トトロの乗り物事典 -3ページ目

Bトレ発売速報

近鉄3220系と阪神1000形が発売される模様です。
(ファンページ情報)

あの異常なまでのオークションの高騰も一段落しそうですね。

扇の塗装(その2)

とりあえず、こんな感じになりました。

$トトロの乗り物事典-DSC_0004.JPG

屋根を塗る前のはというと・・・
$トトロの乗り物事典-DSC_0005.JPG

こんなのや、
$トトロの乗り物事典-DSC_0006.JPG

こんなのになりました。

ちなみに、車端の雲形塗装のマスキングのために、●急ハンズで購入した革細工用のポンチを利用しました。

$トトロの乗り物事典-DSC_0004.JPG

使いこなしたかどうかは別として、なかなか便利でした。

この先、すべての屋根塗装後、窓のマスキングを残したまま、半光沢クリアで艶を整えます。
これにより、窓との差が出て、多少はオモチャ感はましになるかと・・・w


扇の塗装(その1)

中間車のうち、黄色、桃色、薄群青色を塗りました。
それぞれ、クレオスのキャラクターイエロー、ピンク、ライトブルー(ブルーインパルス用?)を塗りました。

実際と異なる色目もありますが、複雑な塗装ゆえに、調色したものでは、タッチアップ等で困るのも目に見えてるので、あえて市販のものにしました。
とどのつまり、Bトレですしね。

当初は、デイトナグリーンも中間車に使うつもりで用意してましたが、「黄緑」というイメージではないため、4号車の「深緑」に転用することとして、改めて黄緑は調達しようと思います。
(クレオスで「黄緑」を呼称するものはなかったはずなので、イメージ先行で、グリーンマックスの黄緑にしようかと思案中。どなたか、いいご意見をください!)

今回はあえて写真は無しです。
だって、全身黄色やピンクの車体は気持ち悪いもん。

マロフの窓位置変更

うぅん、やはりおかしい。
ということで、窓位置変更のために、マスキングを変更しました。

$トトロの乗り物事典-DSC_0004.JPG

これでもまだ不満は残りますが、いかんせん、このサイズにおさめるには妥協が必要!ということで、前回のと見比べていただくと、若干ですが変わっています。

$トトロの乗り物事典-DSC_0005.JPG

自分なりに妥協できたので、次の作業に進めます。

黒塗装(窓表現)

工作のつづきです。

前回のとおり、必要な窓と扉を残して、全て埋めて平滑にした後、全体を黒(つやあり)で塗装しました。

$トトロの乗り物事典-DSC_0003.JPG

そして、窓表現のために窓部分のマスキングを行います。
扉から2ミリあけて1つめの窓、窓は10ミリ幅とし、さらに2ミリの桟、10ミリ窓、2ミリ桟、10ミリ窓、3ミリ桟、3ミリ窓となります。

$トトロの乗り物事典-DSC_0004.JPG

反対側も同様にマスキングします。
何台も作ってると、いい加減な私のこと、寸法がずれてきますが、適当に作業しました(爆)

両端の展望車は、特に記載してませんでしたが、エポパテで感覚だけで作成しました。
雰囲気さえ出てくれれば良いのですが、やはり難しいですね。(彫刻家の方は、「素材の中に作品が埋もれてて、それを削り出しているだけ・・・」とおっしゃいますが・・・)

$トトロの乗り物事典-DSC_0006.JPG

同じく、扉から2ミリ、10ミリ窓、2ミリ桟、10ミリ窓、12ミリ桟(と言うより壁?)、展望室窓としています。展望室窓は、上に1ミリ幅を広げてるのと、展望室窓の下に1ミリ開けて1ミリの窓を付加してます。

$トトロの乗り物事典-DSC_0005.JPG

反対側も同様に。合わない部分は、同様に「適当に」整合性を取るように進めます。


$トトロの乗り物事典-DSC_0007.JPG

正面から見たところです。
本当にうまくいくんだろうか・・・。

このあと、お約束の滲み防止クリア塗装を行い、白を塗る準備をします。

(あすかをご存じの方は、ど真ん中の深屋根のオロが出ていないことにお気づきかもしれませんが、実は扇塗装のデザインデフォオルメで頓挫してて、まだ思案中です;)

