< このブログではニュースをご紹介していますが、筆者が紹介したいと思うものを選んでおり、全ての記事を公平平等にご紹介しているものではありません。また文中意見は筆者個人のものであり、同意できない方と議論するつもりはありません> 

 

トロントより

おはようございます。

 

トロント地域はオンタリオ湖の北岸にあり、アメリカから北上してくる鳥と、アメリカに南下する鳥が交錯する場所でもあります。

 

我が家の裏庭にも春から秋までは、多くの鳥がやってきて、北上してきた鳥、そして南下していく鳥が見られます。多くみられるのが、ブルージェイズ、数種類のキツツキ、ハミングバードなど。

真っ赤なカージナルは冬でもここで過ごす鳥のひとつです。真っ白な中に映える真っ赤な姿はなかなかきれいなものです。

 

水鳥では、ハクチョウなどは移動しますが、秋遅くに来て、ここで冬を越す種類もいます。

 

Winter Duck

これは、Long-Tailed Duck。細身で優雅な姿を見せてくれます。

 

これは、Common Goldeneye Duck

頭の形と目に特徴がありますね。

 

Bufflehead Duckという種類で頭の模様が変わっています。身体が短く丸い体形でコルクが水に浮くように波間にフワフワと漂っていることが多いようです。

 

先週初めに最後の釣りに行ったときにも、Long-tailed Duckが数羽、集まっていました。

 

水辺の散歩は寒いですが、こうした鳥を観察するのもたまにはいいかもしれません。

 

お出かけの際は暖かい服装を忘れませんように。

 

17日の話題

(1) トロントの継承語教育

(2) 短期外国人労働者拡大が本当にカナダにとってよいのか

 

16日の話題です。

(1) ホリデーシーズンは感染防止対策が必要

(2) トロントの住宅購入には20万ドル以上の所得が必要

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援よろしくお願いいたします。

 カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ

%程度にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ にほんブログ村

 

関連ページ:

 

家庭教師をお探しの方にお勧め

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾
小学校高学年から大学教養課程までの

算数・数学、物理・化学、そして英語(英検指導)を

日英バイリンガルで指導します。

数学を英語で指導することもでき、

数学・英語を一緒に学ぶことができます。

オンラインでの指導となりますので、

カナダ全土、日本からの受講も可能です。

是非、お問い合わせください。

 

 

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