When You're Smiling (1928)
Composer:Mark fisher / joe goodwin / larry shay
Lyrics:Mark fisher / joe goodwin / larry shay
Artist: Billie Holiday
曲名:ほほえむとき ※ [ジャズ・ソングズ(*)未出]
(美艇香津 訳)
When you're smiling
ほほえみ
When you're smiling
あなたのほほえみに
The whole world smiles with you
せかいも、いっしょに、ほほえむ
When you're laughing
あなたがわらう
When you're laughing
あなたがわらうと
The sun comes shining thru
おひさまもかがやく
But when you're crying
あなたがなくと
You bring on the rain
それはあめになる
So stop your sighing be happy again
ためいきはやめて、しあわせにして、
Keep on smiling
いつもほほえみ
'cause when you're smiling
そうすれば
The whole world smiles with you
せかいもほほえむから
----------------------------------------
-----------------------------------------
---------------------------------------
South Of The Border (1939)
Composer:Jimmy Kennedy
Lyrics:Jimmy Kennedy
Artist:Frank Sinatra
曲名:こっきょうのみなみ ※[ジャズ・ソングズ(*)未出]
(美艇香津 訳)
South of the border, down mexico way.
みなみへいく、そこはメキシコ
That's where i fell in love, where the stars above - came out to play
こいをした、ほしがそらにひかり
And now as i wander - my thoughts ever stray
さすらういま、みだれるおもい
South of the border - down mexico way
サウスオブザボーダー、いまはメキシコ
She was a picture - in old spanish lace
えのような、スパニッシュレース
Just for a tender while, i kissed a smile - upon her face
うれしくてキスした、そのえがおに
'cause it was fiesta - and we were so gay
おまつりでふたりはしゃいだ、
South of the border - mexico way
サウスオブザボーダー、そこはメキシコ
Ay, ay, ay, ay (ay, ay, ay, ay)
アイ、ヤヤヤ
Ay, ay, ay, ay (ay, ay, ay, ay)
アイ、ヤヤヤ
Then she sighed as she whispered manana
あのこがささやく「あしたね」と
Never dreaming that we were parting.
わかれることはおもわず
And i lied as i whispered manana, for our
かえすのはうそのマニヤナ
Tomorrow never came.
あしたはもうないから
South of the border, i rode back one day.
こっきょうのまち、とおったひ
There in a veil of white by the
しろいベールとキャンドルに
Candlelight, she knelt to pray.
いのるあのこ
The mission bells told me - that I Shouldn't stay.
きょうかいのかね、せなかにひびく
South of the border, down mexico way
サウスオブザボーダー、そこはメキシコ
Ay, ay, ay, ay (ay, ay, ay, ay)
アイ、ヤヤヤ(アイ、ヤヤヤ)
Ay, ay, ay, ay (ay, ay, ay, ay)
アイ、ヤヤヤ(アイ、ヤヤヤ)
Ay, ay, ay, ay (ay, ay, ay, ay)
アイ、ヤヤヤ(アイ、ヤヤヤ)
Good bye good bye.
グッバイ、グッバイ
-----------------------------
-----------------------
Just A Closer Walk With Thee (traditional)
Words(traditional 参考Wikipedia) published in the 1800s(1885) William Kirkpatrick
Music(traditional 参考Wikipedia) published in the 1800s(1885) Martha J. Lankton
Artist: Mahalia Jackson
曲名:いっしょに歩きたい ※ [ジャズソングズ(64)「付録」讃美歌(9)]
美艇香津 訳
Just a closer walk with Thee
いっしょに歩きたい
Grant it, Lord if you please
お願い、よければ
Daily walking close with Thee
いつもあなたと歩く
Let it be, dear Lord; Lord, let it be
それでいいですか、それで、
Just a closer walk with Thee
いっしょに歩きたい
Grant it, Lord if you please
お願い、よかったら
Daily walking close with Thee
いつもあなたと歩く
Let it be, dear Lord; Lord, let it be
それでいいですか、それで、
I am weak, but Thou are strong
弱い私、あなたは強い
Jesus, keep me from all wrong
だから悪から、 私を護って、
I'll be satisfied as long
私は、それだけでいい、歩くだけ
As I can walk, dear Lord, close with Thee
あなたといっしょに
Just a closer walk with Thee
いっしょに歩きたい
Grant it, Lord if you please
お願い、よければ
Daily walking close with Thee
いつもあなたと歩く
Let it be, dear Lord; Lord, let it be
それでいいですか、それで、
When my feeble life is o'er
弱い私の命は終わる
Time for me will be no more
時間はもうない
Guide me gently, safely o'er
やさしく教えて、確かな道、
To Thy kingdom's shore, to Thy shore
その国の浜辺、その浜へ
Just a closer walk with Thee
いっしょに歩きたい
Grant it, Lord if you please
お願い、よければ
Daily walking close with Thee
いつもあなたと歩く
Let it be, dear Lord; Lord, let it be
それでいいですか、いいですか、
----------------------------------
-----------------------
「ジャズソングズ セット」シリーズを始めました。(8)です。
When You’re smiling(1928)、South of the border(1939)、Just a closer walk with Thee(traditional)、です。3曲目のは、ゴスペルですが、日本の讃美歌としては、その訳詩は、意外にも、インターネット上にも見つけられませんでした。という事は、本邦讃美歌としての初出になるんでしょうか。それはともかくとして、これらの3曲は、その歌は、よく分かるものです。これを歌わないでいるのは、もったいない、です。
「When You’re smiling」は、歌い易そうな曲で、日本人のYouTubeを拾ってみました。歌の気持ちは、よく分かっているんです。「South of the border」は、この頃は、あまり耳にすることがありませんが、スペイン風の風景のある歌も、ちょっと、変わり味で面白いものです。そして、「Just a closer walk with Thee」は、遠慮なく歌ってみると面白いです。この歌の中に、「Let it be」があるのが面白いです。
2021.10.14追記:
When You’re smiling(1928)、の曲名を「君微笑むとき」から「ほほえむとき」に変更します。もとの漢字曲名の「君」をひらがな曲名で、そのままに、「きみほほえむとき」にすると、「きみ」の意味が分からなくなってしまうからです。今、「きみ」という音で、最初に思うのは、「たまごのきみ」です。それと、「き」の音で始まり、「き」の音で終わるということが、少し、引っ掛かります。漢字の「君」で始まり、「き」で終わる曲名なら気にならないのですが。そういうわけで、ひらがな曲名では、「ほほえむとき」にしました。「ほほえめば」だと、少し、ほほえみへの肯定感が足りなくて、「ほほえみ」だけだと、ほほえみのその先が不分明な感じです。これは、日本語ネイティブでないと分からないし、日本語ネイティブでも、「え~っ、何のこと」となるかも知れませんが。
-----------------------------------------
-----------------------
---------------------------
---------------------------
---------------------------