようになったので、いよいよ「平梅結び」に挑戦です。

 

 

3回やったのですが、どうしても紐が絡まってしまい、どれがどれだか分からなくなってしまう…

 

現在の体力、体調では、これが限界です…m(_ _)m

 

 

SNSでこの水引を上手に作られている方にお聞きしたら、毎日少しずつでも触っていると上手になるらしい…

 

いつか自分の作品(手作り文房具等)として、皆さんに紹介できる日が来ればいいな~と思っています。