力試し
はいはい、どーも。
日本はものすごい寒波みたいですね。Tの故郷、北海道も寒いみたいです。すんません、ココはまずまず過ごしやすいです(笑)。 はい、Tです。
引き続き、うちの子達の活躍について。
さて、連勝15をかけて、DALASと対戦。

中盤で圧倒。最終クォーターは若干落ちましたが。これは若手に経験させるってこともあって、控えの選手多用した結果。それにしてもここんとこ、二桁得点の選手が4~5いるんだよね。1人に頼らずにみんなでプレイしてる結果でしょうね。これが今のうちの強みですね。
続いては16連勝をかけて、NEW ORLEANSと。
正直、楽勝だろうと踏んでたんですがね… まさかの延長戦。

まあ、勝ってよかったよ~(笑) 第4クォーター残り4分まで8点差で負けてたからねぇ。ここからの追い上げがもうカッコ良かった。OTはこの勢いをそのまま持ち込んでfinish。

相変わらず、一番です。数字だけ見れば、NBAの中でも一番です。結構凄い数字なんですよ、21-2ってのは!
ってなことで今夜、力試しです。カンファレンス2位のMEMPHISと、敵地で対戦。うー、負けたくないね。
GO GO WARRIORS!!
日本はものすごい寒波みたいですね。Tの故郷、北海道も寒いみたいです。すんません、ココはまずまず過ごしやすいです(笑)。 はい、Tです。
引き続き、うちの子達の活躍について。
さて、連勝15をかけて、DALASと対戦。

中盤で圧倒。最終クォーターは若干落ちましたが。これは若手に経験させるってこともあって、控えの選手多用した結果。それにしてもここんとこ、二桁得点の選手が4~5いるんだよね。1人に頼らずにみんなでプレイしてる結果でしょうね。これが今のうちの強みですね。
続いては16連勝をかけて、NEW ORLEANSと。
正直、楽勝だろうと踏んでたんですがね… まさかの延長戦。

まあ、勝ってよかったよ~(笑) 第4クォーター残り4分まで8点差で負けてたからねぇ。ここからの追い上げがもうカッコ良かった。OTはこの勢いをそのまま持ち込んでfinish。

相変わらず、一番です。数字だけ見れば、NBAの中でも一番です。結構凄い数字なんですよ、21-2ってのは!
ってなことで今夜、力試しです。カンファレンス2位のMEMPHISと、敵地で対戦。うー、負けたくないね。
GO GO WARRIORS!!
フランチャイズレコード更新中
はいはい、ど~も。
突然ですが、皆さん歴史的瞬間に立ち会ったことありますか?Tはあります。今まさに進行中です!
はい、ご機嫌なTです、こんばんは。
ではでは早速。
まだまだシーズン序盤、長いシーズンはこの先60ゲーム以上あるわけですが。
つづきの11連勝がかかったホームに帰ってのNEW ORLEAN戦。

はい、見ての通り圧勝です。
なんとこの時点でフランチャイズ連勝レコードと並びました!なんと1971-72シーズンぶり。Tなんかが生まれる前の記録ですよ。このころのWARRIORSはまさに黄金期、強豪チームの一角でした。のちに1974-75シーズンだったと思いますが、チャンピオンに輝いています。ちなみにこれが最後…
何はともあれ続くCHICAGO戦に勝てば記録更新、まさに歴史的瞬間。それも40年以上続いた記録を破る快挙。
さてさて結果は??

