お久しぶりです!

いつものことながら不定期なだけでブログ、忘れてないんです。

気が張ってるのもあるのも自覚しながらも元気にしてます🔥


どこから話せばいいんだろう、長くなりそうですので読みたい方だけどうぞ笑


遡ることこの記事以降、

ようやく半分。あと半分。

https://ameblo.jp/tosaken123/entry-12732795580.html


5月に家が決まりました🏡

Twitterではたくさんの人に温かいメッセージをいただきとてもうれしかったです涙

(先にこちらでの報告となりすみません!私の発信キャパとしてやむおえないのでごめんなさい。Twitterフォローしてね汗)


周りから言われてたこと含め、半年くらいかけないと見つからない(大家さんが貸してくれない)と覚悟していましたが、不動産さんの皆さんと運命の物件との出会いのおかげで2ヶ月もかかりませんでした。

途中途中壮大なエピソードはありますが笑笑それは将来お話しする楽しみにとっておきます。

私、本人や家族の感覚的には外観巡り40件以上、内見10件したのもなかなかハードスケジュールでした苦笑

ラッキーだよ、ついてるよと言われて、恵まれてるのは実感しています。

今は契約を済ませ鍵を受け取る日がくるのを待っています。


そして、現在は私の専属ヘルパーさんとなってくれる方を募っています。

これを自薦ヘルパーといいます。

こちらは重度訪問介護といった障害福祉サービスの一環のきちんとしたお仕事の、ヘルパーさんです。ボランティアではありません。

今後も土佐ノ剣士での大々的な求人は命をお預けする仕事のため行いませんが、こちらブログでは一人暮らしをはじめるまでの過程をお届けしていることもあるので、高知県内在住に限って募集していることは知っていただけるとうれしいです。

コンタクト方法などは指定しません。


ひとまず、半分以上、一人暮らし実現に向けてやることは終わりました。

第一章のゴールを本格的に目指してます。

予定では年内。

しかしヘルパーさんが集まらない限りは厳しいです。でもたとえ年内達成できなくとも、ある程度は仕方ない、やむおえないことですね。

どうしても努力とは逆行いく現実はあるため、その時にはさらに時間をかけるしかないと考えてます。早かれ遅かれ達成を目指して。

ほか就労中の介護においての制度がもしも通らない場合は、ボランティア含め思案続けています。


このテーマでの次回更新はいよいよ引っ越すときにします。

年内になるか、今年になるか。


まだ知らぬ景色を求めて、私らしい未来ある生活を開拓するぜよ。



完治報告してなかったですね。。
帯状疱疹は4月頭頃には何事もなかったかのように去っていってくれました。
皮膚のピリピリとした感覚/神経・皮膚ともにある痛みや赤みがあった場合、後遺症が残らないようにするためにも早めの受診をおすすめです。。🏥
-----


さて。
昨日の夕方頃に3回目のコ○ナワクチン接種してきました。上記に貼ってるリンクなどは1回目、2回目の振り返り。
打った当日〜今日の夜中は何事なく過ごしたものの、仕事できるかもという期待は淡く、裏切られ熱と倦怠感と共に起床。
そこから寝たり起きたり。ヘルパーさんが入浴介助にくるからと起きたところ、今回マックスのお熱になってました苦笑
頭痛もあり即解熱剤飲んだところ、効いてくれました。
今現在は頭痛もなく汗をかきながらゆっくりと熱も下がってきてるかんじです。
2回目よりは辿っていった経過的にはかなり楽でした。
前回よりは強めに出た症状としては腕が痛い/腫れてるです。

どうか、、活動的に過ごせるようまた抗体が強くなりますように。
この三年、一度も濃厚接触者になったりPCRをしてないため乗り切りたいな。


今日のYouTubeはこちらから🔻


- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。リンクyoutu.be


このシリーズはテーマタグで更新中!

過去の投稿も併せてご一読いただけますとうれしいです。


-----

一人暮らしに関するオンライン講座を受講し終えました!


受ける前の私の先入観は「答え」を教えられプレッシャーに感じちゃうのかなと。

実際にはそのようなことはなく、テーマごとにディスカッションしたり、ピアカウンセリングの視点でいろんな考えやいろんな思いをシェアしたり、体験談や歴史に触れました。


地元高知では、人口的にも一人暮らしをしている重度障害の方との出会いは限らていることと、特に今のコロナ禍の厳しいため、今回の出会いは貴重でとても刺激を受け、活力をいただきました。

-----

YouTubeにて、投稿を休むかもという動画にて、休む理由を中途半端?に取り上げたからか、、質問がありましたので最後に回答しますね💡

⭐️(現時点で)YouTubeで「一人暮らし」のことをはっきりと取り上げない理由は?/夢とは?

取り上げない理由は、YouTube活動のスタート時とこれまでのカテゴリーとは違うからです。


初見さんのためにも、YouTubeをはじめたきっかけを改めてまとめておきます📝

-----


"ゲーム"を通じて(私の障害を知ってほしいという想いも込めて)障害へのイメージをより良いものへカルチャーチェンジ、介護や福祉のことに興味持ってくれる人がいるといいなと願って私にできることとしてスタートしました🎮

