思春期はこわくない(^^) | 丸真紀 ママと子供の心が繋がるチャイルドセラピー

丸真紀 ママと子供の心が繋がるチャイルドセラピー

ママと子供が心で繋がれるセラピーやカウンセリングをしています。感情の整え方、子供への寄り添い方など発信しています。

【東京白金・全国オンライン】
ママと子供の心がつながる
チャイルドセラピーをお伝えしています
心理セラピストの丸真紀ですおねがい

 

 

子育て中のお母さま方、

こんな心配はありませんか?

 

 

 

思春期がおそろしい…あせる

 

 

思春期になったら

子供が生意気になるんじゃないか?

 

反抗期が来ると思うと嫌だな…

 

可愛くなくなるんだろうな…

 

口ごたえしてくるんだろうな…

 

言うこと聞かないんだろうな

 

鬱陶しいと思われるんだろな

 

ウザイと言われるんだろうな…

 

 

 

 

私は娘を妊娠中からずーっと

思春期=大変

だと思っていたのでガーン

嫌だなぁ…と思ってきましたが

実際はぜんぜんそんなことないです

 

普段の親子の接し方次第で

思春期も楽しく過ごせますよおねがい

 

 

お母さまが

心のしくみを知っていたり、

困ったときの

子供への声のかけ方を知っていれば、

何も怖くないですし

男の子でも女の子でも

親子で素直に話せる関係を

築くことができますウインク

 

私自身の娘との関係や

受講生さまの親子関係を見て

本当にそう感じていますニコニコ

 

 

 

私は娘を妊娠中の時の検診で

女の子だと分かった時から

思春期がこわかったです

なぜなら、私自身が思春期の頃

反抗期がひどかったから…

 

 

親に反発するのはもちろん

・門限を守らない

・ウソをつく

・反抗的な態度

・言葉遣いも悪い、など

とにかく今考えると相当ひどい娘でした

 

 

中学生くらいから

母のことをクソババァと言ったり、

高校生になると、とにかく眠くて

授業中にあまりに寝過ぎていたため

教頭先生から呼び出されました

 

朝はだるくて遅刻が多く、勉強も嫌い

友達といても心は満たされず

ムカつく人、嫌いな人が多い

家族が嫌い、家出したい

私の心が休まる場所なんてない

誰も私を分かってくれない

いつも一人ぼっちだと思っていました

 

心を許せる人がいない

なんで生きてるのか分からない

心に穴が開いているから

何していても目の前のことを楽しめず上の空

 
当時飼っていた犬だけが
心の癒しだったように思いますおねがい
似ている画像をお借りしました
(甲斐犬の雑種、とても優しい子でした)

 

 
 
今なら、あの頃の私に
こんなふうに声をかけてあげますニコニコ
 
 
 
『自分の気持ちを上手く言えないけれど
苦しいんだよね
つらいんだよね
 
お母さんにうるさく言われるのが
すごく嫌だよね
 
なにかとバカにしてくる
お姉ちゃんも嫌だよね
 
お父さんもうっとうしいよね
 
わかるよ
 
友達のことも

本当は信用していないよね

 

みんなのことが嫌いだよね

で、そういう自分のことも大っ嫌いだよね

わかるよ

そう思っていいよ

私だけはあなたの気持ちが分かるよ

 

 

消えてなくなれば

楽になれるのにって思うよね

そう思うのはおかしくないよ

 

家族は私のことを

ぜんぜん分かってくれないよね

友達も、彼氏も

私の気持ちなんてぜんぜん考えてくれないよね

 

本当、みんなバカだよね

何も分かってないよね

ふざけんなって思うよね

 

遊びにだって行きたくないよね

本当はぜんぜん楽しくないよね

まわりに合わせて笑ってるだけだよね

 

私のことを

分かろうとしてくれる人なんて

だれもいないじゃん!と思うよね
 
だったら生きてる意味ない
何も楽しいことがない
ただ毎日が過ぎていくのを
待ってるだけなんだね
 
そんな気持ちじゃ
朝も起きられないよね
家族とも話したくないね
誰にも心を開けないよね
 
こんなに苦しかったんだね
今まで気づかなくてごめんね
 
 
辛かったね
でももう大丈夫だよ
大人の私はあなたの気持ちを
全部受け止めるよ
 
 
絶対にダメだししたり否定しないよ
だから安心して
私にだけは本当の気持ちを話していいからね』
 
 
 
 
こんなふうに過去の私の隣にいって
寄り添ってあげたいなと思いますおねがい
 
 

あなたが思春期の頃は

どんな気持ちでしたか?

