不定期 四十路通信 -22ページ目

連勝街道

はいはい、どーも。

先日800マイルを超える車旅をしてきました。カリフォルニアの北の果てへ… しかも滞在時間11時間に対して移動時間14時間(片道7時間)… 我ながら馬鹿ですね…(笑) はい、Tです。

そうなんです。ちょいと会いたい人がいるんで、1日半休みがあるんで。
とまあ、Tの話はさておき、絶好調でございます、我らがWARRIORS!!

まずは3連勝後の、JAZZ戦。



もうなんかね、貫禄勝ちというか、今までだとどことやってもいい試合をしてしまう癖が抜けて、力差を見せれるようになりました、今年の彼等。

ほんで5連勝のかかったOKC戦。ここ数年、KDとWestbrookの活躍で一気にNBAの強豪にのし上がったチーム。でもその2枚看板が欠場中の今、うちの子が負けるはずもなく。



後半危ない場面もありましたが、ねじ伏せましたね。
因みに今週のNBAパワーランク、WARRIORSは堂々の1位!



相変わらずディビジョン1位、カンファレンス2位をキープ。

そして本日、東の横綱、HEATとの一戦です。
JAMESが抜けたとはいえまだまだ強豪チーム。この一戦に今季初の6連勝とプライドを賭けて。

GO WARRIORS!!!

成長

はいはい、どーも。

前回から若干空きましたね。あれから5試合。一抹の不安もありましたが… はい、Tです。

まずは現在の成績表、ドン!



前回の時点ではまだ開幕5連勝中、だったはず。まあまだまだ絶好調ではありますが、黒星が二つ。
まあ勝ち星も3つ増えてるんですがね。あの後の5試合でなにがあったのか、ざっと振り返ってみましょう。

まずは6連勝をかけた対SUNS戦。



まさかの敗戦… 最終クォーターの激しい失速… シュート率では上回っているのに何故? 理由はフリースローの本数。ファールトラブルが原因。なんとも悔しい敗戦。ゲームの大半を支配していただけにほんとまさか!?の敗戦でした…

続くSUPERS戦。去年のチャンピオンではありますが、今年は出足からぐずついている。勢いならウチが上。



んん… 連敗… 第2クォーターの得点差が… でもこの試合も、シュート率では上回ってるんだよなぁ。調子自体は悪くない。内容自体は悪くないんだけどなぁ。勝てない時ってのはそういうもんか?

なんとか連敗を止めないと。去年までならダラダラ負けちゃう傾向があるから。気持ちを切らさず続くNETS戦。



よしよし。連敗ストップ!第2クォーターの猛攻で一気に突き放して勢いそのまま試合終了。一安心です。これでまた連勝に流れを持っていきたい。

続いてはHORNETS戦。



底力の違いを見せつけての圧勝。特に第2クォーターの攻撃は圧巻。これで連勝街道復帰。

で、昨夜のLAKERS戦。



前半だけで74点という高得点。もうね、打てば入るノリノリなオフェンス。対するLAKERSも、Kobeが孤軍奮闘44得点、でも他のチームメイトがね… LAにとっては悪夢のシーズンになるのかな?1勝9敗…

WARRIORSは10試合消化時点で8勝2敗。
ディビジョントップのカンファレンス3位。このままの調子を維持すれば夢の60勝も!
負け出すとズルズルいっちゃう悪い癖も今年はうまく乗り切りチームとしての成長をうかがわせるしね。うーん、今からプレイオフが楽しみだ!

GO GO WORRIORS!!

絶好調!

はいはい、どーも。

1994-1995シーズン、開幕5連勝。あれから20年余り、これが開幕からのベストレコード。だった。
そう、過去形になる可能性があるってことさ!
はい、テンション高めのTです。

タイトルからわかる通り、昨日のライバル対決、勝ちました~!!



しかも121-104なんていう20点差近い圧勝。ゲーム途中では最大29点差の勝利!
数字の面でもおおよそ全ての項目で上回る好調ぶり。3ポイントは6割、フリースローに至っては10割の確率。ただターンオーバーがチト多かったかな。でもまあそれを補って余りある攻撃力。ディフェンスでも前半CP3とGriffinaという強力コンビを見事押さえ込み65-42。あまりに見事な勝利に相手ヘッドコーチ、かつて最強時代のボストンを率いた名将Docをして、「現段階で向こうが圧倒的に強い。見事なバスケだった。」と言わしめたゲーム運び。たまりません。

Greenなど、控え組の好調さも大きな原因ではあると思うけど、どうやらこの裏にはヘッドコーチ、Kerrの戦略がある。今までよりボールを動かしていく、大雑把に言えばこういうシンプルなことらしい。でもこれがひいては選手達を積極的に動かし、うまくフリーの選手に繋げるプレーに。
結果FGと3ポイントの高確率に繋がっているように思えるわけで。

とにかく、PortlandやClippersといった強豪相手に4連勝、これはもう偶然ではないなと。チームの力がついてるなと。



現在カンファレンス3位、ディビジョン1位。モチロンまだまだ順位には意味はないかもだけど、気分がいいもんだ!
でもまだまだ気は抜けません。次戦は目下開幕5連勝中、カンファレンス1位のRocketsとのロード戦。無敗同士の試合。どっちに初黒星がつくのか?注目の一戦は土曜日!

GO WARRIORS!