劇団とっても便利のブログ2.0 -9ページ目

劇団とっても便利のブログ2.0

京都のミュージカル劇団、劇団とっても便利の公式BLOG★

劇団とっても便利、次回公演は

オリジナルミュージカル『オトギバナシ』

の再演です!


映画『太秦ライムライト』を製作し国際的に高い評価を受けた劇団とっても便利。

昨年5月、5年ぶりの公演となった新作ミュージカル『カフェ・ママン』は、連日超満員の大好評を得ました。

今回は、2007年に上演した『オトギバナシ』を再演いたします。理想に燃える人間の情、欲望、そして嫉妬を描いた、現代の<オトギバナシ>。

作曲・脚本・演出は、『太秦ライムライト』脚本や、先ごろ著書『チャップリンとヒトラー』でサントリー学芸賞も受賞した大野裕之。


ご期待ください!


{7F9CEDF4-EAD9-4230-A718-C2F3C97D0BFE}

{6E8EB25C-E12D-4656-ACA6-B7451EF46F69}


*** 公演情報 ***


劇団とっても便利 

ミュージカル 『オトギバナシ』


理想の家族をつくるために、恵まれない子供たちとともに生活して創作する女性童話作家。

支え合って生きる彼女と子供たちの心の触れ合いを描いた絵本が、人を癒してくれると評判だ。

ある時、難病の男の子が童話作家のもとに現れて、共同生活に加わる。その素晴らしい絵に才能を感じた童話作家の驚き・・・。

その頃から、<童話作家の家>は思わぬ方向へと走り出す・・。


日時:

2017/4/20(木)19:30-

          4/21(金)19:30-

          4/22(土)14:00-/18:00-

          4/23(日)11:00-/15:00-

     ※受付開始は1時間前、開場は30分前


上演時間:

約2時間15分(予定)


場所:

スタジオヴァリエ

http://benriticket.wixsite.com/studiovarie

京都市左京区吉田二本松町20-1


料金:
一般 予約・・3,500 円(当日 3,800 円) 

学生 予約・・2,000 円(当日 2,500 円) 

新入生・高校生以下・・ 1,000 円 


※学生・新入生チケットをご予約の方は、当日受付で学生証を必ずご提示ください。
※開演 5 分前の時点で、当日キャンセル待ちのお客様がいる場合、予約解除する可能性があります。お早めにお越しください。

※受付順に整理券を発行します。開場後は整理番号順の入場となります。座席指定はありません。


<受付開始> 2017/3/7(火)
<方法> カルテットオンラインで予約受付

             https://www.quartet-online.net/ticket/otogibanashi2017


スタッフ:

作曲/脚本/演出:大野裕之 

編曲: 古後公隆 他

振付: 京極朋彦 

照明: 渡辺佳奈
音響: 三橋琢     音響補: 加藤あずさ 

舞台監督/舞台美術: 長峯巧弥 

宣伝美術: 中島ボイル

衣裳/小道具: 劇団とっても便利 

当日制作: 前田真奈未 池田みのり 


出演:

佐藤都輝子 上野宝子 鷲尾直彦 中島ボイル 多井一晃 高畠伶奈 金山雪乃 森 陽平 藤原果歩 三井麻梨乃 田中里奈 川口真菜 神元宏空 神元理丘 和田歩乃佳 梶井思初 大野裕之 



制作・プロデュース:劇団とっても便利

【東京での上映、緊急決定!】

アルフレッド・ヒッチコック サイレント全作品

「ヒッチコック 9」

完全デジタル修復版 ジャパン・プレミア上映

第2回 うずまさ映画祭 復元映画企画

2017年3月18日〜3月24日

MOVIX京都でのジャパン・プレミアの大好評を受けて、

急遽、東京・東劇での上映が、緊急決定しました!

 

場所:東劇(東京メトロ東銀座駅6番出口より徒歩1分。中央区築地4-1-1 東劇ビル3F Tel:03-3541-2711)
(配給:劇団とっても便利 お問い合わせ:benrimusical@gmail.com)

 

 ハリウッド映画の帝王アルフレッド・ヒッチコック
 その初期の傑作が、英国映画協会による完全デジタル修復で現代によみがえる!
 サイレント時代のヒッチコック全作品9本 世界初一挙上映!


