不定期 四十路通信 -49ページ目

歴史

はいはい、ど~も。

最近ね、ず~っとバスケネタです。だって、まだ終わってないから、今年のシーズンは!!(笑)
どうやらまだまだ続きそうですよ、今年は!そして歴史が動いた!
はい、Tです。

はい、今回もバスケネタです。いいですか?(笑)

まずはカンファレンスセミファイナル第一戦、対するは強豪サンアントニオ・スパーズ。
スパーズと言えば、ず~っとプレイオフの常連。常にカンファレンスでは上位に入っている。特徴は大型センター、フォワードを中心に堅実なプレーが持ち味。うちの子達とは正反対と言えるタイプのチーム。

では第一戦の結果。

$不定期 四十路通信

惜敗・・・

2度に及ぶ延長の末、2点差での惜敗。

$不定期 四十路通信

いくつかのポイントはありますが、ここは大きく二つ。まずは終了間際にジノブリをフリーにして3点を決められてしまったディフェンスのミス。これは本当にあってはいけない。しかもよりによってシューターの彼をフリーになんて何時何時でもやってはいけない事。
そして二つ目、フリースローの成功率の低さ。毎回言いますがバスケで一番簡単なシュートがこのフリースロー。だっていつ何処ででも、同じ位置からディフェンスも居ない状態で、自分のタイミングで打てるんだから。それをチーム全体で半分近く(14/24)も外しちゃ駄目です。言いたくはないがこのうちの3本でも入っていれば、いや、一本でも入っていれば第4クォーター終了時点で勝ってたんだから!!(泣)それにしても最大で18点ものリードを返されるとは・・・恐るべしサンアントニオ・・・

それでもここは相性の悪かった相手によくやった、と言う気持ちも無い訳ではないんです。
主戦力のLEE君を欠いた状態で、強豪相手に善戦したんだから。こういう経験がチーム全員揃った時の気持ちの強さになる。全員揃った時には絶対に勝てる、と。
それに目を見張るのはCURRY君の好調っぷり。プレイオフでサンアントニオを相手に40点以上+10アシスト以上を決めたプレイヤーは彼が初。名実共にウチのエースです。

で、今日、迎えた第二戦。仕事も上の空で(!?)がっちり観戦。

$不定期 四十路通信

!!!
きゃ~~~~~~~~!!

やった、やりましたよ、遂に!負の歴史に終止符を!そして今夜新しい歴史が動きだした!(かも!)

なにをまあ、このオバカなTは騒いでいるのかね?たかが一勝で??

そう思う人が大半だと思うんですよ、Tも。でもね、この一勝にはそれほどの価値があるんです。正に歴史が代わったんですから。
というのもその負の歴史が始まったのは16年前、1997年の2月14日。この日を最後に我がWARRIORSは対サンアントニオ@相手のホームで勝ち星をあげていなかったんですから!その連敗数といえば30試合!!
その負の連鎖を、ここまで来たら『アラモセンターの呪い』とも言えるこの状況を打破した一勝なんですよ!!第一戦の時にも『これが呪いの力、歴史の重さなのか・・・』と思ったほどなんですよ!!

$不定期 四十路通信

相変わらず好調を維持しているCURRY君もさることながら、今日は何と言ってもTHOMPSON君の活躍に尽きるわけです。34点、3ポイントにいたっては8/9と大当たり。正に何処から打っても入る状態。
といっても途中20点ほどに開いた点差を後半一桁にまで縮められるのはちょっと・・・ なんですが、この2試合でうちの子達がここまで勝ち残ったのがタダのラッキーだった訳ではなく実力だ、と言う事がはっきりしましたな。

こりゃあまだまだ、今シーズンは終わりそうも無いですよ、皆さん!!
続く第3、4戦はこっちのホーム、オラクルアリーナです。ホーム連勝で一気に王手!と行きたい所!

GO WARRIORS!!!!!

