【F1】ルイス・ハミルトンが今季2勝目 スペインGP決勝
 自動車のF1シリーズ第5戦、スペイン・グランプリ(GP)は14日、スペインのモントメロで決勝が行われ、ポールポジション(PP)から出たルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)が今季2勝目、通算55勝目を挙げた。2位にはセバスチャン・フェテル(ドイツ、フェラーリ)が入り、3位はダニエル・リカルド(オーストラリア、レッドブル・タグ・ホイヤー)だった。マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソ(スペイン)が12位で、ストフェル・バンドーン(ベルギー)はリタイアした。(共同)

テニス=ナダルがジョコビッチに快勝、マドリードOP準決勝
[マドリード 13日 ロイター] - テニスのマドリード・オープンは13日、マドリードで男子シングルス準決勝を行い、第4シードのラファエル・ナダル(スペイン)が前回覇者で第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)に6─2、6─4で快勝。クレーコート3大会連続優勝まであと1勝とした。ナダルがジョコビッチに勝ったのは、2014年の全仏オープン決勝以来。ジョコビッチ戦の連敗を7で止めた。世界ランク5位のナダルは決勝では同9位で第8シードのドミニク・ティエム(オーストリア)と対戦。勝てば同大会5回目の優勝となる。

ゴルフ=米男子ツアーでホームズら首位、池田は16位に浮上
[13日 ロイター] - 米男子ゴルフのプレーヤーズ選手権は13日、フロリダ州ポンテベドラビーチのTPCソーグラス(パー72)で第3ラウンドを行い、23位でスタートした池田勇太は72で回り、通算2アンダーの214で16位タイに浮上した。34位で出た松山英樹は76とスコアを崩し、通算3オーバーの54位タイに後退した。J・B・ホームズとカイル・スタンリー(ともに米国)が通算9アンダーで首位タイ。ルイ・ウェストヘーゼン(南アフリカ)が1打差の3位につけている。

【ゴルフ】鈴木愛が通算4勝目 ほけんの窓口L最終日
 ほけんの窓口レディース最終日は14日、福岡県福岡CC(6308ヤード、パー72)で行われ、前日首位の鈴木愛が4バーディー、2ボギー、1ダブルボギーの72で回り、通算7アンダー、209で今季初勝利、ツアー通算4勝目を挙げた。優勝賞金2160万円を獲得。2打差の2位にイ・ミニョン(韓国)、さらに1打差の3位に酒井美紀が入った。3週連続優勝を狙ったキム・ハヌル(韓国)は通算3アンダーの4位。4位で出た川岸史果は79をたたき、5オーバーで40位に終わった。(出場52選手、晴れ、気温21・8度、北西の風5・9メートル、観衆8221人)

【ゴルフ】
谷口が首位で最終Rへ 日本プロ日清カップ
 男子ゴルフの国内三大大会第1戦、日本プロ選手権日清カップは14日、沖縄県名護市のかねひで喜瀬CC(パー72)で前日から順延された第3ラウンドの残りが行われ、通算19勝の谷口徹が通算8アンダーの208で首位を維持した。2打差の2位は宮里優作、さらに1打差の3位に小平智が続いた。通算4アンダーの4位は市原弘大、今平周吾、重永亜斗夢ら5人。3アンダーの9位は片山晋呉、藤本佳則ら6人が並んだ。引き続き最終ラウンドを実施。(共同)









F1=ハミルトンが最速、スペインGPフリー走行
[バルセロナ 12日 ロイター] - 自動車レースF1の今季第5戦、スペイン・グランプリ(GP)は12日、バルセロナでフリー走行2回を行い、ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)が2回ともトップタイムを記録した。1回目、2回目ともに上位勢の順位は変わらず、バルテリ・ボッタス(フィンランド、メルセデス)が2位、キミ・ライコネン(フィンランド、フェラーリ)が3位、総合首位のセバスチャン・フェテル(ドイツ、フェラーリ)が4位だった。2回目でマクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーン(ベルギー)は13位。フェルナンド・アロンソ(スペイン)は20位だった。

【F1】アロンソが7番手 F1スペインGP予選
 自動車のF1シリーズ第5戦、スペイン・グランプリ(GP)は13日、スペインのモントメロで予選が行われ、マクラーレン・ホンダ勢はフェルナンド・アロンソ(スペイン)が7番手、ストフェル・バンドーン(ベルギー)が19番手だった。ルイス・ハミルトン(英国、メルセデス)が通算64度目のポールポジションを獲得した。2番手にセバスチャン・フェテル(ドイツ、フェラーリ)、3番手に前戦のロシアGPで初勝利を挙げたバルテリ・ボッタス(フィンランド、メルセデス)が続いた。(共同)

【陸上】 ケンブリッジ10秒19 桐生はフライングで失格 ダイヤモンドL上海大会
 【上海=宝田将志】陸上のダイヤモンドリーグ第2戦となる上海大会が13日、上海で行われ、男子100メートルでケンブリッジ飛鳥(ナイキ)は追い風0・1メートルの条件下、10秒19で4位、サニブラウン・ハキーム(東京陸協)は10秒22で5位だった。桐生祥秀(東洋大)はフライングで失格した。蘇炳添(中国)が10秒09で1位。レースは桐生など2人がフライングで失格した。

