【海外】ブラジル・ホームステイ・リポート 2018★part 1 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

2018年11月11日に日本を立ち,24日に帰国するまで,ブラジルのマットグロッソ・ド・スル(MS)州でホームステイさせていただきました.

成田からシカゴ経由でサンパウロに到着.

そこから,国内聖戦に乗り換えて,カンポ・グランデに到着.

地球の反対側だから,遠い!!

カンポ・グランデは,サンパウロから西の位置にあります.

ホームステイさせていただいたのは,カンポ・グランデ空港から西方向に車で約50分のテレノス市バルゼア・アレグレ.

1959年に山口県から入植された日系人のお宅です.

今年(2019年)は,この地への入植60周年に当たります.


日系人会館の脇には,入植50周年の記念碑があります.

會舘の道を挟んだ反対側に立っているのは,この地域に住む日系人が通っている日本人学校です.

現在は,土曜日だけ開校しています.

遠い日本から移住し,この地で亡くなられた方々のお墓です.

バルゼア・アレグレは,,沖縄のような気候の北海道”という印象.


農地開墾用のショベルカーで,ヤシの実を収穫しました.
冷蔵庫で冷やして,ご馳走になりました.

こちらは,マンゴー.

土地が広いので,いたるところに植えてあります.

自然落下したものは,道端に積まれていました.もったいない !!

いい感じに熟したものをもぎとって,いくつも食べました.

バナナも,このように実っています.

ほんと,フルーツ天国 !!

ただ,自然に生えたものではありません.

ここまで育つには,何年もかかっています.

お世話になったご家族は,養鶏を営んでいます.

肉牛を飼育している牧草地にも,連れて行っていただきました.

塩を補給すると,遠くから牛たちが寄ってきます.

ここまで開墾するのには,想像を超えるご苦労があったはず.

牧草地の横では,ゴムの木も育てています.
生き物相手なので,世話が大変です.

この地域に入植した日系人の皆さんが,共同で「CAMVA」という組合を作り,MS州の州都カンポ・グランデに卵を出荷しています.

その作業場も見学させていただきました.

洗浄,餞別,パック詰めが機械化されており,ここからトラックでカンポ・グランデまで運び出されます.

日系人の皆さんの楽しみは,毎週日曜日のソフトボール.

15歳から83歳までの方々が,参加しています.

そして,ソフトボール後の飲み会が,重要な交流の場になっています.

内陸部のこの地域は,肉以外に,ため池で育てている淡水魚を食べます.

竿釣りだけでなく,まき網での魚とりも,こちらの娯楽のひとつ.

ブラジルと言えば,サトウキビ原料の蒸留酒をベースにした

“カイピリーニャ"というカクテル.

収穫したばかりのレモン・ライムをたっぷり入れたものは,日本ではなかなか味わえないおいしさ.

この地域でも,2016年から wifi 通信が可能になり,日系人同士の連絡がとても便利になったとのこと.

確かに,滞在中,現地での体験をfacebookに投稿することができました.


60年前,初めてこの地に足を下した日系移民の皆さんは,協力し合いながら,毎日,太陽が大地に沈むまで,荒野を開拓し続けたことと思います.


 

★1959年5月15日,日本から49日間の船旅,そして,鉄道で2日かけてたどり着いたのは・・・