仁部徹の全力投球ブログ -30ページ目

仁部徹の全力投球ブログ

情熱がすべての扉を押し開ける

最近まとめて更新してばかりですガーン


7日は猪名川町商工会主催のセミナーで、(株)CAP 代表取締役の加藤正彦さまを講師にお迎えしての営業セミナーでした。講師の方は積水ハウスで全国一位の実績を持つ元店長です。色々とためになるお話を聞かせて頂きました。こんなセミナーが無料なんてやはり商工会をうまく使えば良いと改めて感じました。


8日は午前中は猪名川小学校PTA役員会、午後一番から猪名川町食育推進計画策定委員会でした。この委員会は猪名川町商工会代表として出向しています。なぜならば10月10日開催の猪名川商工祭(食育をテーマ)の実行委員長だからでしょうね。夕方は猪名川町PTA連合会生活指導委員会が開催されました。こちらの委員長なのでプレッシャーを感じながら、今回の委員会は全員によるディスカッション形式のもので、委員会メンバー30数名各々の思いが聞けて良かったです。夜は猪名川町子ども会連絡協議会の役員会でした。こちらは会長ですが、まわりの役員の方々がスペシャリストなので私はただ座っているだけのようなあせるこの日は結局朝10時半から夜10時まで会議ばかりで昼食時間さえありませんでした。良くこんなにうまく時間ずれて開催されるものですねガーン


9日は仕事関係のタカラ共栄会のコンペでしたゴルフなんと奈良県の花吉野GCでした。朝5時半起床で行ってきましたが・・・結果は今年ワーストの56・55=111ガーンOB連発でどうしよもなかったですダウン


11日は猪名川町のプール開放委員会?がありました。猪名川小学校も夏休み2週間で1000人弱という昨年より大幅増になりました。来年度の監視員増員等色々言わせて頂きました。


12日は地元広根自治会の役員各種団体長会議でした。ここへは消防分団長として参加です。いよいよ秋祭りが10月17日に迫ってきました。この祭りの指揮者が消防分団長なんです。かなりプレッシャーを感じていますアップ




2日は陸上自衛隊の新しい第三師団長を励ます会が伊丹市内のホテルで開催されました。私は自衛隊を応援する三心会という会に入会しています。阪神間の青年会議所会員中心で構成されています。この会は自衛隊の幹部の方々との懇親があり楽しみにしている会であります飛行機


4日はタカラ販売共栄会の若手会で六甲山のタカラスタンダードの保養所にて研修でした。この会は私が会長を務めさせて頂いていて数年前からこの保養所へ行きたかったのですが、ようやく実現しました。とても有意義な情報交換が出来ましたビックリマークしかし六甲山頂は涼しいを通り越して寒かったです新月



仁部徹の全力投球ブログ

5日は猪名川町国際交流協会主催の英語スピーチコンテストの準備・6日が本番でした。今回の担当は事業部会だったので交流部会長の私は気楽に参加させて頂きました。ところが早朝より消防署より電話があり町内で行方不明者があり各分団3名の召集をお願いされましたので、早速集めて現場に向かいましたが、まもなくしてゴルフ場の谷底で人が発見されました。地元のハイカーが道を外され墜落されたんでしょう。軽傷で何よりでした。さてスピーチコンテストですが私も設営側で10年以上参加していますが、毎年中学・高校生の素晴らしい発表に感激しております。これからも益々英語は重要になってくるでしょうね。私は残念ながら話せませんので・・・・・息子には英会話いかせていますにひひ



両親が新築を建てることになりました音譜親戚・関係者参列のもと地鎮祭を開催しました ビックリマーク



仁部徹の全力投球ブログ


自分の家ではないのですが、やはり家づくりは楽しいです。どんな家が出来るのかこうご期待ビックリマーク



仁部徹の全力投球ブログ


工事の詳しい進捗状況は仁部工務店ブログで更新していきます。9月中にはオープン予定ですニコニコ





日本青年会議所 建設部会  広島会議が開催されました



仁部徹の全力投球ブログ

常任会議のあと定例会が開催されたのですが、今回の講師は(株)日刊建設通信新聞社  西山取締役会長さまでした。この業界の色々なお話を聞かせて頂き大変ためになりました。


懇親会は豪華客船?銀河での船上パーティーでした。広島といえば広島焼きでしょうビックリマークしっかりと2食頂きました。うなぎの美味しいお店も紹介してもらって音譜



仁部徹の全力投球ブログ

30日は川西JCOB会有志のゴルフコンペでしたゴルフライオンズカントリーでスコアは55・48=101叫び

夜は一杯行きたいところでしたが・・・青少年指導委員によるパトロールに参加してきましたDASH!総合公園に若者のグループが集会?していてびっくりしました。こんな所でって感じでしたガーン


大好きな8月があっと言う間に終わってしまいましたあせる早くこいよ~来年の8月パー



猪名川町子ども会連絡協議会主催のキャンプが21日から23日まで丹波市少年自然の家において開催されました音譜参加小学生56名・ジュニァリーダーの中高大学生8名・野外活動指導会から3名・ボランティア1名・役員9名の77名でしたハロウィン私のキャンプネームは”王子”です。ちなみに前には”カミカミ”という言葉が隠れていますが汗一応会長なので、最後まで気を引き締めて行ってきました~楽しかったですよニコニコあ、写真は後日載せますね!