【パラトライアスロン】 土田和歌子、谷真海が優勝 世界シリーズ横浜大会
 パラトライアスロンの世界シリーズ横浜大会が13日、横浜市山下公園周辺特設コースで行われ、車いすマラソンの第一人者で、パラリンピックで夏冬計7個のメダルを獲得している土田和歌子(八千代工業)が女子(車いす)を制した。土田は4月末のアジア選手権でトライアスロンの公式戦にデビューし、2試合目の出場だった。陸上走り幅跳びから転向した谷(旧姓佐藤)真海(サントリー)も女子(運動機能障害PTS4)で優勝した。

【ラグビー】日本、4戦全勝で3連覇 アジア選手権
 ラグビーのアジア選手権は13日、香港で行われ、若手主体の日本は香港を16-0で下し、4戦全勝で3連覇を決めた。日本は前半にSO山沢(パナソニック)のPGで先制して3-0で折り返すと、後半にWTBロトアヘア(リコー)のトライや山沢の2PGなどで突き放した。大会は韓国を含む3チームによるホームアンドアウェー方式で争われ、韓国と香港が27日と6月3日に対戦する。日本は6月にルーマニア、アイルランドとテストマッチを行う。(共同)

ラグビー=ジョーンズ氏、19年W杯は「環境への順応がカギ」
[12日 ロイター] - ラグビーのイングランド代表監督、エディー・ジョーンズ氏は、2019年ワールドカップ(W杯)日本大会で成功するためには異なる環境に順応できるかどうかがカギだとし、大会への細かな準備を進めていくと述べた。ジョーンズ氏は2012年、サントリーを率いて日本のトップリーグを制し、2015年W杯イングランド大会で日本代表を指揮した。英国のメディアに対してジョーンズ氏は「日本では何もかもが異なり、欧米で開催される大会と同じものは想像できない」とコメント。「準備がうまくいけば本物の喜びが得られる。選手たちが快適に過ごせる環境づくりが必要」との認識を示した。また、日本でのキャンプ地を大会組織委員会任せではなく独自に検討中であることを明かし、気候などの違いを認識して順応しないと、ひどい結果を招きかねないとも述べた。イングランドは1次リーグC組で、フランス、アルゼンチン、アメリカ地区予選勝者、オセアニア地区予選2位チームと戦うことが決まっている。

MLB=上原が1回完璧、イチローは代打で凡退
[12日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)は12日、各地で試合を行い、カブスの上原浩治投手は、敵地でのカージナルス戦に2点リードの8回から4番手として登板。1回を無安打、無四球、2三振、無失点に抑えた。カブスは3─2で勝った。マーリンズのイチロー外野手は、地元でのブレーブス戦の8回に代打で出場。空振り三振に倒れ、1打数無安打に終わった。マーリンズは4─8で敗れた。









テニス=錦織が棄権、ジョコビッチがマドリードOP4強
[12日 ロイター] - 男子テニスの世界ランク8位、錦織圭は12日、手首のけがでマドリード・オープンのシングルス準々決勝の試合を棄権した。錦織は今大会の第6シード。世界ランク2位で第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する予定だった。第4シードのラファエル・ナダル(スペイン)は第9シードのダビド・ゴフィン(ベルギー)を7─6、6─2で下した。準決勝でジョコビッチと対戦する。両選手にとって次が通算50回目の対戦。これまでジョコビッチが26勝しており、ナダル相手に7連勝中。

【テニス】 錦織圭は第7シード 14日開幕のイタリア国際 右手首痛で欠場も
 テニスのイタリア国際(14日開幕)の組み合わせが12日発表され、男子シングルスで世界ランキング8位の錦織圭(日清食品)は第7シードとなり、初戦の2回戦でダビド・フェレールとフェリシアノ・ロペス(ともにスペイン)の勝者と対戦することになった。錦織は3月のマイアミ・オープンで右手首を痛め、4月下旬のバルセロナ・オープンを欠場。マドリード・オープンで約1カ月半ぶりに復帰したが、右手首の痛みが再発したため、12日の準々決勝を棄権した。数日休養した後で、イタリア国際出場の可否を判断する。(共同)

ゴルフ=松山34位で池田23位、プレーヤーズ選手権
[12日 ロイター] - 米男子ゴルフのプレーヤーズ選手権は12日、フロリダ州ポンテベドラビーチのTPCソーグラス(パー72)で第2ラウンドを行い、51位から出た松山英樹は5バーディー、4ボギーの71でホールアウト。通算1アンダーの143で34位タイにつけた。66位からスタートした池田勇太は5バーディー、2ボギーで回り、通算2アンダーの23位タイに浮上した。ルイ・ウェストヘーゼン(南アフリカ)とカイル・スタンリー(米国)が通算9アンダーで首位タイとした。