3/18(土)10.00『恐喝(ゆすり)』ゲストトークあり 生演奏付上映/12.15『ふしだらな女』生演奏付上映
19(日)11.00『下宿人』ゲストトークあり
20(月・祝)9.50『快楽の園』生演奏付上映/11.45『シャンパーニュ』生演奏付上映
21(火)11.00『農夫の妻』生演奏付上映
22(水)11.00『マンクスマン』生演奏付上映
23(木)11.00『ダウンヒル』
24(金)11.00『リング』

<生演奏:古後公隆(キーボード、チェロ)>

*****

<ヒッチコック9 作品リスト>

『快楽の園』The Pleasure Garden(1925年)90分

 監督デビュー作。ヨーロッパを舞台にショーガールの流転する運命を描いたメロドラマ。

 

『下宿人』The Lodger(1927年)90分

 殺人鬼と疑われた下宿人と彼を信じるブロンド少女。ヒッチコック初のサスペンス映画。

 

『ダウンヒル』Downhill(1927年)105分

 ロンドンの良家の息子が濡れ衣をきせられ人生の坂を下っていく様を描くドラマ。

 

『リング』The Ring(1927年)108分

遊園地の見世物ボクサーが妻を取り戻すべくチャンピオンに挑む。初期の傑作。

 

『ふしだらな女』Easy Virtue(1928年)70分

 ノエル・カワードの人気戯曲の映画化。上流階級・芸術家が入り混じって破滅的な恋を繰り広げる悲劇。

 

『農夫の妻』The Farmer’s Wife(1928年)107分

 田園を舞台に、再婚を目指す農場主が本当の愛に目覚めるまでを描いた喜劇。

 

『シャンパーニュ』Champagne(1928年)105分

 家出してフランスに渡った億万長者の娘が繰り広げるユーモラスな喜劇。

 

『マンクスマン』The Manxman(1929年)100分

 閉ざされた島での男女三角関係の情念を描いたサイレント期の傑作。

 

『ゆすり』Blackmail(1929年)75分

 襲われそうになって、相手を殺してしまったヒロインと彼女をかばう刑事、そしてそのことをネタに恐喝する男の三人をスリリングに描く代表作。

 

【主催】松竹マルチプレックスシアターズ/一般社団法人京都サムライドラマ制作委員会/劇団とっても便利

【共催】うずまさ映画祭

【プロデューサー】秋元一孝/榎望/二之湯真士

【ディレクター】大野裕之

【映像修復】British Film Institute

【協力】ブライオニー・ディクソン/Park Circus

【協賛】エム'ズエステート / アカリク

 

料金

一般当日 1800円 学生1500円 高校生以下1000円 シニア1100円

前売券1400円

 

お問い合わせ:劇団とっても便利 benrimusical@gmail.com

東劇(東京メトロ東銀座駅6番出口より徒歩1分。中央区築地4-1-1 東劇ビル3F Tel:03-3541-2711)
http://www.smt-cinema.com/site/togeki/

 

3月11日(土曜日) 午後2時~4時。国分寺市のもとまち公民館で、『太秦ライムライト』プロデューサーで脚本の大野裕之が講演します〜シネマサロン講演会『太秦ライムライト』制作あれこれ。いろいろ裏話をお聞かせします。ぜひおいでください!

http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1012309/kouminkan/1002938/1015230.html


『太秦ライムライト』オフィシャルサイト
http://uzumasa-movie.com


松方弘樹さんの訃報に接し、つつしんで哀悼の意を捧げます。

劇団とっても便利製作の映画『太秦ライムライト』で、大変お世話になりました。僭越ながら劇団を代表して、『太秦ライムライト』プロデューサーでもある大野裕之の追悼文を掲載いたします。