24日は猪名川町国際交流協会理事会、26日は猪名川町こころ豊かなまちづくり運動推進協議会総会・猪名川町商工会事業委員会に出席してきました。ビックリマーク27日から息子の学校の始業式だったので校門前で校長先生と挨拶運動に参加しましたヒマワリ周辺道路にもたくさんの方々が旗をもって子ども達の安全を確保して頂いています。うーん相変わらず挨拶しても帰ってくるのが3分の1以下ですガーンでもこれからも見返りを求めないで元気に子ども達に挨拶して行きますチョキいつか全員が笑顔で挨拶出来るような学校になれば良いのになグッド!

17日は私の42回目の誕生日でしたプレゼント18日は猪名川町商工会理事会でした。私は事業委員長なので10月10日開催の商工祭に関する協議上程を行いましたパーインフルエンザの事が心配ですがしょぼん理事会終了後の有志による懇親会でタイのお頭が出てきましたが、これは会議内で自らの誕生日を発表したからでしょうか!?だとしたらありがとうございましたニコニコ19日はマンションのグレードアップ委員会が開催されました。駐車場・バイク置場等改修工事まもなく完成予定ですビックリマーク20日からは当社お客様の宝塚ゴルフ倶楽部において関西オープンゴルフ大会が開催されます。昨年度の優勝者は石川遼君ですゴルフチケットも5セット購入済だったのですか!子ども会キャンプのため行けそうにありません。友人におすそ分けしました汗


仁部徹の全力投球ブログ

お盆休みは妻の実家へ行きました車もちろんこちらのお墓掃除とお参りは済ませましたがヒマワリ


滋賀県の湖北西の高島市なんです。のんびりした自然豊富な田舎まちです霧



仁部徹の全力投球ブログ


琵琶湖がすぐ近くにあるので釣りに行きましたうお座


仁部徹の全力投球ブログ



猪名川町歴史街道に商工会青年部が作成したモニュメントの設置を行いました打ち上げ花火



仁部徹の全力投球ブログ


構想から2年が経ってようやく完了しましたビックリマーク
 


仁部徹の全力投球ブログ


これは印刷品あのですが・・・・あせる


仁部徹の全力投球ブログ


本物は猪名川町ふるさと館に展示してあります音譜


猪名川町のホームページにもあります・・・・こちらの写真は私が帰ったあと撮ったようで叫び


http://www.town.inagawa.hyogo.jp/hp/koho-hp/inaima21/210810rekisikaidou.htm


9日は神戸へ買い物に出かけました。商店街に氷のモニュメント?が配置してあり涼しく感じられました雪の結晶触ると冷た過ぎる雪子ども達も大喜びでしたニコニコ



仁部徹の全力投球ブログ


11日は猪名川町子ども会連絡協議会のキャンプ最終打ち合わせ会でした。さあ後は本番を迎えるだけです。個々の準備をお願いします音譜


兵庫県の佐用町・宍粟市・朝来市・周辺地域が大変な水害に合いました。被害にあわれた方々にこころよりお見舞い申し上げます。私が青年部会長時代の副会長の千種君のお店が床上浸水で大変なことに・・・・副会長の一宮君の所は周辺が大変被害にあわれましたが本人の所は無事だったそうです。私の住む地区の川も後30分雨が降っていたら氾濫していたと思いますガーン多方面からのご心配の電話・お問い合わせありがとうございました。


8日は久しぶりに青年部事業に参加してきました。一昨年に完成した猪名川歴史街道にたてる予定だった作品は今まで中央公民館・図書館にて展示して頂いていたのですが、ようやく本来の場所に設置することになりました。7時半に行くと、なんと何もないではありませんか叫び



仁部徹の全力投球ブログ


今日これから設置すると言うことです。私は設置の最後を見届けて写真撮影のつもりが・・・


基礎の掘削は水道屋の田中部長と建材屋の渡瀬副部長です


仁部徹の全力投球ブログ



草木の撤去です。役所の方の2人応援に来て頂きましたビックリマーク左端には前事務局員の桝家さんの姿も目

右は山の駅オーナー兼シェフの車副部長汗写ってないけど造園屋の真田君・工務店の辻井君・和菓子屋の馬瀬君も来ていました音譜

仁部徹の全力投球ブログ


基礎コンクリート打設



仁部徹の全力投球ブログ

ようやく設置です


仁部徹の全力投球ブログ

これすべて青年部のオリジナルで手造りなんですよ!!完成したらまた写真アップします