ゴルフ=マキロイが腰に違和感、週明けに精密検査
[12日 ロイター] - 男子ゴルフの世界ランク2位、ロリー・マキロイ(英国)は12日、腰の違和感の原因を特定するため、15日にベルファストで精密検査を受けると明かした。マキロイはこの日に行われたプレーヤーズ選手権の第2ラウンド終了後、報道陣に対し、「日曜日(7日)に痛みを感じて以来、少し悩まされている」とコメント。「100パーセントの状態ではないが、数日はプレーできる」とし、「詳しいことを確認するため、月曜日にMRI検査を受ける」と説明した。同選手は近年、腰の痛みに悩まされ続けているが、「現段階では関節や骨ではなく、筋肉の問題のように感じる」とし、重傷ではないことを願っていると述べた。マキロイはこの日のラウンドで1アンダーの71をマーク。通算イーブンパーとした。

【男子ゴルフ】谷口が暫定首位 日本プロ日清カップ第3日
 日本プロ選手権日清カップ第3日は13日、沖縄県かねひで喜瀬CC(7217ヤード、パー72)で行われ、雷雲接近でスタートが5時間遅れたために日没サスペンデッドとなり、12人がプレーを終えられなかった。通算19勝の谷口徹が4ホールを残し、3バーディー、4ボギー、1ダブルボギーで通算7アンダーの暫定首位。残り3ホールの小平智と残り4ホールの宮里優作が5アンダーの暫定2位とした。71で回った市原弘大と残り3ホールの今平周吾が4アンダーの暫定4位。3アンダーに片山晋呉、藤本佳則らがいる。(出場61選手、雨、気温22・9度、南南西の風2・9メートル、観衆1899人)

【女子ゴルフ】鈴木が3打差つけ首位 ほけんの窓口L第2日
 ほけんの窓口レディース第2日は13日、福岡県福岡CC(6308ヤード、パー72)で行われ、前日サスペンデッドとなった第1ラウンドの残りと第2ラウンドが行われ、鈴木愛が通算7アンダーの137で首位に立った。3打差の2位に酒井美紀、さらに1打差の3位にささきしょうこが続いた。3週連続優勝を狙うキム・ハヌル(韓国)は通算2アンダーの4位。4オーバーまでの52選手が決勝ラウンドに進み、宮里美香は5オーバー、イ・ボミ(韓国)は8オーバーで予選落ちした。(出場106選手=アマ3、晴れ、気温20・5度、西北西の風4・7メートル、観衆8471人)









NBA=ウォールが逆転3PT、ウィザーズが3勝目
[12日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は12日、プレーオフ東カンファレンス準決勝(7回戦制)の1試合を行い、ウィザーズはセルティックスを92─91で下し、3勝目(3敗)を挙げて対戦成績を五分に戻し、勝負を第7戦に持ち込んだ。ウィザーズは残り3.9秒、1点ビハインドでジョン・ウォールが3ポイントシュートを決めて逆転した。ウォールは26得点、8アシストをマークし、ブラッドリー・ビールが33得点だった。第7戦は15日、ボストンで行う。

NBA=スパーズのレナード、カンファレンス決勝初戦出場へ
[12日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)、スパーズのカワイ・レナードが、プレーオフ西カンファレンス決勝、ウォリアーズとの初戦に出場する見込みであることが分かった。NBA公式ウェブサイトが報じた。レナードは9日に行われた西カンファレンス準決勝、ロケッツとの第5戦で足首をねん挫。11日の第6戦を欠場したが、チームはプレーオフで平均27.8得点のエース不在を感じさせることなく114─75で圧勝し、カンファレンス決勝進出を決めた。カンファレンス決勝は7回戦制で行われ、敵地で14日に開幕する。

サッカー=チェルシー、プレミアリーグ優勝が決定
[12日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグは12日、各地で試合を行い、首位チェルシーは敵地でウエストブロムウィッチに1─0で勝利。今季リーグ優勝を決めた。チェルシーは後半37分、途中出場のミシー・バチュアイが決勝ゴール。36試合目で28勝とし、3試合を残す2位トットナムとの勝ち点差を10に広げた。プレミアリーグで就任1年目に優勝したのは、チェルシーのアントニオ・コンテ監督が4人目。ほかの3人はともにチェルシーを率いたジョゼ・モウリーニョ氏とカルロ・アンチェロッティ氏、さらに元マンチェスター・シティー監督のマヌエル・ペジェグリニ氏。

サッカー=レスター監督、オフの戦力補強に言及
[12日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、岡崎慎司が所属するレスターのクレイグ・シェークスピア監督は来季に向けて、戦力補強にクラブ史上最高額の投資を行うかもしれないと述べた。レスターは優勝した2015─16年シーズン終了後、アーメド・ムサやイスラム・スリマニらの獲得に5500万ポンド(約80億円)以上の資金を投じた。シェークスピア監督は報道陣に対し、このオフの戦力補強に費やす金額がクラブ史上最高額に達するかもしれないとコメント。「チームに大規模なてこ入れは必要ないが、数人が入れ替わると思う」と語った。また、「複数のチームが戦力補強に多額を投資した。それが順位表に表れている」とも話した。レスターは今季3試合を残して暫定9位。13日に敵地でマンチェスター・シティーと対戦する。

