オールド PING ANSER パター | ◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

すみません、情報の根拠はありません。
知ったかぶりの知識で綴ってます。
中古クラブと自家用工房、ラウンドのネタばかりで恐縮です。
適当にお付き合いください・・・


こんばんわ。


自宅から車で30分ぐらいのところに大型リサイクルショップがあります。

このリサイクルショップというのが侮れないんですよね。


数年前にも一度リサイクルショップでレアなパターを見つけたことがありました。

今回も古いパターがさくさん並べられている棚に何となく置かれていました。

PINGのオールドANSERパターです。

しかも超格安でした。






これは「MFGデールヘッド」といわれるモデルです。

これにはフラットソール(平底)とロッカーソール(船底)の2種類があるのですが

こちらはその平底のほうです。






コンディションはかなりダメージがあります。

何せ40年以上前のパターですからね。


シャフトはカーボンシャフト(ゴールド)が装着されています。

もしかしたらリシャフトされているのかもしれません。


いずれにしても「お宝パター」には違いありません。

しかも最近まで使われていたのでしょうか。

グリップはPINGピストルの状態の良いものが装着されていました。



そして・・・



さらにもう1本こちらも格安で売られていました。


HIRO MATSUMOTO MZ-05 パター






 

こちらは往年の名器パターですね。

偶然ですが前述のデールヘッドがベースになっているモデルです。







こちらは結構状態は良さげですが少し目立つキズがトップラインとフェースにあります。

そのせいもあって格安だったのかもしれませんね。


軟鉄ボディーのフェースに銅をコンポジットしたヘッドです。

すでに生産終了しているパターですが形状はオーソドックスなピン型です。

構えると安心感がありますね。

ただトップラインのキズはちょっと気になります。



上記の2本で5000円でお釣りがきちゃいました。

ただ古い、キズが付いている、というだけで格安でした。


これだからリサイクルショップのチェックはやめられません。

たまに覗いていみて「掘り出し物」を探すのが楽しいですね。



話がまとまりませんが今夜はこのへんで失礼します。

ではまた・・・zzz