青森をモチーフにした架空の本屋 ~三ノ月舎~ | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

本日は振り替え休業のため、

妻と一緒にお出かけしました。

 

青森駅ビル ラビナの2階の端っこに

「三ノ月舎」というお店屋さんがあるのですが、

「休みで行けたら買おう」と

思っていたもの購入してきました~

 

それは

「青森をモチーフにした架空の本屋」シリーズ

特に気に入っていたのは

ブックカバーです。

 

 

先日の県内ローカル番組で紹介されたものですが、

実在しない本屋さんをモチーフにして作成しています。

 

さっそくアイデアノートとして使っているA5のツバメノートにかけてみました~

 

メチャクチャかわいいと思っているのは私だけでしょうか…

 

ちなみに絵柄は全部で6種類

私は2つ買ってしまいましたが、

1袋購入すると6種類全て入っています。

 

 

あと、缶バッチの2つ購入しましたが、

こちらは仙台駅で購入した「伊達政宗」のマーク入りトートバックにつけました。

 

青森県人ですが、

「伊達政宗」のマークは結構気に入ってて、

普段お買い物のときには持ち歩いています。

(作りもしっかりとしていて丈夫なんですよ)

 

 

6月17日(土)18日(日)には、青森市で

「東北絆祭り」が開催され、昼にはブルーインパルスが

市内上空を飛行するとニュースで流れていました。

 

運行する新町通りはから青森駅は近いので、

青森にお越しの際には、是非「三ノ月舎」に立ち寄ってみてくださいね