【サッカー】U-20練習試合で磐田に1-0
 20日に韓国で開幕するサッカーのU-20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)に臨むU-20日本代表は12日、静岡県磐田市のヤマハスタジアムでJ1磐田の控え組やユースの選手と30分2本の形式で練習試合を行い、1-0で勝った。U-20日本代表は1本目に小川(磐田)が味方のシュートのこぼれ球を押し込み先制。大幅にメンバーを入れ替えた2本目は好機を生かせなかった。15日には国際親善試合でU-20ホンジュラス代表と静岡スタジアムで対戦する。









テニス=マドリードOP、錦織が8強入り
[マドリード 11日 ロイター] - テニスのマドリード・オープンは11日、マドリードで男子シングルス3回戦を行い、世界ランク8位で第6シードの錦織圭はダビド・フェレール(スペイン)に6─4、6─3でストレート勝ちを収め、準々決勝進出を決めた。12日の準々決勝では、フェリシアーノ・ロペス(スペイン)を下した世界2位で第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。世界ランク1位で第1シードのアンディ・マリー(英国)はボルナ・チョリッチ(クロアチア)に敗れ、3回戦敗退となった。そのほか、第4シードのラファエル・ナダル(スペイン)、第8シードのドミニク・ティエム(オーストリア)、第9シードのダビド・ゴフィン(ベルギー)などが勝ち上がった。女子シングルスの準々決勝では、第3シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)、第8シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)、第14シードのクリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)、アナスタシヤ・セバストワ(ラトビア)の4人がそれぞれ勝利した。

NBA=スパーズがロケッツ圧倒し、カンファレンス決勝へ
[11日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は11日、プレーオフの西カンファレンス準決勝(7回戦制)の1試合を行い、第2シードのスパーズが第3シードのロケッツに114─75で勝利し、4勝2敗でカンファレンス決勝に進んだ。スパーズは全てのクオーターで相手を凌駕。ラマーカス・オルドリッジの34得点12リバウンドを筆頭に3選手がダブルダブルをマークし、チーム全体で8スチール、9ブロックを記録するなど圧倒した。ロケッツはトレバー・アリーザの20得点がチーム最高で、全体の2ポイントシュート成功率は3割を切った。

【MLB】青木宣親は3打数1安打 アストロズ4連勝
 アストロズの青木は11日、ニューヨークでのヤンキース戦に「9番・左翼」で出場し、3打数1安打1得点だった。内容は空振り三振、投ゴロ、左翼線二塁打で打率は2割8分2厘。七回の守りで退いた。チームは3-2で勝ち、4連勝とした。
■青木の話「(二塁打は)しっかりと自分のポイントで捉えられた。あの辺に来ると思っていた。唯一、甘く来た球だったと思う。1打席目から悪くなかったし、球の見極めはできていた。(盗塁は)いけると思った。点につながったので良かった」(共同)

ゴルフ=プレーヤーズ選手権、松山は51位 池田66位
[11日 ロイター] - 米男子ゴルフのプレーヤーズ選手権は11日、米フロリダ州のポンテベドラビーチ・TPCソーグラス(パー72)で第1ラウンドを行い、世界ランク4位の松山英樹は3バーディー、1ボギー、1ダブルボギーのイーブンパーで51位タイスタートとなった。池田勇太は3バーディー、2ダブルボギーの1オーバーで66位タイ。ウィリアム・マクガート(米国)が2つのイーグルを決め、5アンダーでマッケンジー・ヒューズ(カナダ)と首位に並んだ。前回大会優勝で世界ランク3位のジェーソン・デー(オーストラリア)は、2アンダーで18位タイ、世界ランク1位のダスティン・ジョンソン(米国)は1アンダーの32位タイだった。

【男子ゴルフ】 谷口徹が単独首位を維持 尾崎将司エージシュートに1打足りず 日本プロ日清カップ第2日
 男子ゴルフの今季メジャー第1戦、日本プロ選手権日清カップは12日、沖縄県かねひで喜瀬CC(7217ヤード、パー72)で第2ラウンドを行い、49歳の谷口徹が4バーディー、2ボギーの70とスコアを伸ばして通算10アンダー、134で単独首位を守った。2打差の2位に重永亜斗夢、さらに1打差の3位に、66をマークして27位から浮上した宮里優作が続いた。国内三大大会全制覇を狙う小平智が通算6アンダーで4位。5位にプラヤド・マークセン(タイ)、6位に池村寛世と任成宰(韓国)がつけた。通算2オーバー、52位までの61人が決勝ラウンドに進んだ。70歳の尾崎将司は年齢以下のスコアで回るエージシュートにあと1打の71をマークしたが、通算4オーバーの67位で予選落ちした。(賞金総額1億5000万円、優勝3000万円)

【女子ゴルフ】 悪天候で一人も完了できず ほけんの窓口レディース第1日
 女子ゴルフのほけんの窓口レディースは12日、福岡県福岡CC(6308ヤード、パー72)で第1ラウンドを行い、雷雨などのため、2度目の中断後に天候が回復せずサスペンデッドとなり、一人も競技を完了できなかった。ささきしょうこが11ホールを終えて3アンダーの好スコアを出した。3週連続優勝を狙うキム・ハヌル(韓国)は7ホールを終えて1オーバー。(賞金総額1億2000万円、優勝賞金2160万円、出場108選手=アマ3)

