維持
はいはい、どーも。
気がつけば皆さん、もう12月ですよ。早いなぁ… ほんとに早い。
はい、Tです。
ホント、気づけばもう20試合終了、シーズンのほぼ1/4が終わったわけですが、もうね、ニヤけっぱなしなTですよ。
まずは続きのSUNS戦。

22本の3ポイントを含むイケイケオフェンスで圧勝。
次は、KINGS戦。

Curry君の弟、Seth君が所属するチーム。兄弟対決は実現ならずですが、弟君に兄の強さを見せつけるゲームになりましたね。
続いてJAZZ戦。

何気にギリギリでしたね~。もっと楽に勝てると思っていたんだけど、終始クロースゲーム。圧巻はやはりこの男、Curry君。試合最後の6分弱で10得点!流石はMVP、大事な場面でもしっかり決めてくるあたり、凄すぎです!
ここから今季最長のロードトリップ、アウェイ7連戦。
お次はHORNETS戦。

終始試合をコントロール、全く危なげのない試合運びで勝利。
とまあ、未だ負け知らず、無傷の20連勝です!!!
もうしばらくは勝率5割前後のチームとの試合なので、もう少しこの記録、伸びそうです!
これは既にNBA開幕からの連勝記録としては新記録なのですが、シーズン通しての連勝記録が33連勝。もう次はこれ、更新したいね!
とまあ未だ好調を維持。どこまで続くかなぁ~
GO GO WARRIORS!!!!
気がつけば皆さん、もう12月ですよ。早いなぁ… ほんとに早い。
はい、Tです。
ホント、気づけばもう20試合終了、シーズンのほぼ1/4が終わったわけですが、もうね、ニヤけっぱなしなTですよ。
まずは続きのSUNS戦。

22本の3ポイントを含むイケイケオフェンスで圧勝。
次は、KINGS戦。

Curry君の弟、Seth君が所属するチーム。兄弟対決は実現ならずですが、弟君に兄の強さを見せつけるゲームになりましたね。
続いてJAZZ戦。

何気にギリギリでしたね~。もっと楽に勝てると思っていたんだけど、終始クロースゲーム。圧巻はやはりこの男、Curry君。試合最後の6分弱で10得点!流石はMVP、大事な場面でもしっかり決めてくるあたり、凄すぎです!
ここから今季最長のロードトリップ、アウェイ7連戦。
お次はHORNETS戦。

終始試合をコントロール、全く危なげのない試合運びで勝利。
とまあ、未だ負け知らず、無傷の20連勝です!!!
もうしばらくは勝率5割前後のチームとの試合なので、もう少しこの記録、伸びそうです!
これは既にNBA開幕からの連勝記録としては新記録なのですが、シーズン通しての連勝記録が33連勝。もう次はこれ、更新したいね!
とまあ未だ好調を維持。どこまで続くかなぁ~
GO GO WARRIORS!!!!
記録更新中
はいはい、どーも。
いやぁね、去年から記録更新しまくりのWarriorsですが、また一つ更新中です!
はお、Tです。
いやはや、ほんとにどこまでいくのやら!
まずは日曜のDenver戦!

はい、ね。ここ最近第4クウォーターに追いつき逆転!が多かったので、たとえ数点でもゲームの大半をリードしていたこの試合、気分的には楽な試合でしたね~。
ちなみにこの日は、お店のボウリング大会!

そんな時でもゲームは逐一チェック!今年は、4位でした~。選んだ商品はなんと、COSTCO産のトイレットペーパーとそこそこな保温ボトル。(笑) 社長、ありがと~
さてさて、いよいよ記録更新のかかるゲーム、Lakers戦です!
なんでも今までシーズンスタートの連勝記録が15。これ勝つとなんと16連勝なんですねぇ~。

はい、試合は第1クウォーターで決まっちゃいましたね。初っ端で20点差。その後最大40点最上をつけ、もうね、なんでしょう。Show time時代のLakersを知っているだけに、なんだかなぁ、な気持ちもあったりして。
なにはともあれこれで16連勝! 通算16-0でレコード更新中!この後しばらく勝率5割前後のチームとの対戦が続くので、ちょっと気が楽ですが、なにせ相手もNBAチーム、油断は大敵です。まずは今夜のSuns戦、きばっていきましょう!!
GO GO WARRIORS!!
いやぁね、去年から記録更新しまくりのWarriorsですが、また一つ更新中です!
はお、Tです。
いやはや、ほんとにどこまでいくのやら!
まずは日曜のDenver戦!

はい、ね。ここ最近第4クウォーターに追いつき逆転!が多かったので、たとえ数点でもゲームの大半をリードしていたこの試合、気分的には楽な試合でしたね~。
ちなみにこの日は、お店のボウリング大会!

