前田でございます。
盛岡駅からスタートしました
【岩手県復興ツアー】
出発から約2時間。
バスの中から大自然を存分に楽しんで、
一つ目の目的地に到着しました。
こちらの龍泉洞。
日本一深い地底湖として有名だそうで、、、
その深さ!!
なんと98mもあるんだそうです!!
地下の洞窟の中に、さらに100mもの湖があると考えると
すごいですよね~!!!
以前。
代表がやっています日本一を巡る旅で
秋田県へ連れて行ってもらったときの
日本一深い湖・田沢湖
滋賀県へ連れて行ってもらったときの
日本一広い湖・琵琶湖
日本一の湖は、どんどん巡らせていただいています^^
今回の日本一深い地底湖とはいったいどういったものなのでしょう。
龍泉洞断面想定図ですが
なんだかとても入り組んでいる感じですね。
この日は岩手県でも24度くらいの
とても暖かい日でしたが、
この龍泉洞の中は大体温度常に一定らしく
10度くらいだそうです。
ちょっと寒そうですが・・・
さっそく入ってみました。
人一人が入っていけるくらいの
狭くて暗い道のりと
このひんやりとした寒さ。
ピチャピチャ雫が落ちる音
水が流れる音。
高い湿度。。。
ビビリの僕は恐る恐る中へ進んで行きます。
すると
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
怖い ・・・
洞窟なので、
コウモリは当然の生き物だとは思っていたのですが、
こんなにいっぱいのコウモリが生息しているかと思うと
ビビリの僕は立ちろいでしまいました・・・
コウモリの看板で完全にビビッてしまった僕は、
とにかく早歩きで洞窟内を駆け回りました・・・
(ビビッてしまったあまり写真が激減してしまい申し訳ございません!!!!)
そして
やっとの思い で目的地の
水深98mの日本一深い地底湖までたどり着きました!!!
コウモリの恐怖と戦い。
狭く、暗く、寒い道のりを耐え。
ビビリの僕がやっとの思いでたどり着いた
日本一深い地底湖 水深98mを見てみましょう!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
なんだか実感がわかないですね(笑)
やはり深いを感じるって上からだと難しいです(笑)
しかし
日本一広い 琵琶湖
日本一深い 田沢湖
に続き
日本一深い 地底湖 龍泉洞
を感じることが出来ました^^
洞窟内はコバルトブルーの水と
とても綺麗な空気ですごく気持ちよかったです^^
さて!
龍泉洞を楽しんだツアーご一行。
次の目的地の北山崎へ♪
北山崎とは
断崖絶壁の自然景勝地
特A級に認定されてる
絶景地なんです!!!
日本で特A級は
富士山と北山崎だけでそうで、
そんな絶景を見れるなんて
いい写真を残す絶好のチェンスですよね^^
北山崎に着き
絶景を見渡せる展望台まで
バスから降りて大体3分ほど歩くのですが・・・
とにかくここは風が強いんです!!
ガイドさんの手持ち旗はパタパタなびきっぱなし!!
強風の中 第1展望台までたどり着いたのですが、
とにかく
とにかく!!!
風が強すぎるんです・・・
風は強いですが、
素晴らしい!!絶景でした^^
滞在時間残り15分の時に、
ガイドさんが
「一番景色がいい第2展望台まで行かれる方はこちらからどうぞ^^」
とおっしゃるのですが・・・
363段の階段!!??
15分で行って写真とって帰ってこれるか
微妙でしたが・・・
代表も確か行ったと言っていましたし
ここは
カメラマンTOSHIとして行く義務があります!!!
とにかく絶景写真を求め
363段の階段を走りました!!!
旅先でも挨拶は大切ですが、 風が強すぎて聞こえていませんね・・・(笑)
やっとたどりつき・・・
風が強すぎて
聞こえていないみたいです・・・
何度も言ってしまうほど
風が強いんです!!!
そんななか
富士山と並ぶ
特A級の絶景を
パシャリ♪
天気もよく本当に絶景でしたよ^^♪
代表が行ったときは雨でしたので、しっかり代表の分も気持ちよさを感じてきました^^
日本一深い地底湖
龍泉洞
富士山と並ぶ 特A級に認定されてる絶景地
北山崎
とってもGOODでしたよ~♪
みなさんも岩手へ行かれた際は是非龍泉洞・北山崎へ!!!
|