前回のブログで

自分の「市場価値」っていったい「いくら」なんだろう?

ということを書きました。

 

自分の『稼げる力の測り方』

の指標としては以下が考えらます。

 

 

①    業界の成長性 ⇒前回の記事はこちら

②    技術スキル  ⇒前回の記事はこちら

③    人脈

 

 

今回は③の人脈についてお話します。

 

 

僕が思う場価値を高める理想の人脈とは

同じ理想を追い求める人

つまり、『同志』『仲間』を見つけ、

関係性を深めることだと思う。

 

 

 

学校や会社や地域などで会う人は

基本的には自分で選べない。

 

 

たまたまそこにいた人と

人間関係を構築していく。

 

 

でも、

自分と理想や価値観が会わない人も沢山いる。

 

 

そういう人と無理して人間関係を構築しても

自分の理想に近づかないと思う。

むしろ、理想から遠ざるのではないでしょうか?

 

 

・そんなの無理だよとか

・特別な人間しか夢はかなわないとか、

・無難に生きいったほうがいいよとか

・どうでもいいような愚痴とか

無理して聞かなくてもいいと思う。

 

 

昔は人間関係を構築する手段が

リアルに会うしかなかったから

たまたま出会う人と無理やりにでも

人間関係を構築する必要

があったけど

 

 

現在はインターネットの登場とSNSの発達により

自分の価値観の合う人とオンラインで出会い

関係性を深めることが可能になりました。

 

 

 

気の合わない人と関係を続けなくても

自由に生きていける時代になったのです。

 

 

なので、別に気の合わない人とは

積極的に距離をおいてもいいと思う。

 

 

自分の好きなことを一緒に追求する仲間だけ

人生を過ごせたらどんなに幸せだろう?

 

 

 

では、どうやってその理想の人達と出会うのか?

 

 

そのためには、

自分の理想を言語化し

インターネットを通じて発信していく

ことが必要になります。

 

 

そして、

インターネット上に自分達だけのコミュニティ』

を作っていきます。

 

 

コミュニティ作りの具体的なステップは以下の通りです。

 

 

①    自分の理想を言語化する

 

②    理想の仲間の人物像を決める

 

③    理想に向かって進んでいることをSNSで発信する

 

④    発信が多くの仲間候補へ認知させる

 

⑤    共感する仲間候補がSNS上で友達になる

 

⑥    仲間候補に向けて自分から貢献をする

 

⑦    コミュニティを作る。仲間候補から仲間へ

 

 

 

具体的なイメージとして

コミュニティとは学校でいえば部活みたいなものですね。

僕は中学、高校とバレーボール部だったので

 

 

①    理想:

   バレーボールで地区大会を優勝することで

   女の子にもてたい(ちょっと不純ですかね。笑)

 

 

②    理想の仲間:

   背が高くて、ハートが熱くて、

   素直に練習してくれて、後輩の面倒がいいやつ

 

 

③    SNS発信:

   こういう練習をして体を作って、合宿で楽しいことして、

   チームワークのすばらしさを学んでということをSNSで発信して。

 

 

④    認知:

   仲間がどこにいるか探して。

   新入生は昼休み食堂にいて、

   部活説明会にいっていて。

 

 

⑤    友達申請:

   仮入部申込書をかいてもらう。

 

 

⑥    教育:

  なぜそれをやる必要があるか?

  どうやってやる必要があるか?

  何をやる必要があるか?

 

 

⑦    コミュニティ:

   バレーボール部へ入部してもらって、

   一緒に理想に向けて歩いていく。

 

 

 

今の時代の理想の人脈は

・ただ単に仕事をくれる人

・知識を教えてくれる人

・お金を持っている人

とかではなく。

 

 

理想に向けて一緒に歩いてくれる人だと思います。

 

 

また、コミュニティリーダとしてやっていく

覚悟とスキル、経験が必要になると思います。

 

 

そして、

コミュニティができ、適切に運営できれば

メンバーが自分の人生に必要なものやサービス

がコミュニティから得られるようになります。

 

 

つまり、

コミュニティを作る前提でビジネスをしていけば

ビジネスが成功します。

 

 

だって

競合がいない『自分だけの経済圏』

を作れるからです。

 

 

 

今日は長くなったのでここまでにします。

今日も読んでくださりありがとうございました。

それでは、また

 

 

次回は、自分の市場価値の測り方のまとめ

を書こうと思います。

 

 

【追伸】

ご意見、ご質問等あれば

何でもお気軽にコメントください。