❁写真というツールを使ってママと子どもの心を整える❁心を写すキッズフォトグラファートット先生のブログ -8ページ目
本日、最後の体操でした。



私の子育てでは、ほとんどが本人に任せていて、許す子育てをしてきたけれど、

"挨拶"だけは厳しくしてきました。

『元気な挨拶や感謝の挨拶は、必ずあなた達を救うから、それだけはちゃんとやりなさい』とずっと伝えて来ました。

体操から帰る時、先生達が振り向く位の声で、そして例え先生がいなくても、体操をやらせてくれた体育館に挨拶をしなさい、と伝え続けました。

今日、先生とのお別れと体操を辞める切なさで号泣していた中でも、ちゃんと言えました。

私の唯一の教えが、身体に染み込んだ事が嬉しかったし、これはきっと末っ娘にとって宝物になると思います。

嫌いになって辞める訳ではないから、この泣いてる姿を見るのはとても切ないけど、末っ娘なりに色々な事を受け取った事でしょう。

帰りのエレベーターで、

『6年間、体操に付き合ってくれてありがとう』

と言ってくれて、大変な事もあったけど頑張ってよかったなって思いました。

学校も習い事も、ママパパが頑張ってこそ成り立つもの。

頑張ってるみんな、いつもお疲れ様。

よく頑張ってるよ。

今日で、一区切り。

~LINE公式より~



末っ娘が3月末で、6年習ってきた体操を辞めます。

息子が元々習っていた体操クラブだったので、物心付く頃から、むしろ生まれた時から、目の前にあった体操、目の前にいた先生。

その大好きな先生が辞める事をきっかけに、体操を卒業する事に決めた末っ娘。

親子でも話し合ったけど、続ける事も辞める事も、私が勧めることは出来ないので、最後は先生と話し合いをしてもらって退会を決めた。

体操は好きだし、出来た事が出来なくなる事も怖い、という末っ娘。
でも、先生ありきでやってきたから、続けるのも辛い。

結果、退会する事になったけど、そこから受け取ったのは、"習い事1つでも真剣に考えたい"ってこと。

楽観的に考える事も出来るけど、あえてそれを選ばず、一緒に悩む事を選ぶ。

今までの思い出も一緒に味わう。

4歳の時体操に行くのが嫌で4ヶ月だけ辞めてすぐにやりたくなって復帰した事、お兄ちゃんみたいな選手になりたいからって体操ノートを付けてた事、選手クラスでもないのにレオタードを来て家で練習してた事…

小さい小さい末っ娘が体操をやっているのを見るのも好きだったし、癒しだったな。

とっても切ないけど、末っ娘が決めた道を尊重する。

本当に親は、お金を出す事と、子どもが決めた事を応援する事しか出来ない。

だから、後悔しないように、大事に関わるんだよね。

出会いがあれば、別れもある。

そんなセンチメンタルな3月です。

みなさんは、そんな経験ありますか?😊

是非、教えて下さいね✨

写真は、体操始めた頃の末っ娘🤸‍♀️

ムチムチ🥰

~LINE公式より~



。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・

LINE公式では、
『あ、こんな風に生きてもいいんだ😳✨』
って思えるちょっとした一言をお伝えしています🥰

お友達登録105人突破✨
友だち追加
タイトルの子の象徴は、まさにうちの長女になりますがw

特性がある子や、こだわりが強い子、臨機応変が苦手で逆ギレをしてしまう子は、指示を素直に聞くのが少し難しいですね🥺

そして、『なんで聞いてくれないんだろう?』と悲しくなったり、怒りが湧いてきたり…。

そんな子ども達に有効な言葉がけがあるので、シェアします🥰

それは、『これやって』『こうして欲しい』『これお願い』という指示形式ではなく、

"心からママが困ってる事を伝える"

です😊

実際の我が家の会話は、

👩『明日、高校でテストがあるから、パパのお家に泊まってくれる?』
(通信高校が元旦那さんのお家の近くにある)

👧🏻『やだぁ!ママに起こして欲しいし、ママに送って貰いたい!』

が通常営業ですが、

👩『ママとっても困ってる🥺明日、ママ仕事で送ってあげられない🥺どうしよう🥺困ったなぁ🥺』

👧🏻『私がパパのお家に泊まるしかなくない?』

と、変えたら長女から提案してくれた😊

人からの指示ではなく、自分で決めるっていうことが大事ですね🥰

思い出したら試してみて下さい☺️

~LINE公式より~

。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・:+°。・

LINE公式では、
『あ、こんな風に生きてもいいんだ😳✨』
って思えるちょっとした一言をお伝えしています🥰

お友達登録104人突破✨

友だち追加