昼食抜きで、路面電車「広島電鉄」乗りまくり:レトロ車両編(2009年11月) | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

噂には聞いていましたが、
路線距離の長さでは、広島の路面電車が一番。


●路線案内図(広島駅前で入手)


広島市内を走る広島電鉄の1日乗車券には、2種類あります。
電車専用は600円。そして、宮島行きのフェリーも乗れる切符は
840円と高いですが、文句なしにオトク。


●1日乗車券(フェリー乗船付、840円)


その日も朝から青空が広がっていました。
迷うことなく、フェリー乗船付1日乗車券を購入し、広島駅前から宮島に向かいました。

「西広島駅」からは専用軌道。
左手に海を見ながら、終点の「広電宮島口駅」まで走ります。

「広電宮島口駅」到着後、宮島行きフェリー乗り場に急ぎます。
10分ほどの航海ですが、晴れていたので風がとても気持ちいい !


●宮島行きのJRフェリー 2009年11月23日


宮島到着後、海の中に立つ世界遺産の鳥居に向かいました。
写真だけ撮ると、急いで「広電宮島口駅」行のフェリー乗り場へ。


●世界遺産の鳥居 2009年11月23日


「広電宮島口駅」からの帰りは、輝く海を右手に見ながら走ります。
途中、山陽本線と平行に走る区間で、EF64とすれ違いました。
このような偶然は、大歓迎 !!


●右手に瀬戸内海が広がる 2009年11月23日


●山陽本線のEF64とすれ違い 2009年11月23日


広島電鉄は、モダンな車両とレトロな車両が混在してます。


●広島市内を走る全車両イラスト(「路面電車弁当」のオマケ)


江波(えば)駅にある車両基地では、
1928年製作の超レトロな200形車両を見つけました。
西ドイツのハノーバー市からやって来たものとか。
もう80歳を過ぎているのに、まだ現役です。


●江波(えば)駅の車両基地 2009年11月23日


●江波駅車両基地に停車中の200形車両 2009年11月23日


●200形車両の内部 2009年11月23日


●200形車両データ 2009年11月23日


江波と横川、八丁堀と白島、横川と広電本社前を結ぶ路線は、レトロな車両が走ります。

651は、1945年8月6日に投下された“原爆”の被ばく車両です。


●350形車両 2009年11月23日


●350形車両 2009年11月24日


●650形車両(651は、1945年8月6日の“原爆”の被ばく車両


個人的には、一両でコトコト走るレトロ車両が好きです。



●750形車両 2009年11月24日


350形、600形、650形、750形、900形、
1900形、2000形、3000形、3100形車両に出会いました。
京都、大阪、神戸、福岡市内を走っていた車両もあります。


●900形車両 2009年11月23日


●900形車両 2009年11月23日


●900形車両 2009年11月24日


気に入った撮影ポイントは、「鷹野橋駅」と隣接の歩道橋。
運転本数が多いので、退屈しません。


●900形と1900形車両 2009年11月24日


●1900形車両 2009年11月24日


●3000形車両 2009年11月24日


特に、歩道橋下の線路の曲線が、いい感じ。


●1900形車両 2009年11月23日


●3000形車両 2009年11月23日


宮島線を移動中、車窓から車両基地を発見。
レトロな車両が停車していました。
もちろん途中下車し、車両を目指して、線路沿いに走りました。


●2000形車両 荒手車庫 2009年11月23日


●3100形車両 荒手車庫 2009年11月23日


たった1両しかないという1150形には、広電本社車庫でお会いできました。


●1150形車両 広電本社車庫 2009年11月23日


朝8時過ぎから暗くなるまで、駆け足で全路線を制覇しました。
あ、昼食抜き・・・だった !!