トロントより

おはようございます

4月22日の話題

(1) 亡くなられたローマ教皇の記事がたくさん

4月21日の話題

(2) 今年の夏は気温が高く、雨が多い!?

(1) イースターはいろいろ

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

Hospital installs 

weapon detectors

System placed at entry to emergency departnment in London, Ont.

 

トロントから西に200キロほどにあるオンタリオ州ロンドン市のLondon Health Sciences Centreでは、カナダの病院では初めて救急デパートメントに入る入り口に武器発見器の設置を行いました。

 

背景には、カナダ各地で起きている医療従事者への暴力の増加があるようです。昨年12月には、銃を持った人がだれかを追いかけて病院内に入ってきたという事件があったそうです。

 

AIを使った検知システムの導入は昨年5月から検討していたそうで、1年間の検討準備を進め

4月15日 University  Hospital

5月6日 Victoria Hospital

に設置されます。

従来の金属探知機にAIを組み込み、ナイフや銃のなどの形、特性を覚え込ませ、発見精度を上げているのだそうです。4月15日に設置した発見器は1.5日の稼働で、7件のナイフを発見したそうです。

 

トロントのUniversity Health Network(UHN)などでは武器発見器は救急デパートメントの安全を確保する最善の方法ではないとして別の方法を検討しているそうです。

 

暴行などの発生データによると暴行の形態は

ー 暴言

ー たたく

ー 蹴る

ー 殴る

ー 噛みつく

ー つばを吐く

などとなっているそうで、必ずしも武器とはなっていないとのこと。

 

なぜ救急デパートメントでこうしたことが起きるのか不思議な感じもしますが、対処が遅いなどに対する不満が爆発するのか、狙った相手が救急に運ばれたことを確認しさらに襲いに来るのか、なんとも不安な時代になったものです。

 

💛💛💛💛💛

下のランキングに参加しています。

バナーへのワンポチご支援をお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ 

にほんブログ村

カナダランキング
カナダランキング

 
関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方に

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

中学生から大学教養課程までの算数・数学、物理を

日英バイリンガルで指導します。

期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。

無料お試し授業を是非お申込みください。