松方弘樹さん、
『太秦ライムライト』撮影初日に台詞の変更をプリントアウトした紙を持って、あなたのメイク室にお邪魔しました。直前の変更で怒られるのではないかと恐縮していました。メイク室の松方さんは、ガムを噛みながら、開口一番「本当にいい本だね」と満面の笑みでおっしゃってくださり、よけいに恐縮しました。変更箇所の紙を持って「これを言えばいいの?」「はい、お願いします」・・じっと見たときの集中力に圧倒されました。
そのあと、中島貞夫監督と一緒に俳優会館からセットまで歩きました。「中島監督、なんで杖なんかついてるんですか」「転ばぬ先の杖だよ」と冗談を言いながら。セットの前では東映剣会のメンバーが勢ぞろいしていました。久しぶりのチャンバラでしたので、すごい熱気でした。あの時に、撮影所とはどういう場所か、東映京都とは何かを学びました。
撮影が始まって、あなたの殺陣を見て震えました。あなたのチャンバラには誰も刃が立ちません。豪快さ、スピード、形のかっこよさ、すべてが最高で、キャメラの後ろで熱狂してみました。
完成した映画をお送りすると、思いがけずお電話をくださいました。「いいシャシンだね」。そうそう、劇中の台詞でも「いい映画にしたいね」という台詞を、松方さんは「シャシン」と読まれましたね。「シャシン」という言葉が様になるスターさん。しびれました。
一緒にお食事もさせていただき、いろんな話をしてくださいました。時代劇の全盛期の思い出話より、これからのプロジェクトの話が多かったです。もっとご一緒して恩返しがしかった。
私たちはあなたとご一緒できて光栄でした。あなたは『太秦ライムライト』をホンモノの写真にして下さいました。本当にありがとうございました。
『太秦ライムライト』
プロデューサー 劇団とっても便利 大野裕之
太秦ライムライトオフィシャルサイト
 
 
劇団とっても便利
ミュージカル出演者募集のお知らせ

劇団とっても便利(www.benri-web.com)は、2017年4月20日〜23日に京都で上演予定のミュージカル出演者を募集します。

今回は、2007年に大阪HEPHALLで上演し、好評を得た『オトギバナシ』を再演致します。
国内外で14の賞を受賞し高い評価を受けた映画『太秦ライムライト』(2014年公開)の脚本・プロデュースを手がけた大野裕之の作曲・脚本・演出によるオリジナルミュージカルです。
意欲と才能に満ち溢れた出演者を募集いたします。

☆オーディション日程
2月9日(木) 
18:00〜20:00 ①
2月18日(土) 
10:30〜12:30 ②

2月19日(日) 
15:00〜17:00 予備日


場所:京都市内

※①②いずれかの日程でご応募下さい 
※上記日程がご都合のつかない場合は予備日を利用頂くか、当劇団までご相談ください。
※内容は、歌・ダンス・演技の実技です
※応募人数により日程調整のお願いをする場合がございます

☆参加条件
※プロ・アマ・年齢・性別不問
※3月からの公演練習(週3〜4回/平日は夕方から、土日は終日)、4/20〜23の公演期間に参加できる方(いずれも場所は京都市内)
※チケットノルマなし

☆締切: 2/8(水) 正午

☆連絡先:
tottemobenri2016@gmail.com

下記内容をメール本文に記載の上、顔のわかる写真(バストアップ)と、全身のわかる写真を添付してご連絡下さい。

1.名前
2.年齢
3.オーディション希望日程 ①or②
4.芸歴・レッスン歴
5.志望動機
6.好きなミュージカル
7.2017/3/1〜4/23のスケジュール
8.連絡先
(電話番号・メールアドレス)
9.お住まいの地域

※お送り頂いた情報は本オーディションの目的以外には使用いたしません。

※申込から3日以内に、当劇団担当者よりオーディション詳細についてご連絡致します。連絡がない場合はお手数ですが再度お問い合わせ下さい。

公演予定は下記のとおりです。

*****
劇団とっても便利
オリジナルミュージカル
『オトギバナシ』
作曲・脚本・演出:大野裕之

公演日程:2017年4月20〜23日
6ステージ

場所:スタジオヴァリエ(京都市左京区)

以上