キャロウェイ ローグST ドライバー どんなもんでしょうか・・・ | ◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

すみません、情報の根拠はありません。
知ったかぶりの知識で綴ってます。
中古クラブと自家用工房、ラウンドのネタばかりで恐縮です。
適当にお付き合いください・・・

 
こんばんは
 
ローグSTドライバーを入手しました
 
 
 
現行モデルのパラダイムが販売されてからマークダウンされて
それに伴い中古の相場も下がってきました
今回は純正シャフトが装着されていたものを2万円でゲットすることが出来ました
本当はLSが良かったんですがこの価格ならいいかなと思い購入に至りました
 
 
オフセンターヒットしたときでも飛距離が安定すると言われているフラッシュフェース
今回も踏襲されてさらに進化しているようです
 

 

 

 
やはり少しボテッとした感じでヘッド後方部分にボリュームがあります
ただ慣れてしまうとそこまで気にならない感じです
 
 
すでに手元にあるフジクラSPD569エボ7(S)に換装してラウンドで使用してみました
少し球がバラける感じもありましたが
そのへんは打ち込んでいくことで改善されていくと思います
 
スペックです → 10.5度  307グラム D2.5 45.375インチ 249CPM
 
 
いきなり実戦投入して打った感じは打感が良かったですね
あとノーマルポジションだとかなり捕まりが良かったです
そのへんはスリーブで調整してみようと思います
 
それまで使っていたエピックマックスLSドライバーと比較すると
バックスピンは少し多めのような気がしますが
打感はローグSTのほうが柔らかく感じました
 
さてもう少し打ち込んで何とかモノにしていきたいと思います
 
ではまた・・・