F1=フェテル、メルセデス移籍の憶測を一蹴
[バルセロナ 11日 ロイター] - 自動車レースF1でこれまで4度世界チャンピオンに輝き、個人総合優勝争いで首位に立つフェラーリのセバスチャン・フェテル(ドイツ)は11日の会見で、メルセデス移籍観測を一蹴した。フェテルは14日に行われるスペイン・グランプリ(GP)決勝に向けての会見で「うわさは知らなかった。イタリアから出た話なら、彼らの方が私より詳しいだろう。今の状況で我々はとても満足していると思うし、今季に集中している。来年についてはまだ何も決まっていない」と話した。フェテルと同様に、同じくフェラーリのキミ・ライコネン(フィンランド)やマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソ(スペイン)も今季で契約満了となるため、来季に誰がどのチームに移籍するのかうわさが絶えない。









サッカー=欧州リーグ、マンUとアヤックスが決勝へ
[11日 ロイター] - サッカーの欧州リーグは11日、各地で準決勝の第2戦を行い、マンチェスター・ユナイテッド(マンU、イングランド)はホームでセルタ(スペイン)と1─1で引き分け、2戦合計2─1で初の決勝進出を決めた。マンUは前半17分、マーカス・ラッシュフォードが左サイドから上げたクロスをマルアン・フェライニが頭で押し込んで先制。立ち上がりから攻勢をかけていたセルタはチャンスを作るもゴールに結びつかず、後半40分に1点を返したものの、第1戦を0─1で落としたビハインドを跳ね返せなかった。試合後、マンUのジョゼ・モウリーニョ監督は「第1戦は最高の内容だったが、チャンスの割にゴールを決められず、ゲームを終わらせることができなかった。そのために(第2戦の)ホームではオープンなゲームになり、あらゆるプレッシャーがのしかかって、最後まで苦しんだ」とコメント。決勝に勝ち進んだことについては「14試合を終えて決勝に進んだ。もし欧州リーグで優勝できれば、最高に幸せだ」と話した。もう1試合では、リヨン(フランス)がホームでアヤックス(オランダ)に3─1で勝ったものの、2戦合計ではアヤックスが5─4で競り勝ち、決勝に進んだ。決勝は24日にストックホルムで行われる。

サッカー=UAE監督に元アルゼンチン代表監督のバウサ氏就任
[11日 ロイター] - サッカーのアルゼンチン代表を4月まで率いていたエドガルド・バウサ氏が、アラブ首長国連邦(UAE)の代表監督に就任することが決まった。UAEが11日に発表した。バウサ氏は、3月に行われた2018年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア戦後に辞任したマハディ・アリ前監督の後任となる。UAEはW杯予選で日本と同じB組で争い、現在4位。1990年以来となるW杯出場に向け、プレーオフ出場権獲得が当面の目標となる。

サッカー=爆発事件で負傷のバルトラ、練習に復帰
[11日 ロイター] - サッカーのドイツ1部、ブンデスリーガで香川真司が所属するドルトムントのDFマルク・バルトラが、先月のバス爆発事件で負傷して以来初めてトレーニングに復帰した。先月11日、欧州チャンピオンズリーグ準々決勝のモナコ戦に向かう途中、ドルトムントの選手らが乗っていたバスが爆発事件で被害を受け、バルトラは橈(とう)骨を骨折、腕には爆発による破片も入ったため、手術を受けた。バルトラは10日、自身のツイッターにチームメートとトレーニングしている写真と共に「ここ数週間、この瞬間を待ち望んでいた。今日ここにいることができてとても嬉しい。仲間の隣でまたプレーすることが待ちきれない」と投稿した。現在ブンデスリーガで2試合を残して3位のドルトムントは、27日にドイツ・カップ(杯)決勝で長谷部誠の所属するアイントラハト・フランクフルトと対戦する。

サッカー=レスターMFドリンクウォーター、今季残り試合欠場
[11日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、岡崎慎司が所属するレスターのクレイグ・シェークスピア監督は11日、MFダニエル・ドリンクウォーターが太ももの故障により今季残り3試合を欠場すると発表した。レスターでは、DFロベルト・フートも足を負傷していて、13日のマンチェスター・シティー(マンC)戦を欠場見込み。DFウェス・モーガンもけがで出場しないとみられている。昨季王者のレスターは、先週にプレミアリーグ残留を決めていた。

サッカー=ヨルダンのアリ王子がFIFA批判、「何も変わらず」
[マナマ 11日 ロイター] - ヨルダン・サッカー連盟会長のアリ・フセイン王子は11日、国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長は組織改革に失敗していると話した。2016年2月にゼップ・ブラッター前会長の後任として就任したインファンティノ会長は11日に開かれた総会で「新たなFIFAは透明性のある組織になった」と宣言したが、アリ王子は総会後にそれが表面上だけのことであり、まだ根深い問題を抱えたままだと明かした。また、これまでいくつもの汚職疑惑に取り組んできた倫理委員2人の人事異動については間違いだったとし、その理由についても明確な説明はなかったと話した。アリ王子は「私たちは危機に陥っている。本来の意味で全てがうまくくいっていると言えるFIFA会長がいない。毎週のように新たな問題が明るみに出て、それらはとても深刻な問題だ」と話し、倫理問題やその他の問題へのインファンティノ会長の対応について懸念を示した。