名鉄3400系 ~いもむし

念願の(?)名鉄3400系が発売となりました。

$トトロの乗り物事典-DSC_0005.JPG

速攻、J社kランドに購入に走りました。
まだまだ残ってましたが、以前のパノラマスーパー等に比べると、売れ行きは良さそうな感じでした。

ウキウキしながらの帰り道、某巨大掲示板に気になることが記載されてました。
どうやら、台車に曰くがありそうです・・・。

$トトロの乗り物事典-DSC_0004.JPG

上から製品付属の更新前台車の「D16」、真ん中が以前の「7700系」に付属していた7300系用の「FS36」、一番下が製品付属の更新後「FS36」と称して付属している台車で、刻印は「M34A1」とあります。
バンダイが以前「FS36」と称していたものが正しい形状なのか、今回の「M34A1」とやらが正しいのか私には分かりませんが、今回は7700系に含まれていたものをチョイスしました。
(見た感じは、「7700系」付属のものが近い気がしますが。)

$トトロの乗り物事典-DSC_0007.JPG

昔は「高速」なる種別の列車がブイブイ言わせてたのですが、こんな風な景色が日常茶飯事だったことでしょう。
昭和の香りのする実に美しい組み合わせですね。

$トトロの乗り物事典-DSC_0006.JPG

ついでにちょっとしたイタズラ。
時代考証的におかしなこんなのも、模型ならでは。

いつまでも我が家のグリーンエバーです。

製作の概要について

前回の備忘録でお気づきの方もみえたかもしれませんが、現在、JR 西日本の「あすか」を製作中です。

$トトロの乗り物事典-あすか窓埋め作業1

行先表示器とその隣の扉以外は全て埋めてしまいます。

本当は、以前のスハ24オロネ25同様にガラスパーツを削って「奥目」な感じの窓を作ろうと思いましたが、展望室の窓と4号車のロビーの窓の再現が困難なこと、スモークガラスで塗装表現でも違和感が無さそうなことから、「苦労対効果」(笑)に鑑みて、あえて塗装表現としました。

$トトロの乗り物事典-あすか窓埋め作業2

雨樋も削って、現行の更新仕様にしてます。
種車のオハ12を入手するのに相当骨を折りましたが、各方面にご協力をいただき、揃えることができました。

トイレ側扉横の窓位置が基準になるため、軽くカッターで切れ込みを入れて、全体を黒く塗装します。
(本来はブロンズスモークなので、茶色く塗るのが筋ですが、窓らしく無くなるため、敢えて黒をチョイスしました)

秋の乾燥は塗装に最高の時期なので、サクサク進めたいと思います。

備忘録

個人的なメモです。

適当にスルーしてください。

1~水色(34・スカイブルー)
2~くすんだ黄色(109・キャラクターイエロー)
3~黄緑(GM東急ライトグリーン)
4~赤+深緑+黄土(赤17号+66・デイトナグリーン+GM近鉄オレンジ)
5~薄群青(323・ライトブルー)
6~ピンク(ガンダム・ピンク)
7~紫(67パープル)

窓(2・ブラック)→白(1・ホワイト)→各色→ボディ色(タミヤTS68・木甲板色)→クリア→屋根(32・軍艦色)

名古屋市交通局N1000形 ~東山線

スマートホンにしてから、いまいち使い勝手が悪く、更新やコメントが出来ません。
そんな中、これだけは今日中に仕上げないと・・・、と何とか書き上げました。

$トトロの乗り物事典-20110911_184026.jpg

今日発売日だった名古屋市交通局N1000です。
3月の桜通線につづいての名古屋市交通局の車輌。
流れからいけば今回は順当かもしれませんが、名古屋エリアの鉄を納得させるのは、鶴舞線かと・・・。

$トトロの乗り物事典-20110911_183937.jpg

とはいえ、出たものはありがたく購入するのが流儀。
まして東山線沿線住民としては買わないわけにはいきません。

文句を言いつつも、こだわりの作りわけにうっとり。
中間車の台車の集電靴の有無まで作り分けるとは・・・
(裏返せば、フル化した時には、集電靴付き台車が不足するということですが・・。)

$トトロの乗り物事典-20110911_184057.jpg

おそろしいほどすんなり組上がる精度の良さは、なかなかのもの。
付属ステッカーも「高畑」「藤が丘」といった定番の他に「岩塚」「星が丘」の終電仕様に加えて「池下」なんてマニアックなものまで(←いまだかつて見たことありませんが)

$トトロの乗り物事典-20110911_183821.jpg

あと2両でフルなんですが、台車の都合上、組み立てを躊躇してます。
2箱はしばらく塚かな・・・。

こんなの

作ってます。

トトロの乗り物事典-110822_175923.jpg

種車がなかなか入手困難で困ってます・・・。
窓は開けずに、敢えて塗装処理するつもりです。

※ヒント
・窓は本来はブロンズスモーク(旅客機のように黒で塗装する予定です)
・JR西日本
・Bトレのオハ12、オハフ13あたりを種車にしてます。