MIQUELRIUSのカラーノート と 一筆箋 | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

皆さん、お盆休みはどのようにお過ごしでしょうか?

青森はこの2日間、涼しく

とても過ごしやすい日々を過ごしていました。

(クーラー不要な2日間)

 

近畿、山陰、山陽では、

台風のために新幹線が

15日の運転取りやめなどの

ニュースが流れていますが、

帰省先から早めに戻るなど

台風の進路を気にしながら

ハカハカと過ごしている方も多いのではないでしょうか…

 

せっかく実家の皆さんと

ゆっくりと会えるチャンスだったのに…

台風ももう少し時期を選んでくれればいいのにね…

 

さて、私はというと

墓参りも終え、

今日と明日はゆっくりと休み、

お盆明けに始まる仕事に向けて

エネルギー補充中です。

 

そんな中、

親戚の方が仏壇を拝みに来た際に

お渡しするものに

ちょっとご挨拶を入れておこうと

部屋の中で「一筆箋」を探しまたが、

職場にほとんど持って行っており

手元には普通の便せんしかありませんでした。

 

それですぐに文房具屋に走ったのですが、

その時に、心にグサッとくるノートを見つけてしまいました。

 

それがこれです。

 

 

ミケルリウスというスペインにある会社のものですが、

カラーペーパーが6色(ルーズリーフは5色)、

層に重なっているものです。

 

 

 

最近、この手の紙に弱くなっています…

 

ただ、ルーズリーフは4つしか穴が開いておらず

専用のバインダーノートが必要みたいです。

 

 

私は、A4の紙までルーズリーフにする道具があるので、

使うときには、それで穴を空けられるから大丈夫!!

と思い、購入しました~

 

これを見つける前に

オキナのcolorというノートを見つけ

4色買おうかな?と思っていたのですが、

ミケルリウスを見て、棚に戻してしまいました…

 

写真はネット上から借用しました…m(_ _)m

 

 

ヨドバシカメラの通販サイトを見ると

オキナのこのノートが「販売中止」と書かれていて

「もしかして、手に入らなくなるの?」と

今は心配しています…

 

給料もらったら、このノートも買いにいくかもしれません…

 

さて、一筆箋ですが、

これを購入しました。

 

 

 

MDSの「水晶橋(きららばし)」と「面影橋(おもかげばし)」です。

カラーペーパーにはまっているためでしょうか…

これもまた、うすいピンク色と緑色に惹かれて購入です。

 

 

一筆箋の検索結果(MDSのHP内です)

 

 

便せんを使うほど長々書かないけど、

ちょっとメモ程度のご挨拶、お願いを書くときには

一筆箋って役に立ちます。

そして、その紙がきれいだと

もらった方もうれしいかな~

 

そんな風に思って、

ちょっと保護者に連絡等を添えるときに

職場でも結構使っていました。

 

本当に膨大な量のノートがたまっていきます…

使わないと叱られそうですね…(^^ゞ

 

 

あっ、

文具女子博で購入した物を整理していたら

レシートの裏にこんなものを見つけました~

 

 

今頃気づいたの?

と言われそうですが、

見つけることができてちょっとうれしいです。

 

こういう遊び心って

一筆箋を添えてあげるのと同じく

気持ちがいいものですよね~

 

追伸

ぺん爺さんのお店でもらった紙袋も

素敵なスタンプが押されていて

大切に取っていますよ(#^.^#)