もし私のように暗い気持ちを

持っていてたとしても

ぜんぜんおかしくないんですよニコニコ
 
 
思春期に入ると
小さな頃から溜まっている気持ちが
ドバーッと溢れてきます
 
 
自分はダメだ…
お母さんに否定された…
誰もわかってくれない…など
そういうネガティブな感情は
感じていると心地よくないですし
なんだか「ダメなもの、醜いもの」と感じ
見ないフリ、感じないフリをするんですね
 
心の中にギューッとフタをするように
自分の気持ちを押し込めるんです

 

だから苦しいんですあせる

そしてこの苦しい気持ちを

どうにかして開放したいので

何かに中毒になったり(ゲームやスマホなど)

自分を傷つけたり異性に走ったりします

  

何かに夢中になることで

苦しい気持ちをごまかせたり

自分の気持ちを見なくて済むので

ある意味で楽なんですね

 

 

でもね、本当は

そんなふうになりたいわけないんです

子供だって誰だって

健全に生きていきたいと思っています

 

 

朝はスッキリ目覚め

ご飯を食べて学校に行き

授業を受けて友達と過ごし

宿題や勉強を終えたら好きなことをして

夕飯を食べてお風呂に入って

今日もいい一日だったと感じながら寝る

 

 

こういう平凡な幸せを感じながら

生きていきたいと誰もが思いますニコニコ

 

 

でも私はそれができませんでした

苦しい気持ちやネガティブな感情や

止まらない怒りを

自分ではどうにもできなくて

ただ抑えることしか知らなかったから

 

そして抑えきれなくなると

家族にぶつけるしかなかったんですね

 

 

なぜ家族が嫌いなのか?

なぜ反抗したくなるのか?

なぜ友達にモヤモヤするのか?

そういう時はどうしたらいいいのか?

乗り越え方がわからなかったんです

 

 

でも、もしそれらが分かっていたら

もっと健やかに過ごせたと確信しています

心も体も健康で

心の底から笑って過ごせただろうと思います

 

 

自分の心の中がどうなっているのか?

知らなかったから苦しかった。

嫌な気持ちが出てきた時は

どうしたらいいか分からなかった。

  

 

大人になってから心のしくみを勉強し
過去の苦しかった自分を
隠さずに認めて、肯定し
癒してあげられるようになりましたおねがい
 
 

 

だから今、大人の方や

思春期のお子さんたちにお伝えしています

これを知っていたら人生がぜんぜん違います

 

 

もしお母さまが

心のしくみを知っていたら、

お子さんが悩んでいる時に

お子さんをサポートすることができますニコニコ

 

子供は、他の誰でもない

お母さんであるあなたに

自分の気持ちを分かってもらいたいんです

 

お母さんが自分の気持ちを分かってくれたら

子供は生きていけます

 

 

 

子供が「学校に行きたくない!」

という時は理由があります

 

言葉が遅いのも理由があり

心を開けないのも、

意地悪をするのも、

言うことを聞かないのも、

授業を妨害するのも、

お子さんの言動全てに

理由があって対処法があります

 

もしお母さんがそれを知っていて

まずは子供の気持ちに寄り添い

前に進むように接してあげることができたら

子供はどれだけ救われるでしょうか

 

 

親も子も、

どうしたらいいかが分からないだけ

知らなくて困っているだけなんです

 

親なら誰でも、子供を幸せにしてあげたい!

と思っています

でも、そのやり方がわからないと

お互いの心の距離ができていって

すれ違ってしまいます

 

 

 

思春期になると

子供全開だった心の中に

大人の心が芽生えてきて

バランスが取りづらかったり

感情が揺れやすくなったり

家族が嫌になったりします

 

そういう心のしくみは誰にでもあるもので

親がこれが分かっていると

子をサポートしていけますウインク

 

 

お子さんのために

思春期の心を学びませんか?

 

思春期専用の講座は2つあります

◆小学3年生から

親子で一緒に受けられる

『親子の思春期講座』

◆お母さまが

自分の思春期時代を癒しながら

子供の気持ちも分かるようになる

『大人の思春期講座』

 

 

お子さんの幸せを願うお母さまに

是非知っていただきたいと思っています

 

 

 

zoomで思春期講座をしている様子

 

グループでも、マンツーマンでも

どちらも可能です

 

★こちらをクリックしてご覧ください↓
思春期講座の詳細はこちらです

 

 

たくさんの心理学や、子育ての情報や

親子セミナーなどがありますが
私のお伝えしているチャイルドセラピーは

悩みを根本解決をして

望む未来をつくることが目的です

 

自分が苦しかったのは

親の育て方が悪かった!と

親のせいにすることで終わりではなく

誰のことも恨んだままにせず

自分の人生を運転できるようになりますニコニコ

その場のふわっとした癒しや
キラキラしたママになることが

最終的な目的ではありません


自分の中にある子供心を
大人にしていくことで
結果的に心の底から癒され
豊かになり外見も綺麗になっていきますよおねがい

 

「知りたいことがやっと分かった」

「こういうことが知りたかった」
「もっと早く知りたかった」
とおっしゃる方が多いのは

一般的な心理カウンセリングよりも

深い心にアプローチしていくからおねがい

今までなかった視点や解決法が

必ず見つかります(^^)

 

 

11月にママの心配を解消するための

ワークショップを開催します

今年最後のワークショップです

ぜひご参加くださいおねがい

 

 

 

 

 

🎃11月のワークショップ🎃
子供や家族への心配をやめる♪

 

子供がこうなったらどうしよう…!