【サッカー】レバンテが本田圭佑の獲得検討 スペインメディアが報道
 サッカーのスペイン2部リーグのレバンテが、イタリア1部リーグ(セリエA)ACミランの本田圭佑(30)の獲得を検討していると11日、スペインのメディアが報じた。レバンテは2部1位と好調で、既に来季の1部昇格を決めている。ACミランで出場機会を失っている本田は、今季限りで契約が切れるため、移籍金なしで他のクラブに移ることが可能となっている。(共同)









NBA=セルティックス、カンファレンス決勝に王手
[10日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は10日、プレーオフのカンファレンス準決勝(7回戦制)の試合を行い、東カンファレンス1位のセルティックスは同4位のウィザーズに123─101で勝利し、3勝目(2敗)を挙げてカンファレンス決勝進出に王手をかけた。セルティックスのエイブリー・ブラッドリーは29得点をマーク。アイザイア・トーマスは18得点、9アシストで貢献した。第6戦はワシントンで12日に行う。

テニス=世界60位ブシャール、第1シードのケルバーも撃破
[10日 ロイター] - テニスのマドリード・オープンは10日、マドリードで女子シングルス3回戦を行い、2回戦でマリア・シャラポワ(ロシア)を下した世界ランク60位のウージニー・ブシャール(カナダ)が、第1シードのアンゲリク・ケルバー(ドイツ)に勝ち準々決勝に進出した。ブシャールが6─3、5─0とリードしたところでケルバーが太ももの故障のために途中棄権した。準々決勝で第8シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)と対戦する。土居美咲はソラナ・クリステア(ルーマニア)にフルセットで敗れた。第3シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)は勝ち上がった。

テニス=マリー、「シャラポワの招待はメディア露出高めるため」
[10日 ロイター] - 男子テニスの世界ランク1位、アンディ・マリー(英国)は、女子テニスの元世界ランク1位マリア・シャラポワ(ロシア)がドーピング違反による処分が明けた直後からいくつもの大会に招きを受けていることについて、シャラポワが出ることでメディアへの露出を高めたいという主催者の都合が背景にあると述べた。英タイムズ紙は今週、シャラポワがウィンブルドン選手権の前哨戦のひとつとされるエイゴン・クラシック(6月19日開幕、英バーミンガム)に招待されたと報道。1年3カ月の出場停止処分が明けたばかりのシャラポワは現在世界258位で、同大会に本戦から出場するには不十分だが、主催者は4つのワイルドカードのうちひとつをシャラポワに与えるという。マリーは英BBCに対し、大会主催者にとってはいかにメディアに取り上げてもらい、多くの人に会場まで足を運んでもらえるかが重要だと指摘。招待の是非は意見が分かれるだろうとしたうえで「主催者らは大会のために正しいと思うことを実行しているが、その影響については考えが及んでいないかもしれない」と語った。

F1=メルセデスのボッタス、スペインGPで優勝なるか
[バルセロナ 10日 ロイター] - 14日にバルセロナで決勝が行われる自動車レースF1のスペイン・グランプリ(GP)は、過去10年連続で異なる勝者を生んでおり、ことしのロシアGPで初勝利を挙げたバルテリ・ボッタス(フィンランド)がその優勝者リストに新たに加わるかどうかが注目される。スペインGPでは昨年マックス・フェルスタッペン(オランダ、レッドブル・タグ・ホイヤー)が史上最年少優勝を遂げた。2012年にはパストール・マルドナド(ベネズエラ)がウィリアムズ・ルノーに勝利をもたらした。ことしはフェラーリのセバスチャン・フェテル(ドイツ)やメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)が有力候補とみられるが、ボッタスも4月のロシアGPで初の優勝を経験し、「自信を深めた。とにかく繰り返し優勝したい」と意気込みを示している。上位3チームのドライバーでバルセロナでの優勝経験がないのは、ボッタス以外ではダニエル・リカルド(オーストラリア、レッドブル・ルノー)のみとなっている。

【女子ゴルフ】上田桃子らが最終調整 ほけんの窓口レディース
 女子ゴルフのほけんの窓口レディースに出場する各選手が開幕前日の11日、会場の福岡県福岡CCで調整し、プロアマ戦に出場した前週5位の上田桃子は「毎試合手応えを感じている。ロングホールでバーディーを取りたい」と意気込んだ。勢いがあるのは韓国勢。2週連続優勝のキム・ハヌルは寝不足で疲労があるといいながら「力を抜いたら集中力がなくなる」と気を引き締めた。昨年覇者の申ジエは「去年の記憶がよみがえってきている。いいプレーができると思う」と話した。

