SHOE GOO | 勝手に釣りやがれ!!

勝手に釣りやがれ!!

趣味の渓流釣りや熱帯魚(古代魚)その他綴っていきたいと思います。

イメージ 1

 

以前に古着屋で購入したマーチンのソールが若干減ってた。ドクターマーチンではソールの交換や修理等は一切行われていない。マーチンの靴は造りが丈夫で余程ヘビロテしない限りソールも急激に減るものではないが気になったのでリペアする事にした。国内でマーチンの靴を完璧にリペア出来るのは南青山にある某修理屋さんだけだが残念ながら事情によりマーチンの修理はやめてしまうみたいなので自分でリペアします!(`□´)/


 

イメージ 2

 

リペアと言ってもこのシューズ補修剤のシューグーを塗るだけ(笑)

色は自然(ナチュラル)と白と黒の3色でナチュラルをチョイス。

 


 

イメージ 3

 

付属のヤスリと補修剤をならすヘラだが私にはアイスキャンディーのバーにしか見えん(笑)

 

 

 

イメージ 4

 

イメージ 5

 

シューグーが漏れないように塗るヒール部分に土手を作る。私はペットボトルを輪切りにして使った。ソールは予め石鹸で油分を洗い流す。シューグーを塗る部分はヤスリで粗目をつけると剥がれにくくなるようだがやってもあまり削れてる気がしなかったのでヤスリ掛けは直ぐにやめた。

 

 

 

イメージ 6

 

補修剤は思い切り体に悪そうな匂いがしたので外で作業。

 

 

 

イメージ 7

 

塗り終わったら24時間以上放置して…

 

 

 

イメージ 8

 

補修剤が固まったのを確認して土手を剥がし固まった補修剤のバリをハサミで切ってリペア完了!
アクリルで似た色に塗ろうと思ったが減ったらまた補修するのでやめた。ソールの底よりも若干厚めに塗った方がヒールの減り防止に良い。

 


 

イメージ 9

 

自分でリペアすると愛着も湧きますな♪(^0^)



 

イメージ 10

 

今日は生憎の天気だったが地元の稲荷山公園では花見客が大勢来ていた。サクラが満開の時って大抵天気悪いよね(笑

 

 

 

イメージ 11

 

イメージ 12

 

最後は近所の桜です(・∀・)