家族がこうなったらどうしよう…!

心配していると妄想がふくらみ

現実に起こりやすくなります

 

だから、心配をやめよう!

ポジティブなことを考えよう!

と思ったとしても

心配や妄想の「種」を知らないと

また心配や妄想が襲ってきます

 

心配や妄想の種は3つです

3つの種を知り解消の仕方まで

具体的にお伝えします

 

◎日時 

11/1(水)10:00〜11:30

11/7(火)10:00〜11:30

どちらかお選びください

◎各回定員3名さま

◎参加費 3,000円

◎場所 Zoom

◎対象となる方

・自分の子育てに不安がある

・子供がいじめられる心配

・子供が事故に遭う心配

・子供が我慢していないか心配

・子供のゲーム中毒が心配

・家族が倒れたらどうしよう

・自分がガンになったらどうしよう

・親の介護を考えると気が重い

・夫に先立たれたらどうしよう

・自分を癒したい

・家族で幸せになりたい、など

 

◎これまでのワークショップのご感想

(掲載の許可をいただき

まとめさせていただきました)

「ワークショップというより

濃いカウンセリングでした。

ここまで丁寧に心のことを

教えてもらったことはありません。

自分もカウンセラーですが

知らないことをたくさん教わりました」

 

 

「なぜ息子はオーケーなのに

上の娘が甘えてくると嫌なのか、

自分の本当の気持ちが分かり

やっとスッキリできました」

 

 

「娘の気になるところが

自分の性質だったと教えていただき

子供の頃の自分を思い出すと

納得することばかりでした。

どう声をかければいいのかも

教えていただけて、心強くて

思い切って参加して本当に良かったです」

 

「子供がゲームをやめないのを

どうにかしたいと思っていました。

丸先生のやり方を聞いて息子に言ったら

昨日は自分で時間を守っていて

めちゃくちゃびっくりしました。

今までの私の憤慨はなんだったのか。

これからも続けていきたいと思います」

など

 

◎◎お申し込みはこちらです◎◎
https://form.os7.biz/f/ef153e8a/
 

 

一人で考えていても

時間はどんどん過ぎていきます

なりたい自分・ほしい未来に向かって

最短で進むサポートをさせていただきますニコニコ

 

 

◆開催中の講座メニュー一覧

 https://ameblo.jp/toshineazabujuban/entry-12766315202.html

 

◆はじめての方におすすめ

「心を整えるミニ講座」

 

 

◆10月11月のスケジュール

・10/19 (木)10:00〜12:00

・10/20 (金)11:00〜15:00

・10/24(火) 13:00〜15:00

・10/25(水)10:00〜15:00 

10/26 (木)10:00〜15:00

・10/27 (金)13:00〜15:00

・10/30 (月)13:00〜15:00

・11/1(水)13:00〜15:00 

・11/6(月)10:00〜15:00

・11/8(水) 10:00〜15:00

・11/13(月)10:00〜15:00

・11/15(水)13:00〜15:00 

・11/17(金)10:00〜15:00

 

★11月後半〜来年1月末まで産休に入り

2024年2月から講座を再開する予定です

 

 

◆お申し込みはこちらです

https://form.os7.biz/f/ef153e8a/

*通常24時間以内にご返信いたします

返信のない場合は、迷惑メールBOXに

入っている可能性もございますので

お手数ですがご確認いただけますと

大変助かります

 

 

◆サロンの紹介
セラピールーム「ミルミライ」
【営業時間】
月曜〜土曜 10時〜16時
【場所】東京都港区白金2丁目
(詳細はご予約確定後にお伝えします)
・白金高輪駅から徒歩5分
・白金台駅から徒歩7分
・目黒駅からバスで6分
・品川駅からタクシー10分
詳しいアクセス、駐車場はこちら

 

【その他の情報】
ホームページはこちらから
インスタ
火曜の無料メルマガ(簡単登録・解除)

こんなお部屋です
image

お茶を飲んでリラックスして下さいね
image

【講師】丸 真紀(愛知県尾張旭市出身)
チャイルドセラピスト
大学卒業後、名古屋のホテルに就職し
転職でJAL CAを7年勤めました
➡詳しい自己紹介はこちら
image