いや~ん、あっさり限界突破!(笑)
何気にドキドキでしたよ。今年のCHICAGOはトレードでLA LAKERSからGASOL(兄)を獲得して、ROSEの怪我からの復帰もあるし、去年よりも確実に戦力アップしてるから。でもやってくれましたよ、うちの子達。そりゃあそうだ、うちには去年確立したチーム攻撃力に今年はメンバー持ち越しで経験値もついてる!
さて、記録はどこまで伸びるのか??続く13連勝のかかったMINNESOTA戦。

はい、またも圧勝!今年は実力差のあるチームにはきっちり差をつけて勝ってる。終盤の安定感はもはや貫禄に変わりつつあるね。これで13連勝。
そして今日、強敵HOUSTONをホームで迎え撃ったわけです。Hardenを中心に攻撃力の高いチーム。でも今日はHowerdが休み。といってもうちもBogutを欠いた布陣。

ハーフタイムでは46-46と全くの五分。久々の接戦です。続く第3クウォーターで途中11点差まで離されちゃって、焦りましたが続く第4クウォーターを32-17と圧倒。終わってみれば12点差をつけての快勝!
これで連勝記録は14。次は土曜日、同じく好調なDALAS戦。ここにはミシシッピの弾丸、元WARRIORSのEllis君が居ます。いい試合になること間違いなし。今からドキドキです!
何はともあれGO WARRIORS! KEEP WINNING!!
突然ですが、皆さん歴史的瞬間に立ち会ったことありますか?Tはあります。今まさに進行中です!
はい、ご機嫌なTです、こんばんは。
ではでは早速。
まだまだシーズン序盤、長いシーズンはこの先60ゲーム以上あるわけですが。
つづきの11連勝がかかったホームに帰ってのNEW ORLEAN戦。

はい、見ての通り圧勝です。
なんとこの時点でフランチャイズ連勝レコードと並びました!なんと1971-72シーズンぶり。Tなんかが生まれる前の記録ですよ。このころのWARRIORSはまさに黄金期、強豪チームの一角でした。のちに1974-75シーズンだったと思いますが、チャンピオンに輝いています。ちなみにこれが最後…
何はともあれ続くCHICAGO戦に勝てば記録更新、まさに歴史的瞬間。それも40年以上続いた記録を破る快挙。
さてさて結果は??

いや~ん、あっさり限界突破!(笑)
何気にドキドキでしたよ。今年のCHICAGOはトレードでLA LAKERSからGASOL(兄)を獲得して、ROSEの怪我からの復帰もあるし、去年よりも確実に戦力アップしてるから。でもやってくれましたよ、うちの子達。そりゃあそうだ、うちには去年確立したチーム攻撃力に今年はメンバー持ち越しで経験値もついてる!
さて、記録はどこまで伸びるのか??続く13連勝のかかったMINNESOTA戦。

はい、またも圧勝!今年は実力差のあるチームにはきっちり差をつけて勝ってる。終盤の安定感はもはや貫禄に変わりつつあるね。これで13連勝。
そして今日、強敵HOUSTONをホームで迎え撃ったわけです。Hardenを中心に攻撃力の高いチーム。でも今日はHowerdが休み。といってもうちもBogutを欠いた布陣。

ハーフタイムでは46-46と全くの五分。久々の接戦です。続く第3クウォーターで途中11点差まで離されちゃって、焦りましたが続く第4クウォーターを32-17と圧倒。終わってみれば12点差をつけての快勝!
これで連勝記録は14。次は土曜日、同じく好調なDALAS戦。ここにはミシシッピの弾丸、元WARRIORSのEllis君が居ます。いい試合になること間違いなし。今からドキドキです!
何はともあれGO WARRIORS! KEEP WINNING!!
お祭り騒ぎ
はいはい、どーも。
もうね、どうしましょう。恐いくらいです、この好調っぷり。はい、Tです。
はい前回の更新からまた時間が経ちましたが、別に負けてて書く気がなかった訳ではなく、忙しくってね~。
というわけで、前回は確か、5連勝まで、だったのよね。
はい、その6連勝をかけた対MAIAMI HEAT戦。

Curry君の40得点!Thompson君の24得点と、SPLASH BROTHERS大活躍!
第一クォーターこそリードを許したものの、その他のクォーターでは圧倒。これで6連勝!
続いては同じくFlorida州、ディズニーワールドのあるORLANDO MAGIC戦。

自力に勝るうちの子がまたまた横綱相撲。後半危なっかしかったのも、控えを多用した為。決めどころではしっかりしめて、試合中全てをコントロールしているような、安心の試合運び。Iggyも徐々に調子、戻ってきたね!これで7連勝。
次はCHARLOTTE HORNETS戦。

