むくみに良い食べ物はこれ! | 丸亀市 推拿&台湾式足つぼ&酸素カプセル「ととのえ」

丸亀市 推拿&台湾式足つぼ&酸素カプセル「ととのえ」

推拿(すいな)を使ったボディケアで癒し、疾患の予防、症状を改善させる、中国伝統の整体法を「ととのえ」を通して認知していただきたいと思いブログを始めました。

推拿(すいな)とは・・・推は押す、拿はつかむという意味です。




丸亀市綾歌町栗熊東

マルナカ 栗熊店横


推拿
&
台湾式足つぼ
酸素カプセル

ととのえ

推拿・整体師
フットケアセラピスト  
香川 てつじ


お電話📞ご予約
0877-43-6202




営業時間
10時〜22時
(当日ご予約19時迄)



定休日無し

お電話📞ご予約
0877-43-6202







夏は塩分も水分も過剰摂取しやすくなっているので、どうしてもむくみやすくなっています。

朝起きたときに布団の跡がくっきり残っているようなら可能性あり!


夏のむくみは次の季節になる前に、流しておきたいですね。

むくみ対策「旬」の食物を使おう!


むくみに良い成分とは「カリウム」

むくみの原因となる、水分と塩分の排出を助けてくれる成分が「カリウム」なのです。

カリウムは体内の老廃物や余分な水分・塩分の排出を助け、むくみのないすっきりとした体づくりを応援してくれます。

年中手に入る手軽な食材としてはバナナに多く含まれています。

夏以外であれば、バナナを食べたいですね。

バナナ以外にはパセリにもカリウムは多く含まれています。


顔や体がむくんでいるなぁ〜と感じたときはカリウムを多く含んだ食品を食べて、健康的にむくみを解消しましょう。


特に、今の時季の夏野菜にはカリウムが豊富に含まれているものが、たくさんあります。

「カリウム」を多く含む夏の食べ物は?

夏の食べ物には、カリウムを多く含むものがたくさんあります。

季節の旬の食べ物には、その季節に必要な栄養素が多く含まれています。

ダイエットや健康などをあまり考えずに、旬の食べ物を食べるだけで、美容や健康の効果はあります。

旬の食べ物の多くには、その季節の栄養が含まれており、さらに旬の時はいつもよりも栄養が豊富です。

スーパーなどでもかなりお安くなっており、お得ですので、旬の食べ物は積極的にとりたいですね。





「スイカ」でデトックス


スイカはカリウムが豊富で、食物繊維や水分もたっぷりと含まれています。

朝に食べると、朝にちょうど良い水分補給になりますのでおすすめです。

さらに、スイカの赤い色素はリコピンといって、メラニンの生成を抑える働きがあります。

紫外線対策になることからもお出かけ前にも良さそうです。


「トマト」でリコピンも摂取

トマトもカリウムだけなく、赤い色素リコピンを含んでいます。

スイカと同じく紫外線対策にもなりますので、朝に食べたい食べ物です。

リコピンは、熱を加えても壊れにくいことから、トマトは過熱して食べるのもいいね!

トマト料理はレシピが沢山あり、そのままでも加熱でも美味しく食べられます。


「きゅうり」は漬け物へ!

 

キュウリもカリウムが豊富ですが、サラダにして食べるのも良いのですが、おすすめの食べ方はぬか漬けにすることです。

ぬか漬けにすることで、発酵食品となり、体を温める作用が加わり、乳酸菌が豊富になることで、お腹にも良い効果が期待でき健康的な食卓にもなりますね。


「枝豆」は低カロリー高たんぱく

枝豆もカリウム豊富な夏野菜!

枝豆は、タンパク質も含んでいますので、ダイエット時に不足しがちなタンパク質の補給にも使えますね。

ゆでるだけでも、お塩かけてもおいしく食べられますが、むくみ対策ですので控え目の塩分でおねがいしますね。

低カロリーで高たんぱく、おつまみにもぴったりですよね!

夏のむくみは、夏のうちに解消しましょう。

そして、すっきりとした体で次の季節を迎えたいですよね。