シルヴァー&ゴールド ★教えてもらったり、思い出したり追加しました。 | 山崎利雄のブログ

山崎利雄のブログ

ブログの説明を入力します。


メンフィス・サウンド・オリジナル・コレクション第3集

ドン・ブライアント

1975国内編集盤


★子供の頃、幼稚園でも小学校でも折り紙折らされたじゃないすか?かすかな記憶だと赤とか青とか12色位パックになってて、でパックの最後に金と銀の折り紙も一枚づつ入っていた記憶が、アレ結構嬉しくて笑


なんか、そういえば、あの折り紙に使われていた金銀の材質でコーティングされたLPジャケットがあるのですよ



メンフィス・サウンド・オリジナル・コレクション第1集

1975



メンフィス・サウンド・オリジナル・コレクション第2集

1975


★最近、オリジナル盤、オリジナル盤と騒いでる僕も実は、国内編集のソウルコンピ盤も大好物

こういう編集盤で知識を得てきたことが多いです。この人好みだから単独アルバムも集めよーとかね。


で、このソウルミュージックのコンピレーション盤はわりとジャケットの手抜き盤も多しで笑


HIやSTAXで括れば、第五集とか六集とかリリースされるもジャケットがほぼ同じだったり

おっ、違うのはVO.1 VO.2の数字だけやん‼︎とか笑


ので、1975年のロンドンレコードで発売元キングレコードで国内編集された、この3枚は特にお気に入りですね。


金銀コーティングジャケだし

ようやく、冒頭の折り紙に繋がったよ笑


この金銀コーティングって30年位なら頑張ってコーティングされてるけど、50年位経過するとポロポロとコーティングが落ちる‼︎


さっき、レコード写真撮ろうとビニールから出したら、桜吹雪のように銀コーティングが落ちてきた、マジかよ笑


だから、美品はあまり残ってないですよ、やはし

コーティング削げてるの多いです。


すると、レコード馬鹿は気になっちゃって

思いつく限り、金銀コーティングジャケ引っ張っりだしたけど、なんとか大丈夫でしたー



★クール・ザ・ギャングの初期best盤

逆にこれは、金というだけでデザイン自体手抜きだよー、なんか他のアーティストでもこのタイプ見たようなJ.B.でもあったな、多分



★M.G.sのこれは豪華すねー、シュリンク残で削げないのも嬉しいです。



洋ロックだとこれしか、とりあえず思い浮かばなかったけど、まだまだ、ありそーですね

これ、国内盤なのに、STERLINGのLH リー・ホルコ刻印もありました。超嬉。



★日本のアーティストだともうこのアルバムしか思い浮かばなかったけど

僕が知らない日本人金銀ジャケは沢山あるんだろーな。


って記してるまに、横浜銀蝿のLPってほとんど銀コーティングじゃなかったでしたっけ?

もう手元には一枚も無いので記憶で言ってます。


歌謡曲のゴールデンベストアルバムってゴールドに引っ掛けて金ジャケかなりありそうだし


金銀ジャケでこれだろーつうのあれば

教えてください。


ま、レコードの世界では、金銀ジャケだからといってプレミアム価格になることはまずないと思われますが笑





★★★
4月11日
シルヴァー追加です


Queen

The Game

1980


★バイオレッターさんに、教えてもらいました。

以前クイーン特集やった時に貼ったはずですが、すっかり忘れてました。


Steppenwolf

セイムタイトル

1968


同上


★後から思い出しました。

この彼等の代表アルバムも以前特集時に貼った記憶があります。

多分下が1stプレスで上は特大ヒットが出た後の2ndプレスかと思われます。モノラルプレスもあるようです。



Eddie Harris

Silver Cycles

1969


★手持ちでjazzのシルヴァーはないだろと思ってましたが、流石はエディ・ハリス先生です笑


Esther Phillips

Capricorn Princess

1977


★こちらもエスター特集で以前貼りましたー

なんか帯邪魔なんで外したら、帯切れましたー笑


Bobby Womack

Understanding

1972


★こちらもウーマック特集で貼った記憶が


Staple Singers

City in the Sky

1974


★こちらはお初かと

基本的には一度貼ったアルバムは貼らないを原則にしてきましたが、金銀コーティングジャケ特集とかやると二度貼りも止むを得ません。


そして、金銀の正体が判明しました。

銀ジャケは薄いアルミニウムをジャケ紙に貼り付けてます。

金は銀にオレンジ色のマジックで塗ると金色になるそうです。


やはし、金銀ジャケで一攫千金は無理無理でした〜笑笑