図書館が地域のプラットフォームになり得るか?大和市の取組みがすごい<図書館総合展のフォーラムへ> | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

昨日は朝からパシフィコ横浜で開催されている図書館総合展へ。そこで午前・午後ともフォーラムに参加してきましたが、普段ゆっくり図書館について考える時間も持てていないので、とてもいい機会・学びになりました。

 

 

 

 


午前中のフォーラム「小さな小さな図書館に年間推計80万人!」は神奈川県大和市の中央林間図書館の事例発表です。駅隣接の商業施設(東急スクゥエア)のリニューアルに際して3階に760㎡の図書館を整備した経緯と成果について、大和市長自ら余すところなくお話されていました。

 

<中央林間図書館HP>

https://www.yamatolib-chuorinkan.jp/shisetsu/

 

 

 

 

壁がなく、隣のテナントである星野珈琲と連携した図書館でかなり利用されているといいます。隣接する星野珈琲も予想を上回る売上だとか…。大和市はシリウス(大和市文化創造拠点)が300万人訪れる図書館として有名ですが(まだそちらも行ってない)、市長のお話を聴いて、そもそも図書館行政に力を入れる土壌があることがよくわかりました。

 

 

 

 

健康都市やまとを掲げ、図書館行政にも力を入れています。

 

市内全小中学校の学校図書館リニューアルから学校司書配置、学校図書館スーパーバイザーの配置と様々な取組を行ってきているそうです。凄いですね。

 

 

 

 

 

 


午後は、図書館が地域のプラットフォームになり得るか?という問題提起とそれについてのパネルディスカッションでした。茂木健一郎氏の独特の語り口調も面白かった(喋るときは必ず立ち上がるという…)。これからの時代を見据えながら、地域課題解決策としてのツールとして、もっと図書館を活用できないかただいま模索中です。

 

 

 

 

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。