-----



きっかけのベースはゲームですが。

私自身が重度の障害で介護を必要としている当事者であるからこそ、介護や福祉のことを興味関心を持ってもらえることを願ってやみません。

その中で、私に関する介護の中でもお見せしても敷居が高くないかなと、厳選して一部動画にしているという次第です。


※私に関する介護や福祉というのは、生活の一部であるからこそ、編集方法はこれからもハウツーにしないですし、ハードルを感じないようにと、心がけてます。


⭐️私がYouTube内で一人暮らしを「夢」と表現する理由について。

🔴私自身が子供の頃に純粋に抱いた夢の中の一つであるから。

🔴夢と表現することで自分をワクワクさせたいからであり、コミニュティを広げる目的のほか、仲間と同じ方向に向かうことができるから。

🔴何度か取り上げてきているように、就労中の介護取り組みについて、地元高知だと初めての取り組みであるため、叶えられるもしても決して安易ではないことから、自分へのエールを込めています。


⭐️今後更新や投稿の展開について

元々、YouTubeやブログのアクセス数解析からして、訪問いただいている男女比や年齢層、職業や国など、一目瞭然であることから、ツールの特徴によって使い分けてきました。

なので、これからもまだしばらくこのままで。

それに(現時点では)YouTubeやブログを生業としていないこととから、互いをリンクさせたり、今後を発信したり、リンクさせるのは早計であり、重たいため取り上げません笑

(特に)今後やりたいことは、私や仲間と共にまだまだしっかりと、温めていきます笑笑


-----

ということで、

等身大の私が感じたまま、見たまま、聞いたままの出来事が…誰かの情報の、一助となれば幸いです。


引き続き!

まだ知らぬ景色を求めて、私らしい未来ある生活を開拓するぜよ。



前回の投稿から繋がってなくもないお話のため、読んでいただいた上でコメントをお寄せくださいませ。


きつい神経痛の正体の一部に?どうやら帯状疱疹が隠れていたようです。
3/18の夜の、寝る前のこと。
(なんだか胸の周りがチクチク痒い気がする…髪の毛は入ってないなあ、鏡で確認するか)と見たら…外見上では軽症ではあったものの帯状疱疹が出てるではありませんか!!
翌日、人気で優しくいつも確かな診断をしてくれる皮膚科医のもとで確定。
家族が朝6時に予約を取りに行ってくれました…。
それから3日は痒さと独特な痛みでまともにぐっすり寝られず昨日まで絶不調でした苦笑
思い起こせば、、神経痛の経過観察中〜帯状疱疹として皮膚に出る10日前くらいからときたま胸に違和感、ピリピリする感覚が出ていました。
とはいえ、なぞの神経痛でプレガバリンという神経の興奮を抑える薬をすでに1週間以上服用していたので、、まさか帯状疱疹の初期症状が潜んでいたなんて気づきませんでした。。
今、腕〜首の神経痛はほぼ消失しています。
夜になると帯状疱疹合わせてまだ症状はあるものの薬もめちゃくちゃ減らせることができました。
医学的なことはわからない部分もあるものの、素人の考えとしても、もしかしたらこの神経痛は帯状疱疹の前兆を表すものだったのか?と疑問はあります。
全経過はかれこれ1ヶ月以上です汗
はたしてそうなのか定かではないものの、ようやく収束には向かっているのも実感しています。

季節がよくなってきてますが
無理をしないでおきましょうね。

前回の投稿はこちらから。

『ジンジン、ビリビリ、ズキズキ⚡️の症状の正体は!?活動から考える未来と工夫』Twitterではツイーしましたが、今ゲーム自体と配信そのものを休んでいます。※YouTubeについてはストックがあるため3月は定期的に公開しています。配信再…リンクameblo.jp



※音声入力併用につきいつもより誤字ありえます。



この投稿だけ読んでいただくのはおすすめしません、、前回の投稿はマストでお読みくださいませ。


今回の経験から学んだこと工夫し始めたことをまとめます。詳細は順を追って。

①ケアに関わってくださっている事業所さんに、グループLINEで症状と状態を共有しより良いケアについていくつか挙げました。

②福祉用具の導入

③首の向きを変える時間の意識づけと実行

Amazonでこんなもの買いました


①はそのままです。が訪問時だとお互い?バタバタしていて話しづらさを感じてきてたのと、私も元気だとつい自力でやっていた部分がありましたね。。それには反省。

リハビリと看護の事業所さんに、この行動について褒めてもらって、ちょっぴりモチベがあがりました笑

私が世話を焼き過ぎ論もありますし、、何が負担になっているのかまだまだ浸透してないかなあとは考えつつも急務だったための行動でした。相談員さんに相談するよりも早くてごめんなさい、、なことは伝えています。。


②移座えもんシートを導入。

高知の施設では助成金やノーリフティングケアというケアが取り入れられてるのですが、そこでは普及されている道具のひとつです。

在宅で使っている事業所はまだほとんど見かけません。。

これを私の場合で使うとどういうメリットがあるのか?▶︎滑りを活用できるため、移乗介助前のベッドサイドへの寄せを首に負担をかけることなく、かつ介助者の手首の負担も減る、優れものです。

デメリットとしては滑り過ぎてしまうこともあるかもです。

Amazonなどでも買えるようなのでリンクを貼っておきますが、興味のある方は関係機関まで実技の問い合わせもされることをおすすめします。






③もそのまま。これまで以上に意識しています。


④しんどくても楽しいこと、楽しいと感じられることをしていたい!大切にしたいが私の考え。今回も調べ尽くしました笑

頭上にスマホスタンドアームを取り付けました!

メーカーの回し者ではございません笑

比較的軽い力で微調整もできるので買ってみてめっちゃよかった。





ゆくゆくはちゃんとした福祉用具?機器?にある、パソコン用のスタンドも導入もいいかなと考え中。


ちなみにこちらのスマホにも使えるマウスを併用しています。




私自身まだまだでお恥ずかしい部分もありますが、私の経験がだれかの一助となりますように願っております。