image

 

愛する魂の冒険者たちへ

 

 

 

 

今年の夏の暑さは、本当に危険なほどですねえー。

 

週末の昼にサイクリングしてたら、ちょっと頭がぼんやり、

 

肌がひりひり。

 

疲労がたまってきたら、しっかり休みを取りましょうね(・・・月曜日ですが)。

 

 

 

 

さて、体の疲労感は、実は「脳疲労」が引き起こしている

 

という、医学研究が進んでいます。

 

 

 

 

体が、しんどいのは、脳が疲れているから!!!

 

ってことなんです。

 

脳疲労がたまると、体の不調や、仕事などのパフォーマンス低下につながります。

 

 

 

 

 

そこで、ゆほびか最新号では、

 

「脳疲労」を一発で解消するための、

 

「脳の休息法」を大特集しています。

 

 

 

特に、夏場は「紫外線」が強いですよね。

 

この紫外線が、脳に負担をかけ、疲れさせる・・・ということも明らかになってきています。

 

 

以下に、編集部の福田から、対策をご紹介させていただきますね。

 

 

~~~

 

 

こんにちは!『ゆほびか』編集部の福田です。


夏が終わる……

 

感傷に浸りながらふと腕を見ると、無数のシミと茶色く変色した肌……。


ちゃんと日焼け対策していたはずなのに、なぜ!? 

 

という経験はありませんか?


去年までの私はそうでした。

脳疲労の専門家である梶本修身医師によれば、

 

日焼けは目から入った紫外線によっても起こるのだといいます。


しかも、肌を黒くするだけでなく、脳の細胞をサビつかせ、激しい疲労の原因になるというから、

 

ただごとではありません。

 



そこで、お勧めしているのが、あるものです。

 

 


目から紫外線が入らないようにするには、黒いアレを使うだけです

 



答えは、発売中の『ゆほびか』10月号の42ページをご覧ください。

 

 


そのほか、『うつヌケ』でおなじみ、田中圭一さんのインタビューや、

 

高血圧やめまいにも効果大の「中指ねじり」も必読です。(福田)

10月号の詳細はこちら↓

http://bemss.jp/yuhobika/cont111_050_001.php

 

 

 

 

~~~

 

目から紫外線が入らないようにするには、黒いアレ・・・

 

って、ぼやかして書いてくれたけど、

 

一発でなんだかわかっちゃいますよね!?!?

 

 

 

 

 

僕も、メガネやコンタクトは、

 

紫外線カット効果の高いものにしています。

 

コンタクトの日は、さらに、サングラスをかけようかな?

 

参考記事1↓

科学的な「疲労」解消法

参考記事2↓

お部屋をパワースポットに!脳疲労が解消!「水琴の音」

 

 

 

image

 

今日も命にありがとうございます。

西田普

にしだあまね