Twitterではツイーしましたが、今ゲーム自体と配信そのものを休んでいます。

YouTubeについてはストックがあるため3月は定期的に公開しています。

配信再開については雑談からの予定ですが具体的な日時はまだ未定です。

-----

ここからは備忘録かねて書きました。

最初に伝えます、長いです。途中で読むのをやめられると、、全容が把握できないのでそういったコメントはお答えしかねます。

※音声入力併用につきいつもより誤字ありえます。


というのも、、

ある夜のこと。左の内側肘の付け根あたりに感じた軽い痛みが話の始まりです。これまでにも疲れがある時には痛みを感じていたため、今回も寝れば治るだろうと過ごしていました。がしかし、翌日の夜頃から初めて首や指先に、それも強めの痛さ以外に痺れと感覚の鈍さへとモンスター級に進化。(ゲーム実況者だけに進化と表現を選びました。)

これはさすがにまずいと感じ、今日までに2回受診が終わったところです。

結果的には頸椎や病気といった異常は見られなったことに対してはホッとしてます。

でも原因がわからないのは、、主治医も頭を抱えてました。。

骨痛の症状とはあきらかに異なるため今回は除外。

生活動作のほとんどを上肢でカバーしているのも要因になってる感は多少否めないため、「使いすぎ(疲労)でこのようなことになりますか?」と聞いたものの、「考えにくい」といったニュアンスの回答でした。

予防策が手探りになるため不安や再発の懸念がしばらく残ります。。


〜ここからは振り返ります。〜

神経痛を感じた、率直な感想としては驚きとこわさでした。

骨折と骨痛はこれまでの経験から、回復に向かっていく過程が予測できて対処も(今のところ)決まっていてできることに対して。

神経痛は今回が「初めて」というのも不安を強めた大きな要因でもあるものの、痛みのレベルや痛み方が全く違うため、これはこれで苦痛でした。

私の場合、これまでの経験上、骨折や骨痛した際だと痛み止めが効きづらいと感じてきたため、これらの経緯から神経痛に効く薬に対しても、効果をあまり期待してなかった、期待しないようにしていたのですが、服用してみたところ(今回は)軽減しました。


初日〜2日半の期間は薬を飲まなければマックスの痛みは7くらい▶︎薬を飲めば4くらいまで減少。別のドクターでは処方量が多かったらしく、、副作用が強くでてものすごく眠たく、寝てました。。痛みを感じながらの睡眠なので質は浅くてよくないやつです。。

服用開始後、4日目以降は腕から指先の痺れは薬を服用しない時間が長くてもほぼほぼ消滅。

それでも腕を頭まで挙上すると肘の内側が軽く痺れたり、夜になると首あたりはしぶとく45の痛みを感じました。


〜現状報告〜

かなりよくはなりつつありますが、まだ夜になるとズキズキと痛みます。


できることなら仕事と活動を天秤にはかけたくないのですが、YouTubeや配信といったた活動資金のほか生活費は仕事のため、無理ができない&するべきではないという両側面があります。

そのため、今回は痛みがありつつも、配慮はもちろんありで、でも変則的ながら仕事させてもらえていて、している状況です。

仕事する分、体力はその分持っていかれますが気は紛れた部分もありましたし、仕事をしている理由としては、これからの痛みとの向き合い方、メンタルの持ちようの変化が私の中にもあるといえます。ちろん、無理は禁物で。

なぜ仕事ができたのか?▶︎それは元々マウス一本で業務こなしていたことと、マウスを使う手は患部と逆の手のため労働を可能としてくれました。


私の中では、これらの活動、土佐ノ剣士としての活動は遊びじゃなくてやりたいこと、伝えたいことなので、ペースダウンや休んだりするのは悔しくもあります。やはり成果も出したいですし、何より応援してくれてる人の声に応えたいですよね。。

そして、中には休むことをよくは思わない人もいるのを十分知ってるのでそのことが気にならないとは言えないし苦笑

とはいえ、抱えているハンデはこの先もよくなることがなければ、悪いほうへ進行(骨変形や難聴など)することもあり得ます。

前回のブログ


『ベッド生活のちょっとした工夫』生まれつきの骨形成不全症(重度)にて1日20時間ベッド又は寝転がった姿勢で過ごしている、活動している日もある、土佐ノ剣士と申しまっす🐶🦴♿️(何度でも自己…リンクameblo.jp



のような工夫や介助者のケアの質の向上のほか、どれだけ維持できるかはわたしにもかかっているのかもしれないですね。

決して出ない、出せない答えではありますが、たとえ今よりも寝たきりになっても、好きなことやっていこうという考えでは、今います。


今回のことを教訓に工夫したことが5つあります。

長くなったので次へ続く。


『ジンジン、ビリビリ、ズキズキ⚡️の症状からの学びと工夫』前回の投稿はこちらから。『ジンジン、ビリビリ、ズキズキ⚡️の症状の正体は!?活動から考える未来と工夫』Twitterではツイーしましたが、今ゲーム自体と配信そ…リンクameblo.jp