MLB=ダルビッシュ勝敗つかず、前田は3勝目
[10日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)は10日、各地で試合を行い、レンジャーズのダルビッシュ有投手は、地元でのパドレス戦に先発登板。2本のホームランを打たれるなど、6回を7安打、無四球、6三振、3失点の内容で勝敗はつかなかった。レンジャーズは4─3で勝利。ドジャースの前田健太投手は地元でのパイレーツ戦に先発し、8回1/3を5安打、無四球、5三振、2失点の内容で3勝目(2敗)を挙げた。ドジャースは5─2で勝利を収めた。マーリンズの田沢純一投手は、地元でのカージナルス戦に1点ビハインドの7回から3番手として登板。1回を2安打、1四球、1三振、1失点の成績だった。マーリンズは7─5で敗れた。
■ダルビッシュの話「(前回登板の)寒いシアトルから帰ってきて気持ちよく投げられた。最初はずるずる行きそうな雰囲気だったが、三回からアプローチを変えてちゃんと試合をつくれ、何よりチームが勝てたので良かった」(共同)
■田沢の話「(1死一塁から連打で失点)モリーナにはうまく(スプリットを)拾われた。その後もう少し(ディアスに)落ち着いて投げていれば」(共同)









ラグビー=日本はアイルランドなどと同組、2019年W杯
[京都 10日 ロイター] - ラグビーの2019年ワールドカップ(W杯)日本大会の組み合わせ抽選会が10日、京都迎賓館で行われ、世界ランク11位の日本は同4位のアイルランド、同5位のスコットランド、欧州予選勝者、欧州・オセアニア・プレーオフ勝者と同じ1次リーグA組で戦うことが決まった。日本のジェイミー・ジョセフ監督は会見で、「どの組に入っても大きな挑戦になるが、これでプランづくりをスタートできる。非常に楽しみ」とコメントした。日本は6月にアイルランドとのテストマッチを2回行う予定。2015年大会で日本を率いたエディー・ジョーンズ氏が指揮官を務めるイングランドは、1次リーグC組でフランス、アルゼンチン、アメリカ地区予選勝者、オセアニア地区予選2位チームと戦うことになった。3連覇をめざすニュージーランドは1次リーグB組で、南アフリカ、イタリア、アフリカ地区予選勝者、敗者復活予選優勝チームが入った。前回準優勝のオーストラリアは1次リーグD組で、ウェールズ、ジョージア、オセアニア地区予選勝者、アメリカ地区予選2位チームと同組。同大会は2019年9月20日に開幕する。

サッカー=レアルが連覇へ前進、欧州CL決勝はユベントスと
[マドリード 10日 ロイター] - サッカーの欧州チャンピオンズリーグは10日、準決勝の1試合を行い、レアル・マドリードがアトレチコ・マドリード(ともにスペイン)に敵地で1─2と敗れたものの、2戦合計4─2で2年連続の決勝進出を果たした。ホームでの第1戦で3─0と勝利していたレアルは、アントワーヌ・グリーズマンのPKなどで、前半16分までに2失点。だが、同42分にイスコが貴重なアウェイゴールを奪って勝負を決めた。史上初の連覇を目指すレアルは、6月3日のカーディフでの決勝でユベントス(イタリア)と対戦する。現役時代に在籍した古巣とのファイナルに向け、レアルのジネディーヌ・ジダン監督は「特別な対戦だ」と意気込んだ。一方、この日が本拠地ビセンテ・カルデロンでのCLラストゲームだったアトレチコのディエゴ・シメオネ監督は、「最初の20分間は永遠に記憶に残るだろう」とチームを称賛。選手たちを誇りにすべきと述べた。

サッカー=アーセナル、サウサンプトン下し5位に浮上
[10日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグは9日、1試合を行い、アーセナルは敵地で吉田麻也所属のサウサンプトンに2─0で勝利した。吉田はフル出場。アーセナルは後半15分にアレクシス・サンチェスのゴールで均衡を破ると、同38分にオリビエ・ジルーが追加点。勝ち点を66とし、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)を抜いて5位に浮上した。残り3試合のアーセナルは4位マンチェスター・シティーを勝ち点3差で追っており、欧州チャンピオンズリーグ出場権獲得に望みをつないだ。週末のマンU戦に続く勝利に、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督は英BBCで「チーム全体で勝利への強い意欲を示した」と喜びを表した。

サッカー=マンU監督、「ELの優先づけはギャンブルでない」
[10日 ロイター] - サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)を率いるジョゼ・モウリーニョ監督は10日、国内リーグより欧州リーグ(EL)の戦いを優先したことを自己弁護した。国内リーグで6位のマンUは、残り3試合で4位マンチェスター・シティーに勝ち点4差の6位。上位4チームが得られる来季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得が厳しくなっている。一方で、優勝すればCL出場権を得られるELでは、セルタ(スペイン)との準決勝第1戦で1─0と敵地で勝利。アヤックス(オランダ)かリヨン(フランス)と対戦する決勝の舞台に近づいている。チーム得点王のズラタン・イブラヒモビッチを筆頭に、主力の離脱が相次ぐ中、モウリーニョ監督はセルタとの第2戦を見据え、週末のアーセナル戦で主力を温存し、0─2で敗れた。ELを優先させたことについて、モウリーニョ監督は限られた人数で全試合を戦い抜くのは不可能とし、「良識に基づく決断」「ギャンブルではなかった」と主張。その上で、仮に2シーズン連続でCLに出場できなかったとしても、「我々は全力を尽くしており、全力を尽くせば問題はない」とした。