この試合は伏兵Speightsの覚醒と活躍、これにつきますね。これまで目立った活躍がなかった彼、ここにきて覚醒です。
これで8連勝!
お次はかつてBAD BOYSの名の下に大暴れしていたDETROIT PISTONS。

第2クォーターで早々と決めてしまいましたね。ロード5連戦、若干疲れも見えてきましたが、なんとか無傷でホームに帰還です。
これで9連勝!
こうなると是非連勝を二桁に伸ばしたいところ。ホームに帰ってMAGIC戦。

それは試合終了2.2秒でおきました。
第4クォーターに入って連続3ポイントでようやく追いついたWARRIORS、残り10秒を切って、点差は僅か2点。ここでCurry君が見せた!いや、魅せた!!
ドリブルで自らボールを運ぶと軽く右にフェイント。ディフェンスが重心移動すると同時に素早く左後ろにバックステップ。そこはアーク外側、そこで代名詞でもあるスーパークイックモーションからのSplash shot!!
これがゴールに吸い込まれて逆転!残り2.2秒。なんとかシュートに持ち込もうとするORLAND、サイドラインからのスローインをGreenが弾いて試合終了! キャー、ですよ。
これで二桁、10連勝!

そしてついにディビジョンのみならず、カンファレンスでも同率首位に!!
只今の成績15勝2敗。ヤバイです。もうほんとヤバイです!(笑)
もうお祭り騒ぎです!!
GO GO WARRIORS!!
もうね、どうしましょう。恐いくらいです、この好調っぷり。はい、Tです。
はい前回の更新からまた時間が経ちましたが、別に負けてて書く気がなかった訳ではなく、忙しくってね~。
というわけで、前回は確か、5連勝まで、だったのよね。
はい、その6連勝をかけた対MAIAMI HEAT戦。

Curry君の40得点!Thompson君の24得点と、SPLASH BROTHERS大活躍!
第一クォーターこそリードを許したものの、その他のクォーターでは圧倒。これで6連勝!
続いては同じくFlorida州、ディズニーワールドのあるORLANDO MAGIC戦。

自力に勝るうちの子がまたまた横綱相撲。後半危なっかしかったのも、控えを多用した為。決めどころではしっかりしめて、試合中全てをコントロールしているような、安心の試合運び。Iggyも徐々に調子、戻ってきたね!これで7連勝。
次はCHARLOTTE HORNETS戦。

この試合は伏兵Speightsの覚醒と活躍、これにつきますね。これまで目立った活躍がなかった彼、ここにきて覚醒です。
これで8連勝!
お次はかつてBAD BOYSの名の下に大暴れしていたDETROIT PISTONS。

第2クォーターで早々と決めてしまいましたね。ロード5連戦、若干疲れも見えてきましたが、なんとか無傷でホームに帰還です。
これで9連勝!
こうなると是非連勝を二桁に伸ばしたいところ。ホームに帰ってMAGIC戦。

それは試合終了2.2秒でおきました。
第4クォーターに入って連続3ポイントでようやく追いついたWARRIORS、残り10秒を切って、点差は僅か2点。ここでCurry君が見せた!いや、魅せた!!
ドリブルで自らボールを運ぶと軽く右にフェイント。ディフェンスが重心移動すると同時に素早く左後ろにバックステップ。そこはアーク外側、そこで代名詞でもあるスーパークイックモーションからのSplash shot!!
これがゴールに吸い込まれて逆転!残り2.2秒。なんとかシュートに持ち込もうとするORLAND、サイドラインからのスローインをGreenが弾いて試合終了! キャー、ですよ。
これで二桁、10連勝!

そしてついにディビジョンのみならず、カンファレンスでも同率首位に!!
只今の成績15勝2敗。ヤバイです。もうほんとヤバイです!(笑)
もうお祭り騒ぎです!!
GO GO WARRIORS!!