お気に入り車両 「雷鳥メモリアル」 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

2011年4月16日、金沢から新大阪に移動中、京都総合運転所に、
役目を終えた国鉄色485系車両3編成が停車していました。

“撮り鉄”としては、
3月11日のラストラン「雷鳥33号」に乗車できたことは、
とても貴重な経験でした。
本当に良かったと思っています。


●東金沢方面から金沢駅に接近中 金沢駅西出口の通称「時計台駐車場」より 2008年9月27日撮影


●東金沢方面から金沢駅に接近中 金沢駅西出口の通称「時計台駐車場」より 2008年9月27日撮影


●東金沢方面から金沢駅に接近中 金沢駅西出口の通称「時計台駐車場」より 2008年9月27日撮影


●東金沢方面から金沢駅に接近中 金沢駅西出口の通称「時計台駐車場」より 2008年9月27日撮影

「雷鳥」のデビューは、1964年の12月25日。
ボンネット型481系車両で富山と大阪間を走りました。
その後、485系に変わりましたが、僕にとっての「雷鳥」は、485系L特急です。

1989年には、平日には18本、日曜には20本も走りましたが、
1995年のサンダーバード登場で、運行本数は徐々に減りました。


●寝台特急「北陸号」牽引のEF81と2ショット 金沢駅 2008年11月27日撮影


●強風のため湖東経由で金沢に向かう「雷鳥」号 米原駅 2009年1月31日撮影


●強風のため湖東経由で金沢に向かう「雷鳥」号 米原駅 2009年1月31日撮影

全盛期の1995年までは、今のように出張が多いわけではなく、

乗車回数は限られていました。
また、きれいで早いサンダーバードを愛用していたのも事実です。

その頃、“撮り鉄”としては休眠状態でしたので、写真も残っていません。
ま、そんなものなのですね。

一眼レフのデジタルカメラを使い始めたのは、2008年2月。
それがきっかけで、“撮り鉄”が目覚めました。


●美川駅に接近中の「雷鳥」 2009年5月5日撮影


●金沢方面から牛ノ谷駅に接近 2009年7月11日撮影


●大阪方面に向けて牛ノ谷駅を通過(再掲載) 2009年7月11日撮影

撮った写真のデータはパーソナルコンピュータに保存していますが、
デジタルデータは撮影日時がわかるので、とても助かっています。
撮影地も、前後の写真などから特定します。
おかげで、今回、「雷鳥メモリアル」として紹介できました。

ふるかわひろゆき no 『撮り鉄日記』-11_「雷鳥」号のヘッドマーク
●「雷鳥」号のヘッドマーク 2011年1月3日撮影

●大阪に向けて、発車します 2011年1月3日撮影

一眼レフのデジタルカメラを使うようになって
まだ3年しかたっていませんが、
探してみると、いろんな「雷鳥」の写真が出て来ました。


●金沢に向けて走る「雷鳥33号」 新大阪駅 2011年2月26日撮影


●新大阪駅ホーム端の“撮り鉄”集団 2011年2月26日撮影


●新大阪駅ホーム端の“撮り鉄”集団 2011年2月26日撮影


●茨木駅を通過する「雷鳥8号」 2011年2月27日撮影


●深夜急行「能登」号で金沢駅到着後、「雷鳥8号」を迎える 2010年2月20日撮影

485系「雷鳥」の写真で一番気に入っているのは、
一眼レフを使い始めた頃に金沢駅で撮影した写真。
正面から向かい合った写真が好きです。


●大阪駅に向けて金沢駅を発車 2008年4月4日撮影

現在、仕事の関係で。金沢で暮らしていないので、
「さよなら雷鳥」記念グッズのことは忘れていました。
廃止後1カ月も経過したので諦めていましたが、
金沢駅と新大阪駅のキヨスクを探したら、いくつかのグッズを入手できました。


●「さよなら雷鳥」 記念グッズ 2011年4月18日撮影