6年間

はいはい、ど~も。

何をどう書き出そうか、上手い言葉が浮かびません。これは、知らないうちに心につもった気持ちのせいなのか? ただ単に頭が悪いのか?『言葉は気持ちを超えない』、そう言ったのは誰だっけ?
Tです。

でも、今日は気持ちを100%伝える言葉が、たった一言が、あります。









『勝った!』







はい、簡素な一言です。気持ちと結果、両方表す一言。

そうなんです!


勝ったんです!!



一回戦突破なんです!!!

$不定期 四十路通信

第三クォーター途中では最大18点差もあったのに、最後の5分、ここしばらくで一番の叫び声をあげるほどの僅差。

$不定期 四十路通信

よくよく見ると、どうやらというか、見てれば分かったんですが、勝負の決め手はフリースロー。もしデンバーが普通にフリースロー入れていたら・・・ と思うと恐ろしいのですが、それはそれ。
残り5分でのドタバタっぷりも、まあ、今日は忘れましょう。

なんせ6年ぶりのプレイオフで、同じく6年ぶりの一回戦突破なんですもの!

思い起こせば6年前、’06~’07シーズンのプレイオフ一回戦、第一シードのダラスを破っての一回戦突破。4戦先取制導入後のNBA史上初の第8シードが第1シードを破ると言う下克上を成し遂げて以来、翌年は勝率ほぼ6割と言う好成績にも関わらず、惜しくもプレイオフ進出を逃し涙し(もし東側だったら、楽々5位くらいで入ってたような・・・)、それ以降毎年のようにフロント陣の頭にくるばかばかしいトレードのため、勝率が5割を超える事は無く・・・

その上今日はもう一ついいニュースが!
2回戦は常勝チーム、サンアントニオが相手。正直今の布陣では厳しいかも・・・
だったんですが、今季絶望かと思われたベイエリアの英雄、唯一のオールスター選抜、またはニューヨークからの刺客、Lee君がやれるかもしれないっていう望みもでてきた!
というのもほんの1分間ですが、今日の試合前に速報が入り、プレイしたんです!しかもシュートも外しましたが一本打ったんです!!

もし彼がプレイできるとなると、話は変わってきます。
そしてもちろん、勝機も見えてくる訳ですよ!

むむ~ん、とまあ、今年のWARRIORSはまだまだ終わりませんよ!

$不定期 四十路通信

GO WARRIORS!!!

戦況報告

はいはい、ど~も。

相も変わらず熱い戦いが続いております、NBA Playoff!はい、ご存知WARRIORSに身も心も捧げている(?)Tです。

ではではその後の戦況報告。

まずはGAME3。

$不定期 四十路通信

はいど~も、連勝でございます!敵地での勝利の勢いそのままに・・・というにはちょいと物足りない。最後の最後に心配させる様なミスを連発。勝ったから良い様なものの、もし負けていたら・・・

続いてGAME4。

$不定期 四十路通信

これでしょ、これ! 前半から危なげのない試合運び、ホームの強さを感じる。

で、今日のGAME5。

$不定期 四十路通信

再び敵地に乗り込み一戦。ここまで3-1で一回戦突破にリーチのWARRIORS、3連勝の勢いで行ってしまうかとも思ったんだけど・・・(泣)そうは簡単に行かせてくれないよねぇ。

問題の前半戦、ターンオーバーからの失点が続いて大きくリードを許すも、WARRIORS得意の終盤の追い上げで一時は5点差までつめるも惜敗。でシリーズ3-2。カリー君の3ポイントの精度がちと低かったのが気になる所。というのも前のゲームで目に相手の選手の指が当たり、試合後は痛々しい姿が・・・ でもFG%はそこまで悪くないので心配ないと思いたいけど・・・ 軽くくじいた足首も気になるし。

とにかく次は再びホームに戻っての一戦。ホームで初戦突破を決める機会が来たと思って頑張るか、応援!

とにもかくにも、GO WARRIORS!!!