使わなくなったらどうする?おままごとキッチンのその後 | ぼくたちとママの日記

ぼくたちとママの日記

7歳と5歳の男の子兄弟ママです。
子育てのこと、購入品レビューなど投稿していきます✧︎



    

ご覧頂きありがとうございます花束

5歳・3歳の男の子ママです
ニコニコ

子供たちとのお出かけや
日常のちょっとした事を
綴っています
{emoji:144.png.ブルー音符}




お久しぶりですニコニコ
気づけば半年以上更新しておらず…泣き笑い

この半年の間に
我が家は大きな変化が飛び出すハート

まず次男が幼稚園の
満3歳クラスへ入園しました拍手

そして私ですが
長年専業主婦でしたが
次男が入園して少し時間が
出来たので社会復帰しましたグー

…が、まだ社会復帰したてなのですが
子供たちの幼稚園予定と
お仕事の両立が難しいアセアセ
さっそく壁にぶち当たってます悲しい
まぁ何とかなる精神で
とにかく目の前の事を頑張りますびっくりマーク

さて、さて更新してなかった
半年の間に
実は子供たちの遊びもだいぶ変わり
おままごとを次男は卒業しました🎓

我が家にはおままごとキッチンがあますドーナツ



こちらのキッチンを
長男が小さい時に購入

もうキッチンとしては使わないな悲しい
どうしようかなと思ってた所、
そういえばびっくりマークと思い出したのが
このキッチンなんとびっくりマークびっくりマーク
2wayなのです拍手

キッチンを上下逆さにすれば簡単に棚に変身キラキラ


現在はこんな感じで

次男お気に入りのおもちゃと

お人形さん置き場になってますジンジャーブレッドマン


この棚なら長くこの先も使えそうですOK


見てのお分かりのように

ポケモンブームが我が家にやって来てます真顔

ポケモンパンブームで

壁に付いてくるシールを

毎回貼ってます泣き笑い

剥がれやすいシールなので

壁OK出してますが

本当は母的には…真顔

今だけと思い耐えてますダッシュ


そんなこんなで

おままごとキッチンとして使わなくなっても

大活躍するのでオススメです指差し






\\アンパンマンおすすめおもちゃ//


タッチペンでイラストをタッチすると
アンパンマン達が言葉を教えてくれますブルー音符

言葉がとっても遅かった次男。
このおもちゃのおかげで
言葉が数が増えました音符

英語のページや
あいうえおのページがあるので
長男もひらがな覚えるのに使ってますニコニコ


今日は以上になります。
最後までご覧頂き
ありがとうございました♪♪



購入やオススメ品載せてますハット