スネ外側がダルい時には前脛骨筋をストレッチ | 丸亀市 推拿&台湾式足つぼ&酸素カプセル「ととのえ」

丸亀市 推拿&台湾式足つぼ&酸素カプセル「ととのえ」

推拿(すいな)を使ったボディケアで癒し、疾患の予防、症状を改善させる、中国伝統の整体法を「ととのえ」を通して認知していただきたいと思いブログを始めました。

推拿(すいな)とは・・・推は押す、拿はつかむという意味です。

丸亀市綾歌町栗熊東
マルナカ 栗熊店横

推拿&台湾式足つぼ
ととのえ

推拿(すいな)・フットケアセラピスト
整体師  香川 てつじ




お電話ご予約
0877-43-6202

営業時間外のご予約も受付しています



営業時間
10時〜20時
当日受付19時迄

営業時間外の施術(別料金)
ご相談ください。

不定休(臨時休業有り)





凄く暑い三連休ですねー(о´∀`о)
「ととのえ」は不定休ですので連日営業中です‼︎連休中はお早めのご予約をオススメいたします。

時間外営業のご予約を受付していますので、ご相談ください(^^)


スネの外側のダルさをなくすには前脛骨筋を緩める必要があります。
今日は前脛骨筋の簡単なストレッチ方法をご紹介します。

自分の力で押圧したりして緩めるのはかなり大変ですので、ストレッチをしてみてください。

やり方ですがまず、正座をして脚膝を両手で抱えてください。
抱えたまま、膝を自分の胸方向へ引き寄せていきます。
これで、膝を抱えている方の脚は地面から上がっている状態になると思います。
お尻で足裏を抑えているため、足首が反ります。この足首が反る状態が前脛骨筋が伸びている状態になります。
約20秒程状態をキープしてゆっくり戻します。

足首を伸ばした状態になりますので、無理にはせずに痛みや違和感がある方はご遠慮ください。
とても簡単ですので試してみてくださいね。

昨日お昼に食べた  飯山町あらき屋
限定の面白いピンクうどん(^○^)
紅しょうがのうどん
色はすごく綺麗です。味は??
値段は高め   小550円
もういいかなと思いました。


たこ焼き買ってきましたー タコズ!
🐙タコが小さいけど〜焼きたては美味しい、四種類違う味で楽しめました^_−☆



台湾料理屋さんの天津飯‼︎味は
僕の好みではない!
たまごはフワフワで餡掛けの味は甘めで濃い味付けが好みですねー。
レバーもたまには摂らないと!