そんな時でもゲームは逐一チェック!今年は、4位でした~。選んだ商品はなんと、COSTCO産のトイレットペーパーとそこそこな保温ボトル。(笑) 社長、ありがと~
さてさて、いよいよ記録更新のかかるゲーム、Lakers戦です!
なんでも今までシーズンスタートの連勝記録が15。これ勝つとなんと16連勝なんですねぇ~。

はい、試合は第1クウォーターで決まっちゃいましたね。初っ端で20点差。その後最大40点最上をつけ、もうね、なんでしょう。Show time時代のLakersを知っているだけに、なんだかなぁ、な気持ちもあったりして。
なにはともあれこれで16連勝! 通算16-0でレコード更新中!この後しばらく勝率5割前後のチームとの対戦が続くので、ちょっと気が楽ですが、なにせ相手もNBAチーム、油断は大敵です。まずは今夜のSuns戦、きばっていきましょう!!
GO GO WARRIORS!!
無敗
はいはい、どーも。
昨日、一昨日と2連戦、やってくれましたよ、うちの子達!
はい、Tです。
因縁の(?)対決とも言えるClippers戦、結果はこちら。

まず声を大にして言いたいのは、この結果は物凄いことだということ。
ゲーム中最大23点差をつけられての逆転勝ちだってこと。しかもアウェイ戦で!
ハーフまでには少しつめて14点差で前半終了。
後半始まって第3クウォーター、じわじわきましたね、5分切って一桁差。
その後の9~11点差で一進一退。
Greenのブザービーターで6点差でQ4へ。
開始早々Barnesくんの3で一気に3点差。さらに残り9分でもう一本Barnesくんが連続3ポイント!
これで1点差。
でもでも、この後7点差まで戻される苦しい展開。こういうのって本当に苦しいんだよねぇ。
その後の一進一退。
さて終盤、この試合も開幕です、GS劇場!
残り3分、Andreさんの3で2点差!またもAndreさん!ここんとこ終盤の逆転劇にはいつも彼が絡んでいる。
残り2:40、Thompsonくんの3で逆転!直後に3ポイントで返されるも、さらにCurryくんも3!1点リード!
残り1:09、Greenのレイアップで1分切って3点リード。
さらに点差を広げるべくCurryくんが速攻を仕掛け、たまらずJordanがファールで止めるも相手が悪かったね~。Curryくんフリースローを2本しっかり決めて5点差。
残り:40、Pierceが3ポイントを外しリバウンドゲット。Curryくんに渡ってまたたまらずファール。
フリースローをしっかり2本共決めて、7点差!
残り:25、Clippersがファールゲームに持ち込もうとするも時すでに遅し。
そのまま終了で13連勝!
翌日休む暇なく今度はBullsをホームに迎えての一戦。

最後の最後までもつれたこの試合も、終盤のスパートで決めてくれましたね。しかし接戦ではあったものの、終始安心して見てしまいました。前日の試合がキッチキチだったんで、終始数点でもリードしていたのでね。
さてこれで開幕14連勝、未だ負けなしです!
既にフランチャイズレコードは更新中、NBA記録が確か16連勝ぐらいだったと思いますが、ここまできたらちょっと記録、書き換えたいですね~
とにかく未だ絶好調!どこまで伸びるか乞うご期待です!
GO GO WARRIORS!!
昨日、一昨日と2連戦、やってくれましたよ、うちの子達!
はい、Tです。
因縁の(?)対決とも言えるClippers戦、結果はこちら。

まず声を大にして言いたいのは、この結果は物凄いことだということ。
ゲーム中最大23点差をつけられての逆転勝ちだってこと。しかもアウェイ戦で!
ハーフまでには少しつめて14点差で前半終了。
後半始まって第3クウォーター、じわじわきましたね、5分切って一桁差。
その後の9~11点差で一進一退。
Greenのブザービーターで6点差でQ4へ。
開始早々Barnesくんの3で一気に3点差。さらに残り9分でもう一本Barnesくんが連続3ポイント!
これで1点差。
でもでも、この後7点差まで戻される苦しい展開。こういうのって本当に苦しいんだよねぇ。
その後の一進一退。
さて終盤、この試合も開幕です、GS劇場!
残り3分、Andreさんの3で2点差!またもAndreさん!ここんとこ終盤の逆転劇にはいつも彼が絡んでいる。
残り2:40、Thompsonくんの3で逆転!直後に3ポイントで返されるも、さらにCurryくんも3!1点リード!
残り1:09、Greenのレイアップで1分切って3点リード。
さらに点差を広げるべくCurryくんが速攻を仕掛け、たまらずJordanがファールで止めるも相手が悪かったね~。Curryくんフリースローを2本しっかり決めて5点差。
残り:40、Pierceが3ポイントを外しリバウンドゲット。Curryくんに渡ってまたたまらずファール。
フリースローをしっかり2本共決めて、7点差!
残り:25、Clippersがファールゲームに持ち込もうとするも時すでに遅し。
そのまま終了で13連勝!
翌日休む暇なく今度はBullsをホームに迎えての一戦。

最後の最後までもつれたこの試合も、終盤のスパートで決めてくれましたね。しかし接戦ではあったものの、終始安心して見てしまいました。前日の試合がキッチキチだったんで、終始数点でもリードしていたのでね。
さてこれで開幕14連勝、未だ負けなしです!
既にフランチャイズレコードは更新中、NBA記録が確か16連勝ぐらいだったと思いますが、ここまできたらちょっと記録、書き換えたいですね~
とにかく未だ絶好調!どこまで伸びるか乞うご期待です!
GO GO WARRIORS!!