【Jリーグ】B組首位神戸が4連勝 ルヴァン杯 仙台は分ける
 Jリーグ・YBCルヴァン・カップ1次リーグ第5節(10日・ノエビアスタジアム神戸ほか=6試合)B組の神戸は甲府に2-1で逆転勝ちし、4戦全勝の勝ち点12で首位を守った。2位のC大阪は新潟を1-0で下して同11。広島は鳥栖に1-0で勝った。A組の仙台は終了間際に追い付いて柏と1-1で引き分け、勝ち点10で首位を守った。FC東京が大宮を4-3で退けて2位に浮上。磐田は清水との点の取り合いを4-2で制した。











NBA=スパーズが勝利、カンファレンス決勝へ王手
[9日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)は9日、プレーオフの西カンファレンス準決勝(7回戦制)の1試合を行い、第2シードのスパーズが第3シードのロケッツに110─107で勝利した。スパーズはクワイ・レナードの22得点を筆頭に6選手が2桁得点を記録。オーバータイムにもつれ込んだ接戦を制した。これでスパーズは3勝2敗としてカンファレンス決勝進出へ王手。勝者はウォリアーズと対戦する。

ゴルフ=松山はスピースやミケルソンと同組、プレーヤーズ選手権
[9日 ロイター] - 男子ゴルフの世界ランク4位、松山英樹は、11日に米フロリダ州ポンテベドラビーチ・TPCソーグラスで開幕するプレーヤーズ選手権で、世界ランク5位のジョーダン・スピース、メジャー優勝5回のフィル・ミケルソン(ともに米国)とラウンドする。前回大会優勝で世界ランク3位のジェーソン・デー(オーストラリア)は、同大会制覇の実績があるリッキー・ファウラー(米国)、ヘンリク・ステンソン(スウェーデン)と同組となった。世界ランク1位のダスティン・ジョンソン(米国)は同2位のロリー・マキロイ(英国)、ジャスティン・トーマス(米国)と回る。池田勇太はショーン・オヘア、ライアン・パーマー(ともに米国)と同組。

【男子テニス】錦織圭が2回戦を突破 マドリードOP
 テニスのマドリード・オープンは10日、マドリードで行われ、男子シングルス2回戦で右手首の故障から約1カ月半ぶりに復帰した世界ランキング8位の錦織圭(日清食品)が世界40位のディエゴ・シュウォーツマン(アルゼンチン)を1-6、6-0、6-4で下した。 錦織は準々決勝で敗退した3月下旬のマイアミ・オープンで手首を痛め、4月のバルセロナ・オープンを欠場。四大大会に次ぐ格付けの今大会は、全仏オープン(28日開幕・パリ)と同じクレーコートでの開催で1回戦免除の第6シードに入った。(共同)

テニス=土居が16強入り マドリードOP
[9日 ロイター] - テニスのマドリード・オープンは9日、マドリードで女子シングルス2回戦を行い、土居美咲はドナ・ベキッチ(クロアチア)に6─1、6─2で快勝し、16強に進んだ。第3シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)はロベルタ・ビンチ(イタリア)に勝利。第4シードのドミニカ・チブルコバ(スロバキア)は敗退した。男子シングルス2回戦では、世界ランク1位で第1シードのアンディ・マリー(英国)、第8シードのドミニク・ティエム(オーストリア)、第9シードのダビド・ゴフィン(ベルギー)が順当に勝ち上がった。

【MLB】 イチローが今季初の3戦連続安打 イエリチの退場でスクランブル出場
 マーリンズのイチローは9日、マイアミでのカージナルス戦で二回から中堅に入り、3打数1安打、1得点で今季初の3試合連続安打とした。内容は空振り三振、中前打、一ゴロで打率は1割8分6厘。チームは5-6で逆転負けした。イチローが1-1で迎えた六回の第2打席で好機をつくった。無死一塁で登場。ベテラン右腕ウェインライトの90マイル(約145キロ)にうまくバットを合わせ、中前に運んで走者を三塁まで進めた。後続に連続長短打と犠飛が出て、一挙に4点となった。一回に「2番・中堅」で先発出場したイエリチが主審への暴言で退場処分に。急きょ出番の回ってきた現役最年長野手は動じることなく試合に入り、今季初の3戦連続安打を記録。故障者続出のチームにあって、少しずつ調子を上げてきたのは、数少ない明るい材料だ。(共同)

【MLB】 青木宣親は1安打1打点 日米2000安打まであと14本 「いい場面でのヒット」
 アストロズの青木は9日、ヒューストンでのブレーブス戦に「9番・左翼」でフル出場し、3打数1安打1打点で、日米通算2000安打まで14本とした。内容は一ゴロ、中飛、中前打(打点1)で打率は2割8分。チームは8-3で勝った。
■青木の話「(適時打は)打球がいいところに飛んでくれた。いい場面でのヒットだった。打ち損じもあったが、安打が出るまでの形も